地味な弟から頼もしい食堂の3代目店長へ!斜め上行く展開に「人生いろいろあるな…」上村海成(楡野草太)【「半分、青い。」インタビュー】

2018年8月13日 / 08:30

 子どもの頃は一つ違いの快活な姉・鈴愛(永野芽郁)に隠れて目立たなかったが、大学生活を経て就職、結婚し、今ではつくし食堂の3代目店長になるほど頼もしい存在となった草太役を好演している上村海成。斜め上いくキャラクター展開に驚きながらも、丁寧に草太役と向き合う上村に、役へのアプローチ法や、撮影時のエピソード、目指す役者像などを聞いた。

楡野草太役の上村海成

-朝ドラ初出演ですが、オーディションに合格して、草太役に決まったときの感想は?

 まさか弟役になるとは信じられませんでした。家族も「いやいやいや、ヒロインの弟はない。間違い!」と言って信じてくれませんでした。

-実際にご自分の姿をテレビで見たときはどう思いましたか。

 信じられない! 本当に出ちゃってる…みたいな不思議な気持ちです。朝ドラで自分の顔を見るとは思っていなかったので、家族も「ふふふ…」って奇妙な感じでした。

-草太は幼い頃から周りの空気を読み、冷静な判断と細やかな気配りのできる男性ですが、ご自身との共通点はありますか。

 自分のことも相手のことも気にしたり、先のことを考え過ぎたり、心配したりするところは似ているけれど、草太ほどではないです(笑)。草太は家族をつないでいるけど、リアルの自分には人と人をつなぐ“つなぎ”の要素がないので、演じながら勉強させていただいています。

-高校時代から40代という長いスパンを演じる上で、どういうところを意識していますか。

 自分(21歳)より上の年齢は未知の領域なので最初は戸惑いました。メークで多少変えていただけるけど、見た目が変わっても中身が伴っていないと違和感があるので、自分なりに考えて、30代はどっしり構えているイメージがあるので、重心をぐっと下げるよう意識して演じています。でも、そういった必要な設定が外れたまま演じてしまうこともあって、いまだに試行錯誤しています。

-草太が大学生になったときに急に雰囲気が変わって、驚いた視聴者も多かったようですが、ご自身ではいかがでしたか。

 びっくりしました(笑)。でも、リアルってこうなんですよね。家族の中で「賢い」、「空気が読める」と評価されていても、外に出たら社会の荒波にもまれるという。チャラくなったのは、名古屋に出て、家族に気を使う必要がなくなり、開放的になったからだと思います。ただ、結婚を考えていたバーのママに関しては、単に遊んだという結果ではなく、多分、先輩に連れて行ってもらったバーで出会ったママがとてもいい人で、自分が何か悩みを抱えているときに、その隙間を埋めてくれる人だったんじゃないかなと思います。

-自分なりにキャラクター設定を考えられたんですね。

 演じるキャラクターに何も芯を置いていないとフワフワとしてしまって、何をやるべきかも定まらず、せりふを追うだけの芝居になってしまうので…。

-では、つくし食堂の3代目店長は想定内でしたか。

 それは分かりませんでした。鈴愛(永野芽郁)が上京する前の、家族ですき焼きを食べるシーンで、草太がメレンゲを作っていたじゃないですか。その撮影のときに、スタッフから「草太はいずれ卵関係にいくから」と言われて、何!?って感じでした。その場では具体的に教えてもらえなかったから、パティシエとかを想像していたらカツ丼作りでした。人生いろいろあるな…と思いました(笑)。

-草太考案のカツ丼がヒットしますが、料理の練習もされましたか。

 カツを揚げるところから教えていただきました。普通のカツ丼と違って、凝ったように見えるけど、意外に簡単に作れました。メレンゲさえうまく泡立てることができれば大丈夫です。僕は箸の持ち方があまりきれいではないので、むしろ、そっちの方を意識しましたし、そこが意外に緊張しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

香川照之「僕の中では6人全員にモデルがいました」「連続ドラマW 災」【インタビュー】

ドラマ2025年4月4日

 世界が注目する監督集団「5月」が仕掛ける完全オリジナルのサイコサスペンス「連続ドラマW 災」(全6話)の放送・配信が、4月6日(日)からWOWOWでスタートする。主演の香川照之が演じるのは、人に“災い”をもたらす“ある男”。姿を変え、口調 … 続きを読む

【週末映画コラム】壮大な“時間旅行”を定点観測で描く『HERE 時を越えて』/チームワークを旨とした戦争冒険映画『アンジェントルメン』

映画2025年4月4日

『HERE 時を越えて』(4月4日公開)  地球上のある場所。恐竜が闊歩(かっぽ)する時代が過ぎ、やがて氷河期を迎え、その後オークの木が育ち、先住民族の男女が出会う。やがてその場所に家が建てられ、幾つもの家族が入居しては出ていく。  194 … 続きを読む

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

 突然町に現れ、いわくつきの物件でバーを開店した白髪の女性と町の人々との不思議な交流を描いたファンタジー映画『アンジーのBARで逢いましょう』が4月4日から全国公開される。本作で主人公のアンジーを演じた草笛光子に話を聞いた。 -まず、出演に … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

Willfriends

page top