「虚と実が相乗効果を発揮して、よりテンポのいい作品に仕上がっている」渡邊圭祐『八犬伝』【インタビュー】

2024年10月24日 / 08:00

 里見家の呪いを解くため運命に引き寄せられた8人の剣士たちの戦いをダイナミックに活写する“虚”パートと、作者である滝沢馬琴(役所広司)の創作の神髄に迫る“実”パートを交錯させて描く。山田風太郎の同名小説を曽利文彦監督が映画化した『八犬伝』が10月25日から全国公開される。本作で「八犬士」の一人である犬塚信乃を演じた渡邊圭祐に話を聞いた。

渡邊圭祐(C)エンタメOVO

-「八犬伝」についてはどんなイメージを持っていましたか。

 「八犬伝」というものがあることは知っていたのですが、触れたことはなかったです。ですから、今回のお話を頂いてから、小説を読んで、映画も見ました。あとは、舞台化されたものも多いので、知り合いからDVDになっているものを借りて見てみました。シンプルに熱くなれる話というか、真っすぐで面白い話で、少年漫画のような要素が詰まっている作品だと思いました。だから男の子が好きな題材なんですけど、でも舞台でやっている理由は、女性のファンが多いからだと思うんです。「かっこいい男が8人並んでいる」って。推しができたりして、応援のしがいがありますからね。だから、男女の両方に刺さるとてもうまい作り方だと思います。

-オファーを受けた時の気持ちは?

 僕でいいんですかという気持ちでした。もちろんプレッシャーはありつつも、楽しんでやれたらいいなと思って、ぜひやらせていただきたいですと。すごいワクワク感がありました。

-演じた犬塚信乃のキャラクターについてはどう思いましたか。

 「八犬士」のバランスを考えると、犬川荘助(鈴木仁)、犬坂毛野(板垣李光人)、犬飼現八(水上恒司)に関しては、すごく色のあるキャラクターだと思います。そういう個性あふれるキャラクターがそろっている中で、信乃は、癖がなくて、とにかく真っすぐな熱い男というイメージがありました。(曽利文彦)監督からは、「信乃は八犬士の中でも真ん中にいる人物だ」と立ち位置を教えていただきました。

-役のつかみ方はどのように。

 脚本を読んですぐに役がつかめたわけではありませんが、僕らのパートは割とアクションが多くて、アクションの稽古から始まって、本読みがあって、撮影をするという順番で。ある程度みんなの個性などをつかみながら、監督から「けれん味のある芝居が欲しい」という言葉もあったので、クランクインまでには役がつかめたという感じです。役を作る上では、アクションの部分にものすごく助けられたという実感があります。八犬士の中では、犬田小文吾(佳久創)の戦い方が一番個性的だと思いますが、それぞれの戦い方や型も違います。例えば、剣の入れ方でいえば、真っ向が多いのか、けさが多いのかみたいな。そういう違いでもそれぞれのキャラクターが見えてくるので、そこから得るものが多かったと思います。

-この映画は、虚と実が交錯する話ですが、その構成についてはどう感じましたか。

 僕らは”虚”の部分をやっているんですけど、僕らからしたらこっちが”実”なんです。だから虚と実に関する意識は、あまり持ちませんでした。けれども、CGやVFXが付いて、監督が編集をして出来上がったものを見たら、”実”の方の役所広司さんと(葛飾北斎役の)内野聖陽さんの、お二人のシーンが、ユーモアがありながらも、すごく深みのある物語になっていました。それとは対照的に、こちらはアクションシーンがメインのストーリーになっているので、その軽やかさみたいなものが、”実”との相乗効果を発揮して、よりテンポのいい作品に仕上がっているという印象を持ちました。こういう構成で映画を撮るのも面白いと思いました。原作を読んだ時はどうやって作っていくのだろうと思いましたが、すごく見やすくなっていて、VFXがしっかりはまっているからこそ、”実”の方の照明の美しさや、たくさんの本が置かれている馬琴の部屋の美術の素晴らしさにも目が行くと思いました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top