エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)NHK
横浜さんは昨年末、僕が初出場したNHK紅白歌合戦の審査員を務めてくださり、その2カ月後には成田山新勝寺で行われた節分の豆まきでもご一緒しました。今回が3度目の対面ということで、「まさかあの時のレオンくんに、ここで会うとは思わなかった」という言葉をいただきました。横浜さんとは同い年という事もあり、収録の合間に親しくお話させていただきましたし、横浜さんの演技を間近で見られたことも、大きな刺激になりました。
いつの時代も、歌を始めとした芸事には人を動かす力があるんだな、と知ることができ、とてもうれしかったです。自分が素晴らしい仕事をさせてもらっていることを、改めて実感する時間にもなりました。今も数々の自然災害をはじめ、辛いニュースはたくさんありますが、僕の歌が少しでもそれを忘れる癒しの時間になってくれたら嬉しいですし、何より歌を通じて皆さんにエールを送りたいと、強く思いました。
俳優業も僕の目標のひとつなので、こういったチャンスをいただけるように、これからも頑張っていきたいと、改めて思いました。先日も、大先輩の五木ひろしさんや坂本冬美さんの明治座、新歌舞伎座といった大きな舞台での座長公演を拝見しましたが、僕もゆくゆくはそういう歴史のある舞台で、座長公演に挑戦したいという気持ちも湧いてきました。
今回、大河ドラマに出演させていただき、大きな夢がひとつかなったことで、これからもチャレンジを続けていこうという気持ちがより強くなりました。そういう意味で昨年は、僕にとっての甲子園といえる紅白の舞台に立たせていただくことができましたが、初出場は甲子園で言えば一回戦のようなもの。今後は二回戦、三回戦へと進みたい、さらに言えば「歌手でいる限り、紅白の舞台にずっと立ち続けるんだ!」という意欲も湧いていました。そして、見たことのない景色を、これからもファンの皆さんやお世話になった方々にお届けしなければと、気が引き締まりました。
素晴らしい作品に携わらせていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。あの時代へのリスペクトの気持ちを込め、大切に務めさせていただいたので、少しでも作品の力になれたら嬉しいです。視聴者の皆さんからどんな反響があるのか、今はまだ期待と不安が入り混じっている状態ですが、全力で取り組ませていただいたことは間違いありません。僕自身も「べらぼう」のいちファンとして、皆さんと一緒に楽しめたらと思っています。「べらぼう」と一緒に、盛り上がレオン!
(取材・文・写真/井上健一)
(C)エンタメOVO
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む
映画2025年9月1日
『蔵のある街』(8月22日公開) 岡山県倉敷市に住む高校生の蒼(山時聡真)と祈一(櫻井健人)と紅子(中島瑠菜)は、小学校からの幼なじみ。ある日、蒼と祈一は、紅子の兄で自閉スペクトラム症のきょんくん(堀家一希)が神社の大木に登って叫んでいる … 続きを読む
映画2025年8月29日
-今回は、実年齢より年上の役で年上の吉岡里帆さんの先輩役でもありましたが難しかったですか。 水上 難しかったです。30代の工藤は単純に今の自分を老けさせればいいという話でもなく、精神的な部分で年上の人間として、令子がほれるような人間像を作っ … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年8月28日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない 「今日の話はオ … 続きを読む