【軍師官兵衛インタビュー】中谷美紀、「岡田さんはリーダーになる大きな器の方」 官兵衛の正室・光役で大河初出演

2014年1月25日 / 05:00

 

--官兵衛との夫婦像についてどのような印象がありますか?

 松寿丸という長男が産まれた後は子宝に恵まれず、武家の嫁としての務めを果たせていないのではないかと光はしばらく悩みます。そのときにも官兵衛さんは、「子は授かりものだから」「そんなに気に病むことはなく」と温かい心遣いをしてくれて、さらには同じ領内で親を失った子供をもらい受けて、その子供を自らの長男と同様に家族のように育て上げるという懐の深い人。そういう男性に愛された光は本当に幸せだと思いますし、またそのむつまじい姿もすてきだなと思っています。

 

--女性の記録が残っていない時代、資料が少ない面で難しさはありますか?

 難しさの裏で、資料がない分、何でもできるという自由度もありますので、そこは時代劇の魅力であり特権であると思っています。ご存命の方であったら、やはりそのご家族であったりご親戚であったりさまざまに配慮しなければならない方がいらっしゃいますが、誰も知らないからこそ、いかようにも描けますので、今からワクワクしています。

 

「光は現代においても理想の女性といえるのでは」と話す中谷美紀

--岡田さん演じる黒田官兵衛の、最大の魅力を教えてください。

 まずかっこいい! 容姿端麗でかつ冷静沈着な姿は本当にりりしくて。出会いのシーンが、木に登って下りられなくなった子どもを助けようとして、私が木に登ろうとするのですが、その後に官兵衛さんが自ら木に登ってヤマモモの実を採ってきてくれるんです。子どものために採ってきたんですけど、その一方で子どもが走り去った後に光にもそのヤマモモの実を差し出してくださる。そこでまず光はときめくんです。さらにその後、何事もなかったかのように馬で疾走して帰って行く後ろ姿が本当にかっこよかったです。

 

--本で読まれた官兵衛の印象と岡田さんの印象で、何か違う、新しく感じられたことはありますか?

 官兵衛さんにはどうしてもずる賢いというイメージがあるようですが、ただずる賢いのではなく、あるいはただけちなのではなく、世の中の先の先まで見通している、とても冷静で頼りがいのある方だと思います。実際に岡田さんも大変冷静でかつ自分より若い方にちゃんと目をかけてとてもかわいがっていらして、現場でもこちらがクスッと笑ってしまうような仲の良さで。私たちの子どもたちにも優しく接してくださって、あぁ、この人はリーダーになる人なんだな、大きな器の方だな、と思います。

 

--中谷さんの中で理想の妻像があればお聞かせください。

 どちらのご家庭においてもおそらく、奥さまというのはやはり一番強いものだと思いますので、だからといって自分が強いんだと威張るのではなくて、旦那さまを上手に立てつつ上手にのせつつ、疲れた夫をいたわり、日々の糧を与えてくださることに感謝しつつ、でもうまくリードできる賢い妻というのに憧れます。

 

--ドラマへの意気込みをお願いします。

 これだけ長い時間を費やして一つの作品を作るのは私にとっては初めての経験ですので、まだこれからどうなっていくんだろうという思いです。だからこそ、この1年間を本当に大切に、この作品を育んでいきたいと思いますし、黒田家という家も守り、夫を支え、また子どもたちを育んでいきたいと思っています。

 

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

草笛光子「老女がはちゃめちゃな、摩訶不思議な映画ですから覚悟してご覧ください(笑)」『アンジーのBARで逢いましょう』【インタビュー】

映画2025年4月3日

-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。  松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

Willfriends

page top