大野拓朗「普通のミュージカル以上にプレッシャーがあった」 「進撃の巨人」-the Musical-で再びエルヴィン役に挑む【インタビュー】

2024年9月28日 / 08:00

 コミックス累計発行部数1億4千万部を突破した、大人気漫画「進撃の巨人」を舞台化した、「進撃の巨人」-the Musical-。2023年の日本初演時は、その世界観を見事に再現したステージが大きな話題を呼んだ。そして2024年、再演が決定。10月11日からアメリカ・ニューヨークで初の海外公演が行われ、12月13日から東京、2025年1月11日から大阪での日本凱旋公演も発表されている。初演から引き続き、エルヴィン・スミスを演じる大野拓朗に本作への意気込みや役作りについて聞いた。

「進撃の巨人」-the Musical- (C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」-the Musical-製作委員会2024

-初演は圧倒的な完成度で大きな話題を集めましたが、手応えは感じましたか。

 ものすごく感じました。初日が開けてすぐに「とんでもないものを見てしまった」という感想をたくさんいただいて、まさに大旋風を巻き起こしたのを目の当たりにしました。

-その手応えは、稽古中から感じていたものですか。

 正直なところ、稽古中は僕にはまだ分からなかったです。僕にとって2.5次元ミュージカル自体、初めての挑戦でしたし、お客さんがどういう反応をされるのかも分からなかったんですよ。原作のファンがいて、それぞれのキャラクターにファンがいて、ファンの皆さんそれぞれの中に出来上がっているキャラクター像があるので、そのキャラクター像から少しでも外れてしまうと、違うと思われてしまうのかもしれない。そうしたら楽しんでいただけないのではないかと思っていたので、初日が開けるまではすごく不安でしたし、皆さんに認めていただけるだろうかという怖さがありました。

-役作りも大野さんがこれまでご出演されてきたブロードウェイミュージカルやオリジナル作品とはまた違うところがありましたか。

 台本だけでなく、スマホと向き合って役作りしました(笑)。アニメを見て、改めて単行本を読み、作品の考察を読んで作り上げていきました。普段は、「なんでこのせりふを言うんだろう」と考えながら、台本を読み込んでいくのですが、それよりもこの作品ではキャラクターの深堀りに多くの時間を割いたように思います。

-演じる上では、どんなところを意識されましたか。

 エルヴィンは調査兵団の団長として圧倒的なカリスマと説得力がなければいけないと思い、それをいかに出していくかが大きな課題でした。有無を言わせず、ただついていくしかなくなる。そうした強さをどうしたら出せるのかという研究をかなりしました。動き方や姿勢、声の出し方、表情の作り方をアニメからも学びました。僕は、元々原作が大好きでしたし、エルヴィンは大好きなキャラクターのうちの一人だったので、楽しみながら作っていったことを覚えています。

-かなり研究をしたということですが、例えば、ほかの作品で歴史上の人物を演じるときなどもその背景などを研究されるんですか。

 研究しますよ。ただ、歴史上の人物は実在する人物であっても、自分なりの解釈でその役を体現していけばいいと思っています。ですが、2.5次元ミュージカルの場合は違います。漫画でキャラクターの造形が描かれていて、そのキャラクターのしゃべる言葉遣いも示されていて、さらにこの作品はアニメもあるので、アニメでは例えば表情の変化などもより細かく具現化されています。ファンの皆さんの中にすでに確固たる人物像が映像としても残っているんです。それを3次元に描き出すことになるので、模倣に近いところはあるように思いますし、そうした難しさはあります。だからこそ、普通のミュージカル以上にプレッシャーがありました。初日が開けて、「本物のエルヴィンがいた」という声をたくさんいただけたときは本当にうれしかったです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top