舞台「ぼくに炎の戦車を」囲み取材詳報

2012年11月3日 / 23:09

――チャさんは、実際に曲芸をされる場面もありますね。

チャ そうですね、綱渡りをするシーンがあるんですけども、通常これを習得するとなると1年ぐらいかかるんですね。それを今回1カ月ぐらいで集中してやったんですけども、指導していただいた清水(恒男)さんが非常に正しく教えてくださったので。どうなるかは分かりませんが、ただ劇の中では非常に重要なシーンですので、たとえ落ちてしまおうが、成功しようが、ベストを尽くしたいと思います。実は毎晩夢の中に綱渡りをするシーンが出てきます。実は昨日も綱渡りをしてる夢を見ました。まあどうなるか分かりませんけど、非常に感動的な何かを伝えられればなと思っていますので、期待していてください。

香川 なんだかんだいって我々は芝居なわけですよ。でもこの14場、チャさんがやるところだけは、本当に芝居ではない、芝居を突き抜けた瞬間なんですよ。だから毎回僕たちも見ていて、無条件に泣けてくる、思い出しただけでも泣けてくる。それぐらい圧倒的なもの。リアルなものってやっぱり圧倒的なんですよ。それをチャさんが全部背負ってやっているので、僕たちは毎日稽古をしていて頭が下がります。

――チャさんは、日本にいる間に草なぎさんにお願いしたいことはありますか?

チャ (韓国語で答える)

草なぎ (また通訳なしで自ら説明)あ、あの~(笑)!

一同 アハハ(笑)。

草なぎ 稽古初日に食事をしたんですよ。みんなで焼肉を食べて。で、5日ぐらい前なんですけど、2人で食事に行ったんですよ。それも韓国料理屋さんで。ナクチュっていう生きたままタコをぶつ切りにした食べ物を食べて、それがすごい元気が出るってチャさんが教えてくれて。それで本当に元気が出たんですよ。だから、公演が始まっても、1週間に2回はナクチュを食べにいこうって誘われました。

チャ (韓国語で)草なぎさんも含めて、日本の俳優の皆さんもスタッフの皆さんも、本当にハングルに対する愛情だったりとか、もしくは僕たち韓国の俳優たちに対して、本当に胸の中から伝わるものをしっかりと伝えてくださっているんですね。この関係をこれからも長く、続けて一緒にやっていきたいなと思います。

――では最後に、草なぎさん一言お願いします。

草なぎ はい。今日からですね、「ぼくに炎の戦車を」、舞台が始まります。赤坂ACTシアターで公演が始まります。とても心に伝わる舞台になってます。見にきてくれた方は絶対、明日から元気に頑張ろう、っていう気持ちが起きると思いますので、ぜひともよろしくお願いします。ありがとうございました! 頑張ります!

 

11月3日~12月1日まで赤坂ACTシアター、12月8日~11日まで大阪・梅田芸術劇場メインホール、2013年1月末に韓国・国立劇場で上演予定。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

Willfriends

page top