橋本環奈「自分の好きなことを貫く“ギャル魂”が大切」連続テレビ小説「おむすび」いよいよスタート!【インタビュー】

2024年9月28日 / 07:00

写真提供:NHK

-なるほど。

 しかも、仲間を大事にして、絶対に裏切らないんです。高校時代の結のギャル仲間が、その後もたびたび登場しますが、いつまでも関係が変わらなくて。同窓会でも、いつも同じ話で笑い合っている様子が、青春そのものだなと。おかげで、日に日に「ギャルってすてきだな」と思うようになりました。

-実際にギャルメイクをしてみた感想は?

 チョコレートのような色のファンデーションを塗ったり、派手なつけまつげをしたり、キラキラなラメをつけたり、ギャルメイクは、別人になったようで楽しかったです。慣れないので時間はかかりましたが、みりちゃむ(“ルーリー”こと真島瑠梨役)が、いろいろアドバイスしてくれたので助かりました。だから「やっぱり、本物のギャルがいると違うね!」とみんなで話していました(笑)。

-橋本さんのギャル姿の写真も公開されていますが、確かに別人のようです。

 台本を読んだとき、ギャルメイクをした結がわからなくなったお父さんが「どれが結なんだ?」と言うシーンがあり、「さすがに気付かないことはないよね?」とみんなで話していたんです。でも、ちょうど撮影を見学に来ていた私の母が、父に写真を送ったら、「これ誰ね?」と言っていたらしく、「リアルなんだ!?」と驚きました(笑)。

-物語の舞台は、橋本さんの故郷・福岡ですね。

 福岡は私が高校卒業まで住んでいた大好きな街で、なじみのある繁華街の天神などがロケ地だったので、すごく懐かしかったです。福岡の皆さんが本当に温かく迎えて下さいましたし、“ハギャレン(歩が結成した博多ギャル連合)”のみんなと食事に行ったのも楽しくて。お芝居も、博多弁になじみのない方にも伝わるように、聞きやすさに気を付けつつ、博多弁のリアリティーを追求しながら、楽しんで演じています。

-福岡・糸島で結とギャル仲間たちが音楽フェスを開催するシーンもあるとか。

 エキストラとして参加してくださった糸島の皆さんが、フェスのシーンを盛り上げてくださいました。おかげで、皆さんの前でパラパラを踊るシーンでは最初、多少戸惑いもしましたが、最後はみんなノリノリで踊れました。学生の方々が早朝から撮影に協力してくださるなど、皆さんの温かさを感じ、本当にありがたかったです。


特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

前田旺志郎「世の中に関心を持つ大切さに気付いた」窪塚愛流「止まっていた時間が動き出した」初共演の2人が福島原発事故を題材にした映画で感じたこと『こんな事があった』【インタビュー】

映画2025年9月16日

-お芝居に悩んだり、難しさを感じたりすることはありませんでしたか。 前田 たくさんあります。でもその都度、松井監督と相談しながら進めていきました。迷ったときは、松井監督を信じればいい、という信頼関係が出来上がっていたので。 窪塚 松井監督は … 続きを読む

グイ・ルンメイ、真利子哲也監督「お互いが思い合うからこそすれ違う。でもそこには愛があるという家族の形を描きたかった」『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』【インタビュー】

映画2025年9月12日

-ルンメイさん、夫・賢治役の西島秀俊さんの印象はいかがでしたか。 ルンメイ 今回西島さんと一緒にお仕事ができたことはとても光栄でした。西島さんは経験豊かな方なので、私は現場でとても安心して演技をすることができました。西島さんがいろんなエネル … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(3)無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力

舞台・ミュージカル2025年9月12日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む

北村匠海 連続テレビ小説「あんぱん」は「とても大きな財産になりました」【インタビュー】

ドラマ2025年9月12日

-小学生の頃、絵画教室に通われていたそうですが、演じる上で役立った部分はありますか。  僕は子どもの頃から、絵画教室に通ったり、自宅では粘土で架空のモンスターを作ったりしていました。そういう創作を楽しむ部分は、嵩に通じるものがありました。前 … 続きを読む

中山優馬「僕にとっての“希望”」 舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~の再始動で見せるきらめき【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年9月11日

-なるほど。そうして前に進んだ先に、どんな未来をイメージしていますか。  先のことはあまり考えていないです。友達たちが家を建てたり、子どもが生まれたりしているのを見ると、そうした未来を自分が持ったらどうなるんだろうなと考えることはありますが … 続きを読む

Willfriends

page top