エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。11月6日放送の第42回「夢のゆくえ」では、これまでドラマを大いに盛り上げてきた北条時政と八田知家が姿を消すことになった。これに関して、時政役の坂東彌十郎、知家役の市原隼人がコメントを発表した。
まず、彌十郎は「おなごには苦労しない」時政の魅力を、「何だろうな、真っすぐなところじゃないですかね」との言葉に続けて、こう語った。
「守ろうと思った女性は、必ず守るというのは、やっぱり女性にも通じるんじゃないかなという感じですよね。だから尽くしてくれるし、でも、ポンコツだから女性は甘えさせてくれない(笑)。そういう女性がきっと時政は好きなんでしょうね」
今回、時政が見せた笑顔については、「それはもう本当に、周りの人がつくってくれた笑顔で」と謙遜し、その言葉の意味を次のように説明した。
「泰時(坂口健太郎)が会いに来てくれて、僕が目覚めるときに、『…うん』って顔をじっと見て、『あれ…誰…?』と思っている間に、泰時がとてもいい笑顔をしてくれるんですよ。それでもう、昔の気持ちに戻れる部分もあるし、サツキ(磯山さやか)も、言葉はきついけど、やっぱり優しいし。伊豆にいたころの北条の雰囲気が、またあそこに戻れたというのはやっぱり、時政が一番幸せだったということじゃないですかね」
さらに、ここまで演じてきた時政役をこう振り返った。
「時政はダークというイメージを皆さんも持っていらっしゃっただろうし、僕も、もともと持っていましたけれども、一貫して家族のため、それから国のために頑張る。『それ以外はもうどうでもいいよ、ポンコツで』というところは、最初から最後まできっと一貫していたんだなと思います。それが時政らしい、いいところだったなと思っています」
最後に、時政のラストシーンについて、まず一言「いい終わり方」と語った後、「皆さん壮絶な死に方をなさっている中で、最後にこのホワンと柔らかいシーンで終われるというのは、きっと時政だけなんだと思いますよ。それを最後にプレゼントしてもらったような気がするので、これも(脚本の)三谷幸喜さんに感謝ですね」と満足そうに話を締めくくった。
映画2025年10月15日
再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む
ドラマ2025年10月14日
草なぎ剛主演の月10・新ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時/初回15分拡大)が13日から放送スタートとなった。本作は、妻を亡くし、幼い息子を男手一つで育てるシングルファーザ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月13日
Travis Japanの川島如恵留が主演する舞台「すべての幸運を手にした男」が11月14日から東京グローブ座で上演される。世界を代表する劇作家アーサー・ミラーの初期の名作として名高い本作は、主人公デイヴィッド・ビーヴスに思いもかけない幸 … 続きを読む
ドラマ2025年10月12日
TBSでは、10月12日(日)午後9時から、妻夫木聡が主演する日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」が放送スタートする。本作は、競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と競走馬の … 続きを読む
ドラマ2025年10月10日
草なぎ剛が主演する月10ドラマ「終幕のロンド —もう二度と、会えないあなたに—」(カンテレ・フジテレビ系)が、13日から放送がスタートする。本作は草なぎが演じるシングルファーザーで遺品整理人の鳥飼樹が、遺品整理会社の仲間と共に仕事に向き合 … 続きを読む