ファーストサマーウイカ 演じる清少納言にとって「定子さまは“推し”」【「光る君へ」インタビュー】

2024年7月28日 / 20:45

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。「源氏物語」の作者・紫式部/まひろ(吉高由里子)の生涯を描く物語を彩る重要人物の1人が、「枕草子」の作者・ききょう/清少納言だ。中盤に差し掛かった物語は、敬愛した中宮・藤原定子(高畑充希)が亡くなり、ききょうにとっても一つの転機を迎えた。演じるファーストサマーウイカが、定子とのシーンを中心に、役への思いや撮影の舞台裏を語ってくれた。

(C)NHK

-演じるにあたって、ききょう/清少納言をどんな人物と捉えていますか。

 出演が決まってから、清少納言に関する本をいくつも読みましたが、知れば知るほど、自分に近い考え方をする人だと感じるようになりました。SNSで皆さんから「生まれ変わり」と言っていただくこともありますが、自分でも「そうかも」と思うくらいです。おかげで、最初は大役ということでプレッシャーもありましたが、今ではものすごく親近感を持って接しています。

-第二十九回「母として」では、ききょうが「枕草子」に「定子さまの華やかな部分だけを書く」とまひろに告げました。その点をどのように捉えていますか。

 まひろの言うように「影の部分も書いた方が面白い」ということもわかります。ただこの作品では、ききょうは定子さまを励ますために「枕草子」を書き始めたという解釈になっているので、影の部分を書くことは、その主旨から外れます。さらに、私は定子さまをききょうにとっての“推し”と捉えていますが、現代のアイドルが「お手洗いになんていかない」というように、“推し”の見たくない裏側は不要なんです。何より、定子さまが悲しい思いをしながらも、どれほど歯をくいしばって生きてきたか、本人が夫の一条天皇(塩野瑛久)や兄弟にすら見せなかったものを、自分が書き残して世に広める必要はない。そんなことは野暮だと。そう考えたと解釈しました。

-同じ回でききょうは「枕草子」を「宮中で広めてください」と定子の兄・藤原伊周(三浦翔平)に依頼しますが、第二十五回「決意」で伊周が「これを宮中に広めてはどうだろう」と言ったときは、「これは中宮さまのためだけに書いたもの」と嫌がっていました。その心境の変化はなぜでしょうか。

 第二十五回の時、SNSで「個人的に作った同人誌が大手出版社に目ぇつけられたみたいだ」という感想を見つけたのですが、まさにそんな気持ちで。2人だけの宝物に…と思っていたのに、余計なことはしないでほしい、という気持ちだったんです。

-それが、定子の死を境に変わったと?

 定子さまの死後、家が没落してしまったら、命懸けで家を守ろうとした彼女の人生が、なんの意味もなくなってしまいます。「遺していく子どもたちだけは」と定子さまから託された最後の使命を、兄弟たちには任せておけない、自分が命を懸けて果たすべきだと考えたのでしょう。それには、一条天皇の心を定子さまにつなぎ留めておけばいい。これがその鎖になれば、という思いから、伊周に「広めてください」と頼んだに違いありません。史実でも、清少納言は定子さまの死後も「枕草子」を書き続けていますが、そこから定子さまの素晴らしさを書き残すことに使命が変わったんだろうなと。それが千年後も残っているなんて、格好いいですよね。

-定子の生き方について、ウイカさん自身はどう感じていますか。

 事前に定子さまのお墓を訪ね、関連する本もいろいろ読みましたが、25歳で世を去ったとは思えないほど立派で、素晴らしい生き方をされた方だったんだなと。

-定子を演じた高畑充希さんの印象は?

 充希さんはたたずんでいるだけでもう定子さま以外の何者でもないという説得力がありました。充希さんのまなざしが素晴らしく、一対一で見つめ合ってお芝居させていただくときは、何度も自然と涙がこぼれてきましたし、初対面の場面ではみやびな風が吹いてくるようで…。でも、あの定子さまを前にしたら、誰でもそうなると思います。そのシーンを収めた「定子さまVR」を作って、皆さんにもその雰囲気を体感してほしいくらいです(笑)。

(C)NHK

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

 田中圭を主演に迎え、若村麻由美、門脇麦、高畑淳子ら豪華共演者で贈る舞台「陽気な幽霊」が5月3日から開幕する。本作は、20世紀を代表する劇作家ノエル・カワードによるウェルメイド・コメディー。1945年にはデヴィッド・リーン監督により映画化も … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

Willfriends

page top