エンターテインメント・ウェブマガジン
タカヒロは今時のキャスティングだとイケメンばっかりなんです。「EXILEでどうですか」って写真まで見せられました(笑)。でも、タカヒロはちょっと天然で、救いになるような役です。ちゃんと生きた男の人にしたかったんです。だから天然でぼーっとしているように見えるけど、実はちゃんと常識的なことが分かっていて、物の道理も分かっている。そういうところも納得させられる人じゃないと駄目なんです。だから演じる人の人柄が出ればと思いました。
YouTubeで見た時に、青山くんはまさにこのポスターの笑顔そのままに、屈託なく笑っていました。僕はそれを見て「こいつ、いいやつだな」と。真っすぐな屈託のない感じが本当にいいやつだと思ったので出演をお願いしました。
江口 三姉妹だけでずっと同じ部屋でやっていて大変でした。だから、青山さんが来てくれるだけで、何か晴れたみたいな感じがしました。
江口 まず、橋口監督の映画に出るというのはすごく怖いことなんです。それは私だけじゃなくて、内田さんも古川さんもそうだったと思います。だから、リハーサルの時から一生懸命自分に取り入れるものを探して、監督から「こんな人間がいたんだよ」みたいないろんなお話を聞いた時に、その人間を私たちはこれからやろうとしているんだ、大変なことだという意識が湧きました。
でも、いざ現場に入ってやるとなると、何かを気を付けるとか、もうそういうことではなく、その日に撮る量もたくさんあるし、本当にただ一生懸命にやらなければという感じになります。だから、リハーサルで感じて、心の中にぎゅっと入り込んだものがすごく財産になっていました。
監督は具体的に「こんなふうにして」とかは言わないんです。だから、本当にリハーサルが役立ったといいますか、現場に入ったら、あとはもう集中してやるだけみたいな感じで、本当に3人で頑張りました。3人が同じ方向を向いていました。それはどこかというと監督の方向です。
江口 監督が作る映画って面白いでしょう。それってやっぱり、厳しい目で物事や人間を見ているということだと思うんです。私たちは、ジャッジされているって思ってしまうから、それは俳優にとってすごく怖いことです。そういう怖さだと思います。
橋口 つけまつげはオリジナルの舞台でもそうだったので、メークの打ち合わせをして、江口さんに一番合うのでやりました。鼻根にティッシュを付けているところは、実際にそういう女性を見て、この人はこんなふうにして、日常の仕事をしているんだろうなと思ったら、ちょっと寂しい気持ちになったというようなことをリハーサルの時に話しました。それが僕が弥生をつかめたと思った瞬間だったんです。
その女性を思い浮かべた時に、「これを映画の冒頭で弥生がやったらどうかと思うんだけど」と言ったら、江口さんが「やらせてください。やりたいです」って。主演女優が最初だけ鼻に白い物を付けていたら、どうかとも思いましたが、じゃあちょっとやってみようかと。あれは、何やってるんだろうこの人って思いますよね。妙に気になりますもんね。
(取材・文・写真/田中雄二)
(C)2024 松竹ブロードキャスティング
ドラマ2025年7月2日
磯村勇斗主演、堀田真由、稲垣吾郎が出演するカンテレ・フジテレビ系“月10ドラマ”「僕達はまだその星の校則を知らない」が7月14日から放送スタートする。本作は、独特の感性を持つがゆえに何事にも臆病で不器用な主人公・白鳥健治(磯村勇斗)が、少 … 続きを読む
ドラマ2025年7月1日
ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む
ドラマ2025年6月29日
-それが変わってきたということでしょうか。 物事は、ある程度加速がつき、歯車がスムーズに回り始めれば、少ないエネルギーで進んでいくようになりますが、スタートするときは膨大なエネルギーが必要です。この作品もそういう過程を経て、ようやく彼が笑 … 続きを読む
映画2025年6月27日
-30年間やってきて、栗田さんなりのルパンに対する思いや魅力について。また栗田さんにとってルパンとはどういう存在でしょうか。 やっぱりルパン三世の声は、パート2や『ルパン三世 カリオストロの城』(79)の頃の、山田さんが一番元気だった頃の … 続きを読む
映画2025年6月27日
-三池崇史監督の演出や映画に対する姿勢についてはどう感じましたか。 大倉 あまり無駄なことはおっしゃらないです。すごく明確な演出をなさいます。僕の場合は、校長と薮下先生との間に挟まれているという、スタンスにちょっとよどみがあったのかもしれな … 続きを読む