井内悠陽「自分を貫くことは大切。でも、時には柔軟性も必要」 映画『爆上戦隊ブンブンジャー』で映画初主演を飾る20歳の新星【インタビュー】

2024年7月27日 / 12:00

 7月26日から公開中の『爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット』は、テレビ朝日系で大人気放送中のスーパー戦隊シリーズ第48作「爆上戦隊ブンブンジャー」初の劇場版だ。本作でブンブンジャーのリーダー、ブンレッド/範道大也を演じるのは、これが映画初主演となる井内悠陽。今月、20歳の誕生日を迎えたばかりの期待の新星に、劇場版の見どころや俳優としての思いを聞いた。

井内悠陽(Photo:Fujimoto Kazuhito)

-「ブンブンジャー」が俳優デビュー作とのことですが、物語も中盤に差し掛かり、現在はどんな手応えを感じていますか。

 最初の頃は何もわからなかったので、とにかくしがみついていく感じでした。でも、撮影に慣れてきた今は、自分の考えや意見を出せるようになってきました。おかげで、楽しく撮影を進められています。

-そして迎える劇場版は井内さんの映画初主演作になりますが、公開を控えた今のお気持ちは?

 撮影は終わっていますが、今まで観客として見ていた大きなスクリーンに、自分が映る実感がまだなくて。どうなっているのか、ドキドキすると同時に、楽しみにしています。

-劇場版の撮影に当たって、テレビシリーズと気持ちの上で違いはありましたか。

 そこは考えないようにしました。演じるのはあくまでもテレビシリーズと同じ範道大也です。だから、変に「映画」を意識し、力が入り過ぎて雰囲気が変わってはいけないと思い、撮影では普段通りを心掛けました。とはいえ、テレビシリーズよりもスケールアップしている点は間違いありません。画面に映る情報量がぐっと増え、例えばテレビシリーズでは1話に1、2体しか登場しない苦魔獣(くるまじゅう/ブンブンジャーの敵)も、劇場版では何体も同時に登場し、迫力が段違いです。

-大人気動画クリエーターのHIKAKINさんが本人役でゲスト出演されていますが、共演の感想は?

 小学生の頃、僕がYouTubeに接するようになってからずっと見てきた方なので、いつもと違う緊張感でそわそわしてしまいました。それこそ、小さなお子さんが憧れのヒーローに会ったときのような気持ちです(笑)。ただ、その緊張が映像に出てしまってはいけないので、現場では「自分はこの方を知らない。だから緊張するはずがない」と自分に言い聞かせ、集中力を保っていました。

-自動車をモチーフにした「ブンブンジャー」にふさわしく、伝統あるサーキット場“富士スピードウェイ”が舞台になるのも、映画の見どころですね。

 初めてカーレース場に行き、コースにも入らせていただきましたが、想像していたよりはるかに大きくて驚きました。レーシングカーの走行音も、生で聞くとまるで飛行機の爆音みたいで。今までテレビで見ていたものとは段違いで、その迫力に圧倒されました。

井内悠陽(Photo:Fujimoto Kazuhito)

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

高橋一生、平山秀幸監督「アクションはもちろん、人間ドラマとしてもちゃんと娯楽性を持っている作品に仕上がっていると思います」「連続ドラマW 1972 渚の螢火」【インタビュー】

ドラマ2025年10月20日

 1972年、本土復帰を間近に控えた沖縄で、100万ドルの米ドル札を積んだ現金輸送車が襲われ行方を絶った。琉球警察は本土復帰特別対策室を編成。班長には、警視庁派遣から沖縄に戻って来た真栄田太一が任命される。班員は、同級生でありながら真栄田を … 続きを読む

オダギリジョー「麻生さんの魅力を最大限引き出そうと」麻生久美子「監督のオダギリさんは『キャラ変?』と思うほど(笑)」『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』【インタビュー】

映画2025年10月17日

 伝説の警察犬を父に持つオリバーとそのハンドラーを務める鑑識課警察犬係の青葉一平(池松壮亮)のコンビ。だが、なぜか一平だけにはオリバーがだらしない着ぐるみのおじさん(オダギリジョー)に見えており…。  この奇想天外な設定と豪華キャストが繰り … 続きを読む

【映画コラム】初恋の切なさを描いた『秒速5センチメートル』と『ストロベリームーン 余命半年の恋』

映画2025年10月17日

『秒速5センチメートル』(10月10日公開)  1991年、春。東京の小学校で出会った遠野貴樹(上田悠斗)と転校生の篠原明里(白山乃愛)は、互いの孤独を癒やすかのように心を通わせていくが、卒業と同時に明里は栃木に引っ越してしまう。  中学1 … 続きを読む

大谷亮平「お芝居の原点に触れた気がした」北斎の娘の生きざまを描く映画の現場で過ごした貴重な時間『おーい、応為』【インタビュー】

映画2025年10月16日

 世界的に有名な天才浮世絵師・葛飾北斎。その北斎と長年生活を共にし、自らも絵師“葛飾応為”として名をはせた娘・お栄の生きざまを描いた『おーい、応為』が10月17日から全国公開となる。劇中、北斎(永瀬正敏)の弟子の絵師“魚屋北渓”として知られ … 続きを読む

黒崎煌代 遠藤憲一「新しいエネルギーが花開く寸前の作品だと思います」『見はらし世代』【インタビュー】

映画2025年10月15日

 再開発が進む東京・渋谷を舞台に、母の死と残された父と息子の関係性を描いた『見はらし世代』が10月10日から全国公開された。団塚唯我のオリジナル脚本による長編デビュー作となる本作で、主人公の蓮を演じた黒崎煌代と父の初を演じた遠藤憲一に話を聞 … 続きを読む

Willfriends

page top