田村芽実「この映画のすごいところはメッセージ性だと思います」『ウィキッド ふたりの魔女』【インタビュー】

2025年3月11日 / 13:10

 名作児童文学『オズの魔法使い』に登場する魔女たちの知られざる物語を描き、2003年の初演から20年以上にわたり愛され続ける大ヒットブロードウェーミュージカル「ウィキッド」を映画化した2部作の前編『ウィキッド ふたりの魔女』が3月7日から公開された。本作で、後に「西の悪い魔女」となる主人公エルファバ(シンシア・エリヴォ)の妹のネッサローズ(マリッサ・ボーディ)の声を吹き替えた田村芽実に話を聞いた。

田村芽実(C)エンタメOVO

-まず、今回吹き替えをすることになった経緯からお願いします。

 1人でブースに入ってという形のオーディションを受けました。それほど時間がたたずに役に決まって、収録もすぐに始まった感じでした。

-では、吹き替えが決まった時の気持ちは?

 もともと学生時代から「ウィキッド」が大好きで、エルファバをやりたくてこの世界に入ったので、こんなふうに映画に携われるのは、夢がかなったような気がしました。また吹き替えのお仕事は初めてだったので、すごく練習してから現場に入りました。

-今回、吹き替えをするに当たって、何か気を付けたことや心掛けたことはありましたか。

 映像を見ながら、実際に演じている人と同じ距離感で話すように心掛けました。映像に映ってる人が下を向いていたら、その気持ちになるというか。でも下を向いたら声がマイクに乗らないので、なかなか難しかったです。いつも舞台に立ったりお芝居をする時は、この時のこの役の心情はどうなんだろうと架空のものを思い浮かべますが、吹き替えの場合は、この役を演じている人は今どういう心情でやっているんだろうと考えます。今までとは違った役に対するアプローチの仕方だったので、難しくもありましたが、新鮮でもあり、とても楽しかったです。何かちょっと職人に近い感じの作業だった気がします。本当に地道な作業でしたが、課題が一つ一つクリアになっていく過程がとても楽しくて、またやりたいなと思いました。

-今回吹き替えたマリッサ・ボーディについてはどう思いましたか。

 彼女は実際に車いすに乗っているんです。そういった方が起用されたことに多様性を感じて、時代がどんどん進んでいると思ってうれしい気持ちになりました。今回は私も吹き替えの歌やお芝居をずっと座ったままでやりました。普通に立ったり歩けたりする人が座ることで出てくる音色とは違うので、彼女はどこに重心があるんだろうと考えてお芝居をしました。彼女のお芝居は、本当に透き通っていて、演じたネッサローズと同じように、ご自分も車いすで生活をしていらっしゃるので、きっと重なる部分がたくさんあると思って演じていたと思います。なので、私も少しでもそこに近づけるように努力しました。

-2人の主人公、エルファバを演じたシンシア・エリヴォとグリンダを演じたアリアナ・グランデ。彼女たちについてはどう思いましたか。

 もともとシンシアさんのお芝居はたくさん拝見していて、すてきな女優さんだと思っていました。アリアナさんは歌手としてのイメージがすごくあったので、全く想像がつかなかったのですが、映像を見た時にこうやってあのグリンダを演じたんだという衝撃を受けて、素晴らしいと思いました。もう世界中で数々の役者が演じてきている役ですけど、お二人とも自分だけのエルファバとグリンダを演じていて、みんなの期待に応えながら、そこに自分らしさというエッセンスを混ぜ込んでいるので、この作品のメッセージとも重なると思って感動しました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

大河ドラマ「べらぼう」 横浜流星コメントが到着

ドラマ2025年4月27日

 大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の第17回(5月4日放送予定)より、蔦重が板元として本格的に始動する新章がいよいよスタートした。主人公・蔦屋重三郎を演じる横浜流星からのコメントが到着した。 -第17回からの成長した蔦重の変化とは? … 続きを読む

「蔦重のベースにあるのは、平賀源内から託された思い」演出家が語る舞台裏と今後の展望【大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」インタビュー】

ドラマ2025年4月27日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、4月20日放送の第16回「さらば源内、見立は蓬莱(ほうらい)」で大きな転機を迎えた … 続きを読む

鈴鹿央士「自分が結婚するとなったら、結婚式の前夜にこの映画が見たいと思いました」『花まんま』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 大阪の下町で暮らす二人きりの兄妹・俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)。死んだ父との約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた俊樹は、フミ子の結婚が決まり、やっと肩の荷が下りるはずだった。ところが、遠い昔に封印したはずのフミ子のある秘 … 続きを読む

萩原利久「河合さんに、大切なことに気付かされた」河合優実「萩原さんとは壁を感じなかった」旬の若手俳優2人が初共演『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』【インタビュー】

映画2025年4月25日

 作品ごとに大きな注目を集める若手俳優、萩原利久と河合優実。今最も旬な2人の初共演がついに実現した。それが、コント職人“ジャルジャル”の福徳秀介の小説家デビュー作を原作にした恋愛映画『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』(4月25日公開 … 続きを読む

【週末映画コラム】出演者たちの好演が不思議な話に説得力を与える『花まんま』/ゲームの世界の実写化を楽しむ『マインクラフト/ザ・ムービー』

映画2025年4月25日

『花まんま』(4月25日公開)  大阪の下町で暮らす加藤俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、フミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄として … 続きを読む

Willfriends

page top