水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

2025年8月29日 / 18:35

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人気コミックを実写映画化。妖しくも美しい九龍を舞台に繰り広げられるミステリーラブロマンス、映画『九龍ジェネリックロマンス』が、8月29日から全国公開された。本作で吉岡里帆とW主演を務めた水上恒司と池田千尋監督に話を聞いた。

(左から)池田千尋監督と水上恒司 (C)エンタメOVO

-監督、映画化の経緯と漫画原作の映画化について伺います。

池田 まだ原作漫画の映画化権を獲得できていない段階からお話を頂きました。原作の物語をお預かりして映画化する時にまず大切なのは、その作品に潜り込むぐらいに深く理解すること。根幹に流れている、芯になるものをしっかりと受け取ることができれば、映画として膨らめながら立ち上げ直すことができると思っています。眉月(じゅん)さんとの度々のやり取りの中でも、何を大事になさっているかを受け取りながら、理解と提案を重ねさせていただきました。

-水上さん、最初に脚本を読んだ印象はいかがでした。

水上 脚本を読む前に原作に目を通しました。今の分かりやすさが求められる世の中にあっての余白の多さというか、眉月さんが描いている世界が印象的で、このお仕事をお受けしたいと思えるような作品力があると思いました。僕は、プロデューサーや監督が原作のいいところを必ず脚本に落とし込んでいると思っていますが、今回はそれが脚本の中からも感じられました。ただ、今池田さんがおっしゃった本質を捉えていくところを大事にしないと、かなり難しい作業になるとも思いました。

-この映画は不思議な世界観ですが、実際に演じてみて感じたことは。

水上 いわゆる具象性と抽象性で言うと、この映画は抽象性が強いかもしれませんが、僕は割と抽象性を持てている役者だと思うので、理解に苦しむところはなかったです。最初にお会いした時から、池田さんが「水上くんの陰の方を見たいしつかみたい」とおっしゃっていたので、僕もそれを見せたいと思いました。だから、駄目な男って何だろう、工藤の痛みって何だろうというところをまず理解して、それを僕の体に宿らせて表現していくという作業がとても刺激的でしたし、楽しかったし、難しかったです。

-工藤のキャラクターをどのように捉えましたか。

水上 工藤はがさつなんだけどいとおしさもある男というイメージです。カッコつけるし、でも肝心なところで泣くし。例えば、工藤が令子を抱き締めるシーンがありますが、それは抱いているようでいて、実は無意識に抱かれにいっているんですね。工藤は俺を抱き締めてくれと思いながら身を委ねていくような男。抱いてやるではなくて、抱いてくださいよろしくお願いしますというような。そんな部分に工藤の本性を感じました。だから、女性が抱いてあげたいなと思うような、魅力的な駄目さというのをいかにして作るかというのが課題でした。

池田 私が「工藤って駄目な男なんだよ」と言っていたのは、多分、水上くんと最初にお話しした時に、彼が非常に誠実でストイックで、若いけれどすごい人だと思ったからなんです。そういう魅力的な駄目さが出てくるのって、30代から40代だと思うのですが、彼が今のこの若さ故に持っている潔癖さみたいなものが崩れていった先にある、丁寧な中にある駄目さみたいな感じ。それが今水上くんが言ったようなかわいらしさや弱さにつながっていくんじゃないかと思ったので、「もっと駄目でいいんだよ」と言っていたような気がします。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

Willfriends

page top