エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKで好評放送中の大河ドラマ「麒麟がくる」。個性的な戦国武将が数多く登場する中、本心の読めないキャラクターとして異彩を放っているのが、越前の戦国大名・朝倉義景だ。一時は美濃を逃れた明智光秀(長谷川博己)をかくまい、後には織田信長(染谷将太)と激しい戦を繰り広げるなど、ドラマの盛り上げに大きく貢献している。演じるのは、これが大河ドラマ初出演となるユースケ・サンタマリア。一癖ある朝倉義景の役作りや撮影の舞台裏を語ってくれた。
初めての大河ドラマの上に、時代劇の経験もあまりなく、ましてこんなに地位の高い大名の役も初めて。その時代の言葉遣いに苦戦しながら挑戦の日々です。本当に、ちょっとしたきっかけでせりふが飛んでしまうので、撮影の日は、一日、誰ともコミュニケーションが取れずにいます(笑)。ただ、普段はなかなか声を掛けていただけない年配の方にも「見ています」と言ってもらえるようになったので、日曜の大河ドラマを全国の方がご覧になっているんだな…と改めて実感しました。
越前を支配する名家の戦国大名です。豊かな国の大名ですから、戦にも強くてかっこいい…と思いきや、戦はあまり好まず、かっこいいところもありません(苦笑)。だから、威厳のある姿や重厚な雰囲気は、家臣の山崎吉家(榎木孝明)にお任せして、「大名とはいえ、人間だ」という裏表のない人物を見せられたら…と思っています。とはいえ、義景は怒っているシーンでも、悪だくみをしているシーンでも、蹴鞠(けまり)をしているシーンでも、「そうとは限らんな」という雰囲気で、かなり含みのある人物なんですよね。
義景の衣装はピンクで斬新。僕は「てんとう虫」と呼んでいるんですけど、一目見て「戦をしようとはみじんも思ってないんだろうな」と思いました(笑)。しかも、やっと戦に出たと思ったら、金キラの甲冑(かっちゅう)に、頭にはサザエ(のかぶと)をかぶっている。本当に戦う気ゼロなんだな…と。ハイブランドで全身固めて戦に行くようなものですよ(笑)。でも、義景しか着ることができない甲冑なので、そういう意味では楽しんでいますし、派手な衣装からも、どこか憎めないキャラクターとして目に止まればいいな…と。とにかく、衣装もセットも本格的なので、撮影のたびに異空間に連れて行かれたような感覚になっています。
演じるときは、なるべくニュートラルでいたいと思っているので、監督とその場で相談しながら、人物像を作っています。僕は戦国時代に生きたことがあるわけではないので、現代の考え方に照らし合わせ、自分のフィルターを通して「こうじゃないかな…」と考えながら、演じるようにしています。
ドラマでは描かれていませんが、実際の義景は文章も上手だったようです。そんな大名が、「小京都」と言われる美しく豊かな国・越前を営んでいるわけですから、住んでいた人たちは、ものすごく楽しい日々を送っていたのかもしれません。もしかしたら、義景が今の時代に生まれていたら、世のため、人のため、いろいろなことをしてくれたかもしれないな…と勝手に想像しています。僕としてはやっぱり、演じる役柄を最も愛したいので、越前を守ることができたらいいな…と思ってしまいます。
映画2024年11月22日
『六人の嘘つきな大学生』(11月22日公開) 大手エンターテインメント企業「スピラリンクス」の新卒採用の最終選考に残った6人の就活生への課題は「6人でチームを作り、1カ月後のグループディスカッションに臨むこと」だった。 全員での内定獲得 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2024年11月20日
ドラマ・映画・舞台と数多くの作品で活躍する生駒里奈が、ストーリー性のある演劇的な世界観をダンスとJ-POPで作り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の最新作、梅棒 19th GIFT「クリス、いってきマス!!!」に出演する。生駒に … 続きを読む
ドラマ2024年11月17日
毎週月曜夜10時からカンテレ・フジテレビ系で放送している、ドラマ「モンスター」。趣里演じる主人公・神波亮子は、“高校3年生で司法試験に合格した”人物で、膨大な知識と弁護士として類いまれなる資質を持つ“モンスター弁護士”という設定。しかし今 … 続きを読む
映画2024年11月15日
韓国発の大ヒットWEBコミックを日本で映画化したサスペンスホラー『他人は地獄だ』が、11月15日から公開された。 地方から上京した青年ユウが暮らし始めたシェアハウス「方舟」。そこで出会ったのは、言葉遣いは丁寧だが、得体のしれない青年キリ … 続きを読む
ドラマ2024年11月15日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。11月10日に放送された第四十三回「輝きののちに」では、三条天皇(木村達成)の譲位問題を軸に、さまざまな人間模様が繰り広げられた。 病を患い、視力と聴力が衰えた三条天皇に、「お目も見えず、お耳 … 続きを読む