エンターテインメント・ウェブマガジン
舞台「ハロー,グッドバイ」の公開リハーサルが5日、東京都内で行われ、出演者の小山慶一郎(NEWS)と田中美保、秋本奈緒美の囲み取材が行われた。詳細は以下の通り。
小山 皆さま、お忙しい中ありがとうございます!
小山 演出家の方が、そういった空気を、雰囲気をまず出して始めたいということで、読経もかかっていたと思うんですけど。
小山 はい。鯨幕が。
小山 そうですね。そうなんです。あっという間に。お通夜のお話って聞いたときに、しんみりとした雰囲気のお芝居になるかなと思ったんですけど、いざ稽古に入って、台本も読ませていただいたらドタバタ劇で、まさかのコメディーで驚きました。
小山 そうなんですよ。僕はいろんな方と、総当たり戦のように戦っていかないといけないので(笑)。もうお母さんをはじめ、美保ちゃんもそうですけど。
秋本 まだまだこんなもんじゃないですよ(笑)。
秋本 そうなんですよ。どうなっていくかってことですよね? 大変ですよ。振り回されちゃって、息子は(笑)。
小山 秋本さん、後半すごいことになってますから。大女優がやるレベルを超えてますからね! よく引き受けられて…(笑)。
秋本 いやいや、とんでもない(笑)。楽しいので。
秋本 すごいんですよ。これ、(体力が)持つかなぁって(笑)。
秋本 キツイですね。お通夜の話で、なんでみんな汗びっしょりなんだろうって。なんでこんなに…。後ろに酸素ボンベ置いてあるもんね?
小山 置いてあります。ギリギリのときがあるんですよ(笑)。お通夜の話ですよ? 酸素を吸わないと、ギリギリのところがあるんですよ。でもそれは母ちゃんもあります。母ちゃんもギリギリのところあるよね。この後、後半もドタバタが続いていくので、忙しいですよね。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む