ブラッド・ピット「『ブレット・トレイン』を撮影した現場にいるような気がして、デジャビュを感じている」 東京駅から京都駅へ 史上初! 新幹線での“動く”レッドカーペット開催!

2022年8月24日 / 06:30

 日本を舞台にしたハリウッド映画『ブレット・トレイン』が9月1日(木)から公開される。それに先立ち、主演のブラッド・ピットが3年ぶりに来日した。そして、8月23日、JR東海の協力のもと、東海道新幹線「のぞみ」の全車両を借し切り、東京駅から京都駅までの「動くレッドカーペット・イベント」が行われた。

 レディバグ役のピットのほか、初来日となったタンジェリン役のアーロン・テイラー・ジョンソン、本作のプロモーションのために緊急帰国したエルダー役の真田広之、そしてデビッド・リーチ監督が乗車した。(一問一答は以下の通り)

(左から)デビッド・リーチ監督、アーロン・テイラー・ジョンソン、ブラッド・ピット、真田広之 (C)エンタメOVO

-映画の中では、超高速列車の中でみんなが大変な目に遭いますが、実際に新幹線に乗ってみて、どんな気持ちですか。

ピット 実際に乗ってみると、『ブレット・トレイン』を撮影した現場にいるような気がして、デジャビュを感じています。ロックダウンの中での撮影で、新幹線の模型を作って、LEDパネルに全ての風景を映して撮影したので、まさに今、追体験をしているような感じです。

ジョンソン このような形で、日本の方々に温かく迎えられて、新幹線にも乗せていただける。こんなイベントができることに、私たちはとても感激しています。この映画には、運命や運についていろいろなことが出てきますが、今日は最高についている気分です。とても光栄に思っています。

リーチ 今、本当に非現実感を味わっています。こうしてカメラを向けられてバシャバシャ撮られて、とてもシュールな気持ちです。

真田 みんなで「本当に、現場に戻ってきたようだね」と話していました。一緒に映画を作ってきたメンバーで、こうしてキャンペーンができる、しかも新幹線の中でレッドカーペットができるというのは、本当に夢のようで、こうしてお見せすることができる日が来て、本当に幸せです。

-今、新幹線で快適に過ごしていますか。

ピット 完璧です。報道陣の皆さんも楽しんでいますか? 本当にすごいです。初めての体験です。

-本作は、日本の伊坂幸太郎さんの小説『マリアビートル』の映画化ですが、出演を決めた一番のポイントは?

ピット まさにコロナが始まって、5カ月もロックダウンが続いて、おかしくなりそうなときに、リーチ監督からこの映画の脚本が送られてきました。まだワクチンも打っていない時期でした。リーチ監督は『ファイト・クラブ』(99)のときから、私のスタントダブルをやっていたので、それ以来の友人です。読んでみると、この脚本には素晴らしいキャラクターがたくさんいて、最高の俳優が集まる作品だと思ったし、とにかく笑えました。今こそこの笑いが必要だと思いました。

ジョンソン 今ブラッドが言ったように、本当にロックダウンで、みんなが暗雲が立ち込めているような気分の中で、この脚本が来て、素晴らしいキャラクターたちのアンサンブルに心引かれました。そして、とても楽しくなるであろうこの映画に、ぜひ参加したいと思いました。最初は、日本に行けると思ったのですが、残念ながらスタジオでの撮影になりました。でも、私としては、このチームでできたことが最高に楽しかったです。

真田 日本の小説が原作のものが、世界公開に向けて、素晴らしい国際的なキャストを迎えて、発信できるという喜びと、非常にうまくアダプト(翻案)された脚本を読み、何度か一緒に仕事をしたデビッドが監督ということで、面白くならないわけがないという直感にかられて、もう即答しました。「乗車します!」という感じでした。

-レディバグは、世界一不運な殺し屋として、超高速列車の中で、さまざまなシチュエーションでほかの殺し屋たちから命を狙われます。中でも、最も印象に残ったシチュエーションのシーンは?

ピット レディバグは、アニメのMr.マグーやフォレスト・ガンプのように、何とか自分の力で切り抜けていくキャラクターなんです。でも、最終的に、真田さんが演じたエルダーと出会って、彼の知性や英知を受け継いで変わっていく。そのシチュエーションが印象に残っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top