エンターテインメント・ウェブマガジン
映画『御手洗薫の愛と死』で女優の吉行和子とW主演を務めたSOPHIA(現MICHAEL)の松岡充がインタビューに応じた。
本作は、人身事故を起こした有名作家の御手洗薫(吉行)が、被害者の息子で若手作家の神崎龍平(松岡)のゴーストライターとなったことをきっかけに、やがて2人の間に芽生える不思議な“愛”と関係を描く。
松岡は「どんな世界でも、才能があっても経験値が浅かったり、人と出会えていないことで埋もれていく才能はたくさんあると思うし、それを自分で分かっているからこそ、もがいている若いクリエーターや表現者はたくさんいると思う。僕もかつてはそうだったし、今回演じた龍平もその一人」と語った。
一番最初に大賀文子プロデューサーからお話を頂いたんですけど「音楽を現役でやっているのと同時にお芝居も経験している松岡充というアーティストと作品を作りたい」という口説き文句を頂いて。一番うれしい誘われ方でした。「この役があるからどうですか?」ではなくて「あなたとやりたいから、あなたにしかできない役を作りたい」というオファーのされ方をしました。
吉行さんと僕の役に関しては、あて書きをしていただきました。多分それも加味されているとは思うのですが、要は龍平が小説で自分の世界観や自分の存在意義というものを表現したい人間であったと同時に、松岡充としてはそれが音楽や演技だったりということなんだと思います。表現方法が違うだけの話で、多分“僕”なんですよね。
そうだと思います。僕は何も言っていないんですけど、あのセットも部屋を借りて、映画の美術スタッフさんがあの中(の空間)を作ってくれて撮影しました。初めて行ったときにびっくりしたんですけど、僕が以前、一人暮らしをしていた部屋とそっくりなんです。置いてある物とか、配置とかが本当にそっくりで、監督が僕のすごく個人的な趣味みたいなものも読み取ったのかなという感じで、どこまで知ってるんだと本当にびっくりしました。
本当にそうです。ドラマや映画ではほとんどないのですが、映画のクランクインの3週間前からとある会場を借りて、そこでずっと吉行さんと稽古ができたんです。僕らの気持ちの準備も整って来るし、そういう期間や、僕が元々やってきたことを加味してくれてのこの作品への導きだったので、とても演じやすかったです。
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む