奥平大兼、「学園ものならではの出会い」を通して感じる刺激 「御上先生」でTBS日曜劇場初出演【インタビュー】

2025年1月14日 / 18:00

 文科省のエリート官僚が教師になって日本教育にはびこる腐った権力に立ち向かう、日曜劇場「御上先生」(TBS系・毎週日曜よる9時放送)が1月19日から放送スタートする。日曜劇場初主演となる松坂桃李が、主人公の東大卒のエリート文科省官僚・御上孝を演じる。今回、御上が赴任先の学校「隣徳学院」で担任を受け持つことになる3年2組の生徒・神崎拓斗を演じる奥平大兼に本作への意気込みや撮影の裏話などを聞いた。

日曜劇場「御上先生」に出演する奥平大兼 (C)TBS

-日曜劇場初出演となりますが、改めて出演が決まった心境を教えてください。

 正直なところ、日曜劇場だということはあまり意識していなかったのですが、撮影が始まって、日曜劇場特有の顔の近くまでカメラが迫ってくるシーンを撮影して、「ああ、日曜劇場だ!」と感じました(笑)。そこで初めて、すばらしいチームの中に入らせていただいているのだと実感できたように思います。僕は学園ドラマは2回目です。大人数でお芝居するのは大変ですし、時間もかかりますが、楽しみも大きくて。自分はあとどれくらい学園ものができるんだろうとも考えながらクランクインしました。

-今回は、オーディションで出演が決まったと聞いています。オーディションで感じたことは?

 久しぶりのオーディションでしたが、僕はオーディションが好きなんですよ。受かる、受からないではなく、その場に行くのがすごく楽しみで。もちろん、与えられた課題はありますが、それは自分なりにやるしかない。なので、いつもと同じようにオーディションを受けました。特に何かが違ったわけではなかったです。

-御上先生というキャラクターには、どのような印象がありますか。

 まず、大前提として、この作品に登場する人たちは、神崎も御上先生も他の生徒たちも、みんな強い人ばかりです。何かの問題に真っすぐにぶつかっています。きっと自分ならば、なかなか同じことはできないだろうと思いますし、もし、御上先生の立場になったら逃げ出してしまうような気がしています。御上先生に限らず、みんな頑張っているし、立ち向かっているし、強い人たちだなと撮影をしていて思います。

-そうした中で、神崎に対してはどのように感じていますか。

 クラスの紹介では「カリスマ」とされていますが、あまり自覚はなくて、子どもが大人ぶっているような印象があります。いいお家で育って、自分なりにやりたいことをやっている子でしたが、御上先生と出会って、初めて打ち負かされる。現在進行形で撮影中なので、そんな神崎がその後、どう変わっていくのかはまだ分からないですが、現在まで撮影したところでは、自分を完璧な人間だと思っていたのに打ち負かされて、どうしたらいいのか分からないでいるけれども、クラスメートたちの前では堂々としていたい。そうした神崎をどう演じればいいのか、監督と話し合いながら演じているところです。神崎はドラマを通して悩むことが多い人物なので、自分がどう演じたいかよりも、ドラマを通して見てくださる方にどう映るのか。監督の意見を聞いて参考にさせていただいています。

-御上先生を演じている松坂桃李さんの印象は?

 劇中では、神崎とはバチバチした関係なので、現場でもある程度の距離を置くのかなと思っていましたが、松坂さんはとてもラフな方で。気さくに話しかけてくださって、気が楽になりました。もちろん、お芝居をする上での緊張感はありますが、ガチガチに緊張しないですんでいるのは松坂さんの人柄が出ているからなのかなと思います。それから、本当にせりふをかまないんですよ。難しいせりふばかりですし、長いせりふを淡々と話しているのですが、全然かまない。僕はめちゃくちゃかむので(苦笑)、本当にすごいなと。神崎がどんなことをしても受け止められるようにお芝居してくださるので、そのおかげで僕も変化することがありますし、一緒にお芝居をさせていただくのが楽しいです。

日曜劇場「御上先生」に出演する奥平大兼 (C)TBS

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

 日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。  主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

 40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

 何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top