エンターテインメント・ウェブマガジン
「フェルマーの料理」(C)TBS
高橋文哉と志尊淳が主演するドラマ「フェルマーの料理」(TBS系)の第3話が、3日に放送された。
本作は、数学者を志すもその道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋)と、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊)が出会い、数学的思考で料理という難題に立ち向かっていく。海が経営するレストラン「K」で、世界中から集まったシェフたちと切磋琢磨(せっさたくま)し、誰も到達していない「料理の真理の扉」を開くべく、料理×数学で前人未到の世界に挑む、若きプロフェッショナルたちの青春ストーリー。原作は『月刊少年マガジン』(講談社)で連載中の小林有吾氏による同名漫画。
「K」の一員として認められた岳は、蘭菜(小芝風花)が作った新メニューの候補を試食することに。肉と魚介の旨味の相乗効果を用いた料理を試食した岳は、味を数式に当てはめて逆算し、採用した調理法や食材を見事に言い当てる。
そんな岳に海は、大事な顧客を迎えて貸し切り営業する厨房(ちゅうぼう)を任せることに。海がサポート役に指名したのは孫六(板垣李光人)だった。しかし、孫六は岳のことを認めておらず、岳に名前すら教えていなかった。
翌日、岳は蘭菜の相乗効果のアイデアを借用して顧客に提供する一皿を完成させようとするが、なぜか計算したとおりの味にならなかった。そこには旨味のトラップが隠されていた。
岳の幼なじみ・武蔵神楽(久保田紗友)とその父・魏一(堀部圭亮)が来店すると、岳は食材を見て数式が浮かび、甘鯛をさばき始める。料理を完成させた岳が席を外すと、その隙に孫六が料理を全て食べてしまう。
放送終了後、SNS上には、「高橋文哉 VS. 板垣李光人の対決なんて、最も旬な若手俳優の戦いすぎて尊すぎ」「(岳のせりふ)『その時の僕は寂しかったんだ』とはどういうことなのか。謎が解き明かされていくのが楽しみ」「1年後に、岳から店を取り戻す、とか完全にみんなの敵になっているのなんなの」などの感想が投稿された。
また、客に提供する料理を食べてしまった孫六には「泣きそうになりながら食べてたの、自分の想像を超える味で嫉妬からなのか?」「えっえっえっ?!作ったやつ全部食べたん?」「客に出す料理食い散らかしちゃダメでしょ笑」といった声も寄せられた。
ドラマ2025年9月3日
TBSは、妻夫木聡主演の10月期ドラマ「ザ・ロイヤルファミリー」(毎週日曜よる9時)に目黒蓮が出演することを発表した。 目黒は日曜劇場初出演となり、物語のカギを握る重要な役どころとして登場する。その詳細は一切明らかにされず、ドラマ本編で … 続きを読む
ドラマ2025年9月2日
磯村勇斗が主演するドラマ「僕達はまだその星の校則を知らない」(カンテレ・フジテレビ系)の第8話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 文化祭の準備に励む天文部の生徒たちをサポートするべく、健治は学校へ行く日を増やしたいと久 … 続きを読む
ドラマ2025年9月2日
福原遥が主演するドラマ「明日はもっと、いい日になる」(フジテレビ系)の第9話が、1日に放送された。(※以下、ネタバレを含みます) 一時保護所の子どもたちがかくれんぼをしている姿を見守る夏井翼(福原)や蔵田総介(林遣都)たち。安西叶夢(千 … 続きを読む
ドラマ2025年9月1日
「こんばんは、朝山家です。」(テレビ朝日系)の第7話が、31日に放送された。 本作は、「キレる妻」中村アン&「残念な夫」小澤征悦のW主演による、衝突と罵声で困難を乗り越える一家の奮闘を描くホームドラマ。監督・脚本は足立紳。(*以下、ネタ … 続きを読む
ドラマ2025年9月1日
日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)の第7話が、31日に放送された。 本作は、松本潤がキャリア30年目で初の医師役に挑戦! 病気を診るだけでなく、心や生活背景を基に患者にとっての最善を見つけ出し、生き方そのものに手を差し伸べる19番 … 続きを読む