エンターテインメント・ウェブマガジン
NHKの大河ドラマ「真田丸」で主人公、真田信繁(堺雅人)の兄、信幸(大泉洋)の正室で、徳川家との政略結婚で真田家に嫁いだ稲を演じている吉田羊。本多忠勝(藤岡弘)の娘としてのプライドを乗り越え、信幸と心を通い合わせる稲の心の変化を語る。
役者のことを愛してくださっていると思います。ただ、三谷さんの頭の中では役のイメージが出来上がっているので、その通りにやっても詰まらない。俳優としては、そこを超えていきたいという思いがあります。俳優としての想像力や演技力が鍛えられる作家だという感じがします。
一見クールですが、熱いものを秘めていて、真田家の家族愛に触れて変わっていく女性です。
お父さまに溺愛された方なのできちんと愛を知っている人だと思います。だから信幸さんも真田家もきちんと愛した方だと思います。
波長が合うんです。あうんの呼吸。徳川家康(内野聖陽)の前で2人が顔見せをするシーンで、それぞれ名を名乗って顔を上げる時、相談もしていないのに同じタイミングで上げたんです。「ああ、この人となら夫婦になれる」と思いました(笑)。その時の大泉さんの顔がすごくハンサムに見えました。稲も本当はその瞬間に「ああ、この人すてき」って思ったのかもしれません。
いいえ、ありです。ギャップ萌えしますよね(笑)。ただ、大泉さんは必死にそういうコミカルな部分を抑えているのを感じます。でも1年もあの役をやると、きっとどこからが自分なのかが分からなくなるぐらい信幸の人生を生きているわけですし、もしかしたら、そうやってのみ込むことこそが信幸さんの気持ちなのかもしれません。私たち「洋羊コンビ」、今のところ、夫婦漫才みたいな感じになっています(笑)。
それは稲も傷ついたでしょう。最初は信幸に冷たく接していたものを、実は前の正室が近くにいると聞けば気になり始める。それがだんだん好意に変わり、仲むつまじい夫婦になる。その過程がすごく人間的で、この時代に生きた血の通った人間だと思えますよね。
不思議なもので、ずっと突っぱねていたのが、信幸に突然迫るシーンで、気持ちの奥の奥からの女心を表現した時に、すごく楽になったんです。「ずっとこうしたかったんだわ、私」って思ったの。抱き着く前と後では信幸さんを見る目が違うし、楽に演じています。
地震の後に私の部屋に来て、「稲、大丈夫か」って抱き締めた後に、おこうさんの所にも行って抱き締めるシーンがあったんですけど、大泉さんったらリハーサルで私に「おこう」って言ったんです(笑)。本当にぶちぎれました(笑)。その瞬間、普通に悔しかったですから。大泉さんは土下座していましたけど、リアルにこんなことがあったんじゃないかなと。
俳優の藤岡さんとしても父の忠勝としても、現場にいらっしゃるだけで絶大なる安心感があります。
なぎなたは先が重くて、振り回した時に引っ張られて体の中心がぶれます。なので「しっかりと丹田に力を入れて立つと良いですよ」という専門的なアドバイスを頂きました。
私、実は大河ドラマの「篤姫」で堺さんが演じた徳川家定公が好きで、携帯の待ち受けにしていたことがあるぐらいなので、一ファンとして見てしまいます。ずっと共演したかった方なのですが、一緒のシーンが少ないんですよ(笑)。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む