エンターテインメント・ウェブマガジン
伊坂幸太郎の小説『マリアビートル』を、『デッドプール2』のデビッド・リーチ監督が映画化した『ブレット・トレイン』が9月1日から公開される。本作で、ブラッド・ピットが演じる主人公レディバグを翻弄(ほんろう)する謎の女子学生プリンスを演じたジョーイ・キングの日本語吹き替えに山本舞香が起用された。吹き替え初挑戦となった山本に話を聞いた。
最初は、マネジャーから「ハリウッド映画の吹き替えどう?」という連絡が来て、「えっ、どうしよう。私でいいんですか」みたいな感じでした。でも、せっかく声を掛けていただいたので、やってみたいなと思い、挑戦してみました。自分の声にはコンプレックスがありましたが、声を掛けてくださった方が、私の声が好きだと思ってくださったのなら、それに応えたいなと思いました。
まず、試写を見て、プリンスのキャラクターや、ジョーイ・キングさんの声のトーンを勉強し、あまり懸け離れないようにしようと思いました。なので、地声からツートーンぐらい上げる感じでいいのかなと思って、ブースに入ってから監督と話し合いながら、作っていった感じです。
声のトーンを上げることと、涙で震える声を何回か練習しました。ただ、私は、感覚でやってしまうところがあるので、一度やってみて、駄目だったらもう一度違う形でやってみようという感じでした。それほど作り込んだり、深く考えずにやった感じです。一人でブースにいると、いろんなことを考えます。一度映像を見てから、声を出してみて、ちょっと違うなと思ったら、「もう一度やらせてください」と何度もお願いしました。今回はとても監督に助けられました。
気持ちとしては、普段のお芝居の方が楽です。どちらにしても私は感覚派なので、台本を読み込んだり、演技プランを練るわけでもないので、相手のお芝居を見て、それにハマるものができたらいいなと思っています。
実は、一定のテンションでしゃべってしまい、やる気がなさそうに聞こえる自分の声があまり好きではありません(笑)。だから、日本語版を見ても、何か、慣れない感じがして恥ずかしかったです。その経験を踏まえて、改めて、声優さんはすごいなと思いました。好きな声優さんがやっていると、なおさらです。自分がやってみて、吹き替えに対する考え方が変わりました。声優さんは、声に懸けているんだなと思いました。実在しないものを演じる難しさはもちろんですが、知らない人の声を当てるというのは、その人の性格など、いろいろなことを考えなければできませんよね。それに、表情で表現できないことを声だけでやっているのはすごいと思いました。
今のところは思っていません(笑)。一度やっただけで、自分から「声優をやりたい」とは言えません。そんなことを言ったら、声優さんに失礼ですし。だから、また声を掛けていただけたら、自分の芝居の幅も広がっていくので、やりたいとは思いますが。自分から安易に「やりたいです」とは言えません。
アフレコをしているときに、サプライズでコメントを頂いたのですが、その感じだとすごく明るい人なんだなと思いました。役としてはサイコパスを演じていたので、22歳でここまでできるのはすごいなと思いました。私も、何か闇があって、というような役が多くて、ハッピーな人物はあまり演じたことがないので、ちょっとつかめば、すぐに入り込めるのかなという気はしました。
何か取り入れたいなとは思いましたが、日本人が演じるのとは違いますから。日本人がああいうお芝居をすると、見る人は気持ち悪く感じますよね。だから、そこは難しいところだと思いました。
彼の映画は結構見ていて、素晴らしい方だと思っています。「いつか共演したいです」と言いましたが、それは夢のまた夢の話であって、多分無理だと思います(笑)。こうして、間接的にでも共演できたことは、すごくいい経験になったと思います。
映画2025年8月21日
太平洋戦争中に実在した駆逐艦「雪風」。数々の戦場を潜り抜け、沈没する僚艦から海に投げ出された仲間を救い、戦後は「復員輸送艦」として外地に取り残された約1万3千人を日本に送り返した。その史実に基づき、太平洋戦争から戦後、さらに現代へとつなが … 続きを読む
映画2025年8月19日
昔ながらの街並みが残る岡山県倉敷市の美観地区を舞台に、街で花火を打ち上げようと奔走する高校生たちの奮闘を描いた青春映画『蔵のある街』が8月22日から全国公開される。倉敷市出身の平松恵美子監督が手掛けた本作で、倉敷市に住む高校生の蒼と紅子を … 続きを読む
ドラマ2025年8月17日
TBSでは毎週日曜夜9時から、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」が放送中。富士屋カツヒトによる連載漫画『19番目のカルテ 徳重晃の問診』(ゼノンコミックス/コアミックス)を原作に、「コウノドリ」シリーズ(TBS系)の坪田文が脚本を手 … 続きを読む
ドラマ2025年8月16日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。本作で蔦重の妻・ていを演じているのは、今回が4度目の大河ドラマ出演で … 続きを読む
映画2025年8月15日
『鉄コン筋クリート』(06)、『海獣の子供』(19)を始め、個性的なアニメーションを次々と送り出してきたSTUDIO4℃。その最新作が、アンデルセンのおとぎ話『人魚姫』をベースに、人間の青年・ステファン(声:鈴鹿央士)と人魚王国のお姫さま … 続きを読む