エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)2024 『八犬伝』FILM PARTNERS.
ほとんど毎日体を動かしていた感じで大変でした。かつらをつけてということもありますし、躍動感も大事だったので。現八との一騎打ちのシーンでは、ホワイトバックを傷つけないようにという緊張感もありました。八犬士が全員そろって戦いに行く乱戦のシーンでは、カメラの画角内で全員が完璧な殺陣を披露しなければならなかったので、タイミングの部分で大変なことが多かったです。例えば、向こうが斬り終わったタイミングでこっちから入ってきて、ババっと行くみたいな動きは、一朝一夕ではできるものではないので、撮影の間に綿密に打ち合わせをして臨みました。そういう意味では、いいコミュニケーションが取れて仲良くなれましたし、みんなと連携を取りながらいいアクションができたと思います。
それはありました。何より馬琴と北斎の掛け合いを現場で見てみたかったと思いました。どういういきさつであのシーンが生まれたのかということにとても興味が湧きます。何かお互いに楽しみ合いながらやられている感じがするんです。
最後にみんなで馬琴を囲むシーンで1日だけご一緒しました。馬琴からしたら、八犬士の僕らは息子みたいなものですが、初めて会うわけじゃないですか。でも、息子との絆みたいなものが必要なシーンでもあったので、役所さんは僕らとの距離感を意識されたのか、声を録っていなかったので、ずっとクイズを出してほぐしてくださいました。僕らとの距離感が、おのずと近くなるような仕掛けをちゃんと作ってくださった。とてもすてきでした。
まず、この「八犬伝」という題材を知っていても知らなくても面白いというのがこの作品の良さだと思います。その中で、虚と実という2つのパートがあるおかげで、すごくスピード感があってテンポよく見られるので、どの年代の方が見ても楽しんでいただけると思います。気負わずに劇場に足を運んでいただけたら、持ち帰っていただくものは確実に多いと思います。信乃としての見どころは、現八との出会いからの一連の流れと対決のシーン。あそこは結構頑張りました。
(取材・文・写真/田中雄二)
(C)2024 『八犬伝』FILM PARTNERS.
『八犬伝』10月25日(金)から全国ロードショー
映画2025年9月16日
-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む
映画2025年9月12日
-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。 僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。 先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む