エンターテインメント・ウェブマガジン
幼い頃に母親を亡くした心也と、家に居場所のない夕花。同級生の2人はひょんなことから“ひま部”を結成。孤独な2人は、次第に距離を縮めていくが、ある事件をきっかけに夕花が姿を消してしまう…。
全国公開中の『おいしくて泣くとき』は、森沢明夫の小説を原作にした切ないラブストーリー。主人公の心也を演じるのは、『室町無頼』(25)での活躍も記憶に新しい“なにわ男子”の長尾謙杜。これが劇場映画初主演となる。夕花役に起用されたのは、NHKの大河ドラマ「どうする家康」(23)など多数の作品で活躍し、進境著しい若手俳優の當真あみ。初共演となる2人が、撮影の舞台裏を語ってくれた。
(C)2025 映画「おいしくて泣くとき」製作委員会
長尾 年齢が四つ離れていたので、最初は話が合うか、心配していたんです。でも、会ってみたら、當真さんはきちんと自分の意見を持っているしっかりした方で。僕の方が子どもなんじゃないかと思ったくらいです(笑)。おかげで違和感なく、同級生役を演じることができました。
當真 長尾さんとは初対面だったので、最初は緊張していたんです。でも、優しく気さくに話しかけてくださったおかげで、リラックスして撮影に臨むことができました。
長尾 最初はぎこちなかったけど、撮影が進むうちに、徐々にたわいもない会話もするようになり、距離が近づいていった感じだよね。実は今回、撮影はほぼ順撮り(物語の展開通りの順番で撮影すること)だったんです。だから、そういう僕らの距離の縮め方が、役とリンクする部分もあって。
當真 現場でも、監督と長尾さんと3人で、コミュニケーションをとりながら撮影できたおかげで、自分の思いをきちんと伝えることができ、のびのびやれた気がします。
長尾 當真さんのお芝居も、まっすぐ心に訴えるようなところがあったので、僕もすごくお芝居がしやすかった。
當真 私こそ、クライマックスのシーンでは、長尾さんが心也くんとして思いのこもった力強い言葉を投げかけてくれたので、夕花としても、私自身としても、グッと来るものがありました。
長尾 そういう気持ちでいられたら、誰もが幸せになれるんじゃないかな、と思いました。自分の人生を自分で選択して生きていけるのは、幸せなことですし。僕自身も、その気持ちを忘れずにいたいです。
當真 私はそのせりふを聞いて、はっとさせられました。学生の頃から、周りに合わせることが多かったのですが、それは楽をして逃げているだけなのかも、と思って。
長尾 でも、芸能界に入る時はどうやって決断したの?
當真 それは、スカウトされたとき、両親に相談したら、「あなたがやりたい方をやりなさい」と後押ししてくれたので、最後は自分でこの道に進むと決めました。
長尾 じゃあ、大事なことはやっぱり、自分で判断しているんだよね。
當真 考えてみれば、そうですね(笑)。
(手前左から)當真あみ、横尾初喜監督、長尾謙杜(C)2025 映画「おいしくて泣くとき」製作委員会
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む