舞台「ぼくに炎の戦車を」囲み取材詳報

2012年11月3日 / 23:09

――チャ・スンウォンさん、草なぎさんの印象は?

チャ (韓国語で答える)

草なぎ (答え終わると、間髪入れず勢いよく通訳)あの、5年前に会ったことがありまして、そのときの僕の印象はすごい誠実で…。

――内容、変えていませんか(笑)?

草なぎ 変えてないです! 誠実で、日本のビッグスターっていうことが分かったんですけど、そのときからすごくいい印象で、今回1カ月の稽古期間があったんですけど、やっぱり僕の印象は変わらず、すごくいい印象で、それで、本当に本当の意味でいい友情関係が築き上げられそう、って言いましたよね?(と通訳に確認)

チャ すご~い! すご~い!(拍手)

草なぎ イェー!(チャ・スンウォンとハイタッチ)

――稽古のときも草なぎさんが間に入って通訳されたのですか?

草なぎ やっぱり稽古になると、さすがにお芝居のことがありますので、通訳さんを挟んでちゃんとやっております。

――1カ月稽古をしてきて、実際にも兄弟のような関係になりましたか?

草なぎ そうですね。本当に友情が大事なので、ホントに僕とチャ・スンウォンの友情がこの舞台で芽生えることによって、見にきてくれるお客さんにもすごく伝わるものがたくさんあるので。うん、この1カ月、まあ今日からスタートなんですけど、友情を高めて頑張りたいなと思います。

――友情が深まっているなと思うことはありますか?

草なぎ たくさんあります。それは見ていただけると分かると思うんですけど、あの~気持ちが本当に深く、熱くぶつかり合うというか、そういうシーンがあるので、ホントに自分が思ってた以上にいい舞台になってると思ってます。

――この作品を通じて、日本と韓国の人々に対してあらためて感じたことは?

草なぎ そうですね、やっぱり共に生きていく気持ちがすごい大事なんだなって思いますね。それはいつの時代も同じで。気持ちが通じ合える瞬間っていうのはすごくうれしいことで、大事なことなんだなというふうに思います。

――香川さんは、韓国の俳優さん方と稽古をしてきていかがですか?

香川 心も体もやはり、パワーがあるので、非常に引っ張っていただいて。日本人の俳優たちが本当に引っ張ってもらった1カ月だったと思います。チャ・スンウォン氏は特に、僕は今回初めて生でお芝居を拝見しましたけども、僕は韓国語が分からないんだけどチャさんの言葉のトーンで涙が出てくる。それはきっと、いろいろな苦労があって、そしてきっといろいろな思いをされてきたんだろうなということが、わずか一言のセリフで分かる。それをそのまま映し出せるだけのピュアな心を、チャさんをはじめ韓国人の俳優の方が全員持ってらっしゃる。とても信頼できる皆さんです。

チャ お兄さ~ん!(チャと香川、固い握手を交わす)


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

磯村勇斗&堀田真由、ともにデビュー10年を迎え「挑戦の年になる」 ドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」【インタビュー】

ドラマ2025年7月2日

 磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

-それが変わってきたということでしょうか。  物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。  やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む

Willfriends

page top