朝ドラのナレーターは“憧れの仕事”「女優冥利に尽きます」風吹ジュン(楡野廉子・語り)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年9月19日 / 08:30

 鈴愛(永野芽郁)のおばあちゃんとして登場するも、あっけなく天に召されて視聴者を驚かせたが、以降は“語り”として鈴愛たちの人生を見守り続ける廉子さんを演じた風吹ジュン。憧れだったというナレーターを務めた感想や、収録時のエピソード、また、ヒロイン役の永野への思いを語ってくれた。

楡野廉子役・語りの風吹ジュン

-廉子さんの本音が時々漏れる、優しくて楽しいナレーションが本作の見どころの一つでもありますが、役としてナレーターを務めることはいかがでしたか。

 普通のナレーターとして詩を朗読するように淡々と伝えたり、空気を盛り上げる補助の役割もあったりしますが、おばあちゃんとして話すときは、生きている廉子さんがベースにあるので、感情が入りやすく、表現の幅が広がりました。秋風羽織(豊川悦司)さんが出てきたときに、廉子さんとしてのベクトルがピッと上がって、直接声を掛けてしまうところは他の作品ではできないですよね。朝ドラの長いスパンの中で遊びの部分は、やりがいがあって楽しかったです。

-オファーを受けた時の率直な感想は?

 滑舌が非常に悪いので、事務所は驚いたでしょうね(笑)。だから、まずは声に出して録って、自分で聴いてみることを自主トレとしてやりました。それから、何を伝えたいかを考えながら練習したのも今までにない努力でした。演じるときのワンシーンの中で、自分がどうあるべきかを考えるイメトレとは違い、状況や空気なども含めたドラマ全体の流れを考えなければいけないことは、女優とは全然違うモードでした。

-ナレーションを吹き込む過程を教えてください。

 まずは台本を読んで仮ナレを入れ、映像ができてからその一部を見て本ナレを入れます。仮ナレの一発で決まればいいですけど、台本を見て自分の自由な解釈で読むのと、役者の動きや、声が付いた映像を見てからでは微妙にニュアンスが変わるんです。それによってこちらの心も動かされて、泣きが入ったり、怒りが入ったり…。役者の力は大きいんだなぁと改めて感じました。

-結構時間がかかるのですね。

 収録は週に1回、2時間ぐらいかかりますけど、疲れるというより、元気を頂いています。演出家が妥協せずにどんどん言ってくださるときは、私の中でもいろんな発見があるのでうれしいです。

-朝ドラ出演は4作目ですが、初体験のナレーターはいかがでしたか。

 とってもいいお仕事で、いい経験になりました。女優冥利(みょうり)に尽きます。すてきな方々のナレーションを聞いて、いずれはそこもクリアしたいと思っていた憧れの仕事だったので光栄です。

-中村雅俊さん演じる祖父・仙吉さんも亡くなってからは天の声となって再登場し、“仙吉さんロス”を免れたファンも多いのですが、中村さんの印象は?

 ドラマの中では鈴愛が柱だけど、楡野家の大黒柱は仙吉さん。彼の歌やギターで何度も救われたし、それは、70年代から築き上げてきた中村さん自身の存在感や、画になる格好良さによるものでもあると思います。現場は、中村さんがいらっしゃるかどうかで空気感が違います。ある意味、自己チューですけど、気遣いもあるので、とても居心地がいいです。よくネタがあるなぁと感心するほど、どんなときでもしゃべっていて、私たちは聞くことから始まり、ふられたら話す感じです(笑)。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

二宮和也「子どもたちの映画館デビューに持ってこいの作品です」『シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY』【インタビュー】

映画2025年5月17日

 テレ東系で毎週月~金、朝7時30分から放送中の乳幼児向け番組「シナぷしゅ」の映画化第2弾。番組のメインキャラクター「ぷしゅぷしゅ」と相棒「にゅう」が、バカンスで訪れた「どんぐりアイランド」を舞台に繰り広げる冒険をオリジナルストーリーで描き … 続きを読む

【週末映画コラム】異色ホラーを2本 デミ・ムーアがそこまでやるか…『サブスタンス』/現代性を持った古典の映画化『ノスフェラトゥ』

映画2025年5月16日

『サブスタンス』(5月16日公開)  50歳の誕生日を迎えた元人気女優のエリザベス・スパークル(デミ・ムーア)は、容姿の衰えによってレギュラー番組を降ろされたことから、若さと美しさと完璧な自分が得られるという、禁断の再生医療「サブスタンス= … 続きを読む

新原泰佑、世界初ミュージカル化「梨泰院クラス」に挑む「これは1つの総合芸術」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年5月16日

 世界中で大ヒットを記録した「梨泰院クラス」が、初めてミュージカル化される。主人公のパク・セロイを演じるのは小瀧望。日本・韓国・アメリカのクリエーターが集結し、さまざまな人種が混じり合う自由な街・梨泰院で権力格差や理不尽な出来事に立ち向かう … 続きを読む

グレッグ・ターザン・デイビス「とにかく、ただ純粋に面白い映画を撮ることだけが、自分たちに与えられたミッションでした」『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』【インタビュー】

映画2025年5月15日

 トム・クルーズ主演の大ヒットスパイアクション「ミッション:インポッシブル」シリーズの第8作『ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング』が、5月23日の公開に先駆けて17日から先行上映される。前作『ミッション:インポッシブル/デッ … 続きを読む

研ナオコ、認知症のおばあちゃん役で9年ぶりの映画主演「主演女優賞を狙ってます(笑)」岡﨑育之介監督「研さんの人生の奥行きがにじみ出た」『うぉっしゅ』【インタビュー】

映画2025年5月12日

 人生に迷いながらソープ嬢として働く若い女性・加那と、彼女に介護されることになった認知症の祖母・紀江の交流を明るくポップなタッチで描いたユニークな映画『うぉっしゅ』が絶賛公開中だ。  本作で、加那を演じる若手注目株の中尾有伽と共に、紀江役で … 続きを読む

Willfriends

page top