エンターテインメント・ウェブマガジン
悩んだりすることもありますし「大変だな」と思いつつも、芝居が好きかと問われれば「はい」と即答できるぐらい好きです。特に、共演する方と心が通じ合う瞬間が芝居中にありますが、その瞬間はとても心地いい時間です。先輩のお芝居はとても勉強になっていますが、自分の想像以上の演技を目の当たりにした時はとても楽しいです。
翠の元夫の緑川一馬役で共演する丸山智己さん(「ラジエーションハウス」2019年・フジテレビ系ほか)です。台本を読むかぎり、一馬はそんなに悪いやつではないのかなと思っていました。ですが、丸山さんが演じる一馬は、魅力的なワルで、実際、関わることになったら「すごく嫌だな」と思わせるお芝居でかっこいいなと思いました。私も丸山さんのように歳を重ねて後輩から「かっこいいな」と思ってもらえる俳優になりたいと思いました。
ラブコメの「ハマる男に蹴りたい女」(2023年・テレビ朝日系)で初めてヒロイン役を演じた時に、演者として責任というものを感じました。現場で作品を良くするために何をしたら良いのかということを常に考えましたし、社会人としての責任みたいなものをより深く考えるきっかけとなりました。
祖父江さんの作品は間違いなくおもしろいですよね。私が出演した「ブラックガールズトーク」(2024年・テレ東系)や「シガテラ」(2023年・テレ東系)もそうですが安心して見れるというか、深夜に見ても疲れない作品を作られますよね。「孤独のグルメ」(2024年・テレ東系)など、「祖父江さんが関わった作品だからそのドラマを見る」という人も多いのではないでしょうか。
近い未来の目標になってしまいますが、今作の家政婦クロミがたくさんの人に楽しんでいただけるような作品になるようにがんばって駆け抜けたいです。今後もさらに良い芝居ができればいいなと思っています。
今作は少し怖そうなイメージとか衝撃的な部分もあると思いますが、週末の深夜に疲れずに楽しめる作品です。撮影中は明るく楽しく和気あいあいとやっていますので、そんな私たちを想像しながら、身構えずに楽しんで見ていただけるとうれしいです。
(取材・文・写真/櫻井満)
(C)エンタメOVO
舞台・ミュージカル2025年3月27日
-では、それぞれの役柄との共通点を教えてください。 梶 僕は、表面的にはコミュニケーションが得意な人間だと思われがちなので、「僕」と全く違うと思われるかもしれませんが、他人とやりとりをするのは緊張しますし、相手との関係性やコミュニケーション … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月26日
-アイドルとしてグループ活動もされていますが、役者業をすることでグループ活動に影響や刺激があったり、その逆があったりということもありますか。 僕はその二つは切り離して考えています。そうしないと保てないのかなと。グループ活動のときは、アイド … 続きを読む
ドラマ2025年3月23日
-平沢は、“宝暦の色男”とも呼ばれていますね。 演じるにあたって、そこをどう捉えるべきか、「吉原に通い慣れていて、遊び方がキレイな人」と僕は解釈しています。とはいえ、自称らしいので、そうすることで女郎や花魁に楽しんでもらい、それを自分も楽 … 続きを読む
映画2025年3月21日
『悪い夏』(3月20日公開) 市役所の生活福祉課に勤める佐々木守(北村匠海)は、同僚の宮田(伊藤万理華)から、職場の先輩の高野(毎熊克哉)が生活保護受給者の女性に肉体関係を強要しているらしいと聞かされる。 面倒に思いながらも断り切れず真 … 続きを読む
映画2025年3月20日
-泥酔してルカにくだを巻く入巣がユーモラスでした。 久保 気が付いたらものすごく楽しくて、ハイになっていました。ろれつが回っていないのに、言葉もスルスル出てきて。本読みのとき、監督から「酔うシーンをきちんとやりたい」と言われ、心配していたん … 続きを読む