エンターテインメント・ウェブマガジン
俳優の石井一彰が、12月20日(プレビュー公演は12月16日)から開幕するミュージカル「レ・ミゼラブル」にジャベール役で出演する。石井は、2006年に東宝ミュージカルアカデミーに第1期生として入学し、翌年のミュージカル「レ・ミゼラブル」で俳優デビュー。今回、16年ぶりに戻ってくるミュージカル「レ・ミゼラブル」への思いや意気込み、さらに刑事・蒲原勇樹役で出演するドラマ「科捜研の女」(テレビ朝日)について話を聞いた。
石井一彰 【ヘアメーク:米尾太一(untitled)】(C)エンタメOVO
僕は初舞台が「レ・ミゼラブル」で、芸能生活のスタートが「レ・ミゼラブル」でした。そこでの経験は今も人生の軸の1つになっていると思います。うまくいったこともいかなかったことも、いろいろな経験をさせていただき、今になって「あのとき、こうした経験をして良かったな」と思えます。あの作品でスタートを切れたことによって、今の自分があるのかなという気がしています。
そうです。ミュージカルをやりたいって思ってこの世界に入りました。
かなり大きかったです。全てのスケールが大きかったので、圧倒されている間に終わってしまったような気がします。何とか作品の一つの歯車として少しでも結果を残せたらと、必死な気持ちで毎日、ステージに立っていました。
デビューした当時というのは、社会人1年目ですので、舞台以外でも分からないことが多かったんですよ。それまで大学生として生きてきて、そこからは一人の社会人として生活していかなければいけない。なので、芸能の世界での居方には苦労したかもしれません。役者として必要なことも全く備わっていなかったですし、ほかの俳優さんと一緒に仕事をするのも初めてだったのでどう接していけばいいのかも分からず、分からないことだらけでした。
プレッシャーも感じないくらい、その舞台の世界のことを分かっていなかったかもしれません。とにかく必死にやっていたという思い出しかないんですよ。ただ、お客さまからいただいた拍手はよく覚えています。
失敗を恐れずに挑戦し続けることや、常に向上心を持っていなければならないということが心に深く刻み込まれたなと思います。同じ芝居を毎日、同じようにできなければいけない。でも、今日、ご覧になられたお客さんが、もし、明日もご覧になられるとしたら、今日よりも明日のほうが感動したと思っていただけるように、日々、どこかに挑戦を見つけてやっていくというのが大事だなと感じました。俳優として向上心を持つことがマストだと学んだように思います。
舞台に立ちたいという気持ちはずっと持っていました。ただ、そこに固執して「ずっと戻りたかった」というよりは、自分の積み重ねの中で出会う作品の1つだという認識です。もちろん「レ・ミゼラブル」がゴールではなく、積み重ねの中で出会えたのがこのタイミングだったのかなと思います。
今の段階(9月取材当時)では、漠然とではありますが、ジャン・バルジャンに対する執着を強く出したいと思っています。ジャベールとジャン・バルジャンは表裏一体、二人で1つというイメージが僕の中にはあるんですよ。もちろん別の人間ですが、どうしても相いれないところがある二人が最後には交わることができる。「俺が白で、あいつは黒だ」とずっと執着していたけれども、段々とそれがグレーになっていく。そうした変化を見せたいです。ジャベールは、ジャン・バルジャンに出会ったことで人生が大きく変わっていくので、影響され変わっていき、自分自身に混乱する姿を見せられたらと思っています。
映画2025年9月18日
『宝島』(9月19日公開) 1952年、米軍統治下の沖縄。米軍基地を襲撃して物資を奪い、困窮する住民たちに分け与える「戦果アギヤー」と呼ばれる若者たちがいた。 村の英雄でリーダー格のオン(永山瑛太)と弟のレイ(窪田正孝)、彼らの幼なじみ … 続きを読む
2025年9月18日
朝鮮の文化を近代日本に紹介した民藝運動家の柳宗悦や陶芸家の河井寛次郎。彼らが1930年代に見た朝鮮の風景に憧れ、1970年に韓国の農村を訪れたのが写真家の藤本巧さんだ。以来50年以上にわたり、韓国の人々と文化をフィルムに刻み続けてきた。 … 続きを読む
映画2025年9月18日
世界的なスター指揮者のティボ(バンジャマン・ラべルネ)は、突然白血病を宣告され、ドナーを探す中で、生き別れた弟のジミー(ピエール・ロタン)の存在を知り、彼の隠れた音楽的な才能にも気付く。兄弟でありながらも異なる運命を歩んできた2人。ティボ … 続きを読む
映画2025年9月16日
東日本大震災から10年後の福島を舞台に、原発事故で引き裂かれた家族と青春を奪われた若者たちの姿を描いた『こんな事があった』が9月13日から全国順次公開中だ。監督・脚本は、『追悼のざわめき』(88)などで日本のみならず世界の映画ファンから支 … 続きを読む
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む