エンターテインメント・ウェブマガジン

(C)NHK
私自身、大きな震災を経験したことがないので、震災に関する部分については、丁寧に演じなければ、と監督やスタッフの皆さんと話し合い、色々な資料を拝見したり、当時、現地で取材された記者の方のお話を伺ったりしました。ただ、実際に演じる上では難しさも感じています。
劇中に「何となくみんなが悲しそうにしていた」「うちは覚えてないんだよね」というせりふもあるように、震災当時、結は6歳です。6歳の女の子が、どれくらい当時のことを覚えているのか、難しいところがあって。実際に6歳で震災を経験した方のお話を伺ってみると、うっすら覚えているくらいだったり、「避難所で友だちと一緒に生活するのが新鮮で、最初は楽しいと思った」ということもあったりすることがわかってきました。でも同時に、当時の惨状や家が崩れた風景は忘れられず、記憶に残っている部分もあるらしくて。
その上、実際に震災を経験した方々が、当時のつらい記憶をフラッシュバックさせないように心がけながらも、「うそをついてはいけない」という思いもあって。しかも、寄り添うことは大事ですが、だからといって皆さんも哀れんでほしいわけでもないでしょうし…。そんなふうに、自分の中でいろんな葛藤がありつつも、「前を向いて、生きていかなければ」という思いのこもったせりふの一つ一つを重く受け止めながら演じています。
常にみんなが楽しくいられることが一番なので、できるだけ現場は明るく盛り上げていきたいです。といっても、それは自分が好んでやっていることなので、特に「頑張っている」「努力している」という意識はありません。私自身、NHKのドラマに出演させていただくのは初めてなので、最初は不安がありました。でも、スタッフの皆さんがいつも温かく迎えてくださるおかげで、楽しく撮影に臨むことができています。そういう現場の空気感は、最後まで変わらずにいけたらと思っています。
(取材・文/井上健一)

(C)NHK
映画2025年11月21日
-お互いの演技を見て、どのように思いましたか。 岩田 玉季ちゃんはお芝居になると別人みたいになるタイプだと思いました。現場では、テスト勉強も台本読みと一緒にやっていたから、本当に中学生なんだと思いました。でも、板緑の時は、しっかりと大人顔負 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月21日
映画やドラマ、アニメなど幅広いメディア展開を遂げてきた人気漫画「DEATH NOTE」のミュージカル版「デスノート THE MUSICAL」が11月24日から上演される。2015年に日本で世界初演された本作は、原作のスリリングな物語を世界 … 続きを読む
ドラマ2025年11月20日
なにわ男子・大西流星と、timelesz・原嘉孝がW主演する「東海テレビ×WOWOW 共同製作連続ドラマ 横浜ネイバーズ Season1」が、2026年1月から放送がスタートする。 本作は、令和版『池袋ウエストゲートパーク』として注目を … 続きを読む
映画2025年11月19日
-アニメーションの声優としての活動が中心ですが、こうした映画の吹き替えとの違いはありますか。 私の個人的な感覚になりますが、マイクの前で自分の心を動かしながら表現をすることは変わらないので、ベースの部分はあまり違いがないと思います。ただ吹 … 続きを読む
インタビュー2025年11月17日
▽ステッカー販促漫画がデビューのきっかけ –ウェブトゥーン作家になったきっかけは? 始めたのは2011年です。でも漫画を描こうと思っていたというより、当時デザイン文具会社を設立し、ステッカーの販促用にショート漫画を描いた … 続きを読む