田村芽実「この映画のすごいところはメッセージ性だと思います」『ウィキッド ふたりの魔女』【インタビュー】

2025年3月11日 / 13:10

 名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェーミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編『ウィキッド ふたりの魔女』が3月7日から公開された。本作で、後に「西の悪い魔女」となる主人公エルファバ(シンシア・エリヴォ)の妹のネッサローズ(マリッサ・ボーディ)の声を吹き替えた田村芽実に話を聞いた。

田村芽実(C)エンタメOVO

-まず、今回吹き替えをすることになった経緯からお願いします。

 1人でブースに入ってという形のオーディションを受けました。それほど時間がたたずに役に決まって、収録もすぐに始まった感じでした。

-では、吹き替えが決まった時の気持ちは?

 もともと学生時代から「ウィキッド」が大好きで、エルファバをやりたくてこの世界に入ったので、こんなふうに映画に携われるのは、夢がかなったような気がしました。また吹き替えのお仕事は初めてだったので、すごく練習してから現場に入りました。

-今回、吹き替えをするに当たって、何か気を付けたことや心掛けたことはありましたか。

 映像を見ながら、実際に演じている人と同じ距離感で話すように心掛けました。映像に映ってる人が下を向いていたら、その気持ちになるというか。でも下を向いたら声がマイクに乗らないので、なかなか難しかったです。いつも舞台に立ったりお芝居をする時は、この時のこの役の心情はどうなんだろうと架空のものを思い浮かべますが、吹き替えの場合は、この役を演じている人は今どういう心情でやっているんだろうと考えます。今までとは違った役に対するアプローチの仕方だったので、難しくもありましたが、新鮮でもあり、とても楽しかったです。何かちょっと職人に近い感じの作業だった気がします。本当に地道な作業でしたが、課題が一つ一つクリアになっていく過程がとても楽しくて、またやりたいなと思いました。

-今回吹き替えたマリッサ・ボーディについてはどう思いましたか。

 彼女は実際に車いすに乗っているんです。そういった方が起用されたことに多様性を感じて、時代がどんどん進んでいると思ってうれしい気持ちになりました。今回は私も吹き替えの歌やお芝居をずっと座ったままでやりました。普通に立ったり歩けたりする人が座ることで出てくる音色とは違うので、彼女はどこに重心があるんだろうと考えてお芝居をしました。彼女のお芝居は、本当に透き通っていて、演じたネッサローズと同じように、ご自分も車いすで生活をしていらっしゃるので、きっと重なる部分がたくさんあると思って演じていたと思います。なので、私も少しでもそこに近づけるように努力しました。

-2人の主人公、エルファバを演じたシンシア・エリヴォとグリンダを演じたアリアナ・グランデ。彼女たちについてはどう思いましたか。

 もともとシンシアさんのお芝居はたくさん拝見していて、すてきな女優さんだと思っていました。アリアナさんは歌手としてのイメージがすごくあったので、全く想像がつかなかったのですが、映像を見た時にこうやってあのグリンダを演じたんだという衝撃を受けて、素晴らしいと思いました。もう世界中で数々の役者が演じてきている役ですけど、お二人とも自分だけのエルファバとグリンダを演じていて、みんなの期待に応えながら、そこに自分らしさというエッセンスを混ぜ込んでいるので、この作品のメッセージとも重なると思って感動しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

長尾謙杜&山田杏奈&石原慎也(Saucy Dog)が話題の映画でタッグ!「主題歌が主人公たちの気持ちを表している」『恋に至る病』【インタビュー】

映画2025年10月24日

 10月24日公開の『恋に至る病』は、TikTokで話題になるなどティーンを中心に絶大な支持を集める斜線堂有紀のベストセラー小説を映画化した話題作だ。  内気な男子高校生・宮嶺望と学校中の人気者・寄河景。同じクラスになった2人は距離を縮めて … 続きを読む

市毛良枝「現代の家族のいろんな姿を見ていただけると思うし、その中で少しでもホッとしていただけたらいいなと思います」『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』【インタビュー】

映画2025年10月23日

 祖父の他界後、大学生の拓磨は、夫に先立たれて独り残された祖母・文子と同居することになった。ある日、拓磨は亡き祖父・偉志の書斎で、大学の入学案内を見つける。それは偉志が遺した妻・文子へのサプライズだった。市毛良枝とグローバルボーイズグループ … 続きを読む

林裕太「北村匠海さんや綾野剛さんとのつながりを感じました」期待の若手俳優が先輩2人と作り上げた迫真のサスペンス『愚か者の身分』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 10月24日から全国公開となる『愚か者の身分』は、第二回大藪春彦新人賞を受賞した西尾潤の同名小説を映画化した迫真のサスペンスだ。新宿の歌舞伎町で、犯罪組織の手先として戸籍売買を行う松本タクヤ(北村匠海)とその弟分・柿崎マモル、タクヤの兄貴 … 続きを読む

南琴奈「今までに見たことがないような映画を楽しんでいただけたらと思います」『ミーツ・ザ・ワールド』【インタビュー】

映画2025年10月22日

 芥川賞作家・金原ひとみが新宿・歌舞伎町を舞台に描き、第35回柴田錬三郎賞を受賞した同名小説を、松居大悟監督、杉咲花主演で映画化した『ミーツ・ザ・ワールド』が10月24日から全国公開される。二次元の世界を愛し、自己肯定感の低い主人公の由嘉里 … 続きを読む

timelesz・橋本将生「『大切な人を守りたい』という気持ちは共感できる」 菊池風磨のアドバイスも明かす【インタビュー】

ドラマ2025年10月21日

 timeleszの橋本将生が主演するドラマ「ひと夏の共犯者」(テレ東系)が毎週金曜深夜24時12分~放送中だ。本作は、大学生の主人公・岩井巧巳(橋本)が、推しのアイドル・片桐澪(恒松祐里)との夢のような同居生活を送るうちに、彼女の中にもう … 続きを読む

Willfriends

page top