三谷監督「ノーチョンマゲ、ノーライフ!」 必死の英語スピーチも大泉洋「なぜ英語?」

2013年10月24日 / 20:14

(左から)三谷幸喜監督、佐藤浩市、大泉洋、役所広司、小日向文世、鈴木京香

 第26回東京国際映画祭(TIFF)のクロージング上演作品『清須会議』の舞台あいさつが24日、東京都内で行われ、役所広司、大泉洋、小日向文世、佐藤浩市、鈴木京香、三谷幸喜監督が出席した。

 本作は、本能寺の変で命を絶たれた戦国武将・織田信長亡き後、織田家の継承問題と領地配分を議題に、日本史上初めて会議で歴史が動いたとされる“清須会議”を描く歴史エンターテインメント作。

 この日、清須会議に出席した武将を演じたキャストは和装、信長の妹・お市を演じた鈴木は劇中で使用した衣装を現代風の着こなしで、また、三谷監督は劇中の織田信長の衣装でそれぞれ登壇した。

 歩きにくい甲冑(かっちゅう)を着用し、ぎこちない足取りでステージに立った三谷監督は「ものすごく暑いです」とキッパリ。舞台あいさつの最後に予定されている英語でのスピーチに向け、司会者から何度か質問されるも「僕はこの後英語でスピーチしなくてはいけないので、そのことで頭がいっぱいです。何も耳に入ってきません」と貫いた。

 大泉は「日本の映画が東京国際映画祭のクロージング作品に選ばれるのは7年ぶりということで、光栄に思います」と明かした。本映画祭オープニングのグリーンカーペットセレモニーには役所と三谷監督が出席しており、大泉は「その日は台風で仕事がなくなったので、俺も行けたのにと大変悔しい思いをしました。クロージングには参加できてうれしいです」と喜びを語った。

 鈴木から「スピーチ、私も本当に楽しみです」とエールを送られた三谷監督は、汗を拭うと意を決してスピーチを開始。途中でカンペを見つつ「この印籠が目に入らぬか!」「天誅(てんちゅう)でござる」「これにて一件落着」といった時代劇の名ぜりふを紹介し、最後に「ノーチョンマゲ ノーライフ!」と叫んだ。感想を問われた大泉は「なぜ英語でしゃべったのか。それでいっぱいいっぱいになって、他のところでしゃべれていない」と大笑いしていた。

 映画は11月9日から全国東宝系でロードショー。


芸能ニュースNEWS

「ぼくたちん家」“玄一”及川光博と“索”手越祐也の恋人つなぎに反響 「索くんが急に積極的」「『お手』をするミッチーがかわいい」

ドラマ2025年11月10日

 及川光博が主演するドラマ「ぼくたちん家」(日本テレビ系)の第5話が、9日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、心優しきゲイ・波多野玄一(及川)と、彼が出会ったクールなゲイの青年・作田索(手越祐也)、トーヨコ中学生の楠ほた … 続きを読む

「ザ・ロイヤルファミリー」「ただの競馬ドラマじゃない。人生を懸けたドラマだと思う」「今後耕一(目黒蓮)がどう関わるのか楽しみ」

ドラマ2025年11月10日

 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」(TBS系)の第5話が、9日に放送された。  妻夫木聡主演の本作は、早見和真の同名小説をドラマ化。競馬の世界を舞台に、ひたすら夢を追い続けた熱き大人たちが、家族や仲間たちとの絆で奇跡を起こしていく、人間と … 続きを読む

「イイワル」“忘れられた7人目”の存在が明らかに 「先生は脅されている?」「剛力彩芽と稲葉友が逆に怪しい」

ドラマ2025年11月10日

 間宮祥太朗と新木優子がW主演するドラマ「良いこと悪いこと」(日本テレビ系)の第5話が、8日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、かつて鷹里小学校・6年1組のリーダーだった高木将(間宮)が、22年ぶりにタイムカプセルを掘り … 続きを読む

「ひと夏の共犯者」“巧巳”橋本将生と“水川”丈太郎のシーンに反響 「迫真の演技」「『ずっと親友だと思ってるよ』は泣く」

ドラマ2025年11月9日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)の第6話が、7日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます)  本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を … 続きを読む

「コーチ」「向井さん(唐沢寿明)のあの静かな迫力は癖になる」「刑事ドラマでコーチ?って思ったけど、なるほどだった」

ドラマ2025年11月9日

 「コーチ」(テレビ東京系)の第4話が、7日に放送された。  本作は、堂場瞬一氏の同名小説をドラマ化。警視庁人事二課から派遣された特命職員向井光太郎(唐沢寿明)の的確なアドバイスによって、悩みを抱えた若手刑事たちが刑事としても人間としても成 … 続きを読む

Willfriends

page top