「家族には、一線を超えてもそれを受け止めて、翌日にはケロッとしているという弾力みたいなものがある」橋口亮輔監督、江口のりこ『お母さんが一緒』【インタビュー】

2024年7月12日 / 11:41

-それはなぜですか。

 タカヒロは今時のキャスティングだとイケメンばっかりなんです。「EXILEでどうですか」って写真まで見せられました(笑)。でも、タカヒロはちょっと天然で、救いになるような役です。ちゃんと生きた男の人にしたかったんです。だから天然でぼーっとしているように見えるけど、実はちゃんと常識的なことが分かっていて、物の道理も分かっている。そういうところも納得させられる人じゃないと駄目なんです。だから演じる人の人柄が出ればと思いました。

 YouTubeで見た時に、青山くんはまさにこのポスターの笑顔そのままに、屈託なく笑っていました。僕はそれを見て「こいつ、いいやつだな」と。真っすぐな屈託のない感じが本当にいいやつだと思ったので出演をお願いしました。

江口 三姉妹だけでずっと同じ部屋でやっていて大変でした。だから、青山さんが来てくれるだけで、何か晴れたみたいな感じがしました。

-江口さん、今回演じる上で気を付けたことや心掛けたことはありましたか。

江口 まず、橋口監督の映画に出るというのはすごく怖いことなんです。それは私だけじゃなくて、内田さんも古川さんもそうだったと思います。だから、リハーサルの時から一生懸命自分に取り入れるものを探して、監督から「こんな人間がいたんだよ」みたいないろんなお話を聞いた時に、その人間を私たちはこれからやろうとしているんだ、大変なことだという意識が湧きました。

 でも、いざ現場に入ってやるとなると、何かを気を付けるとか、もうそういうことではなく、その日に撮る量もたくさんあるし、本当にただ一生懸命にやらなければという感じになります。だから、リハーサルで感じて、心の中にぎゅっと入り込んだものがすごく財産になっていました。

 監督は具体的に「こんなふうにして」とかは言わないんです。だから、本当にリハーサルが役立ったといいますか、現場に入ったら、あとはもう集中してやるだけみたいな感じで、本当に3人で頑張りました。3人が同じ方向を向いていました。それはどこかというと監督の方向です。

-怖いというのは、具体的には監督の何が怖いんですか。

江口 監督が作る映画って面白いでしょう。それってやっぱり、厳しい目で物事や人間を見ているということだと思うんです。私たちは、ジャッジされているって思ってしまうから、それは俳優にとってすごく怖いことです。そういう怖さだと思います。

-弥生が眼鏡の跡が付かないように鼻根にティッシュを付けていたり、弥生は一重まぶたのコンプレックスがあるから、江口さんがずっとつけまつげを付けていたり…。ディテールが面白かったです。ああいうのは、もともとの舞台からあった設定なのですか。それとも監督が考えたものですか。

橋口 つけまつげはオリジナルの舞台でもそうだったので、メークの打ち合わせをして、江口さんに一番合うのでやりました。鼻根にティッシュを付けているところは、実際にそういう女性を見て、この人はこんなふうにして、日常の仕事をしているんだろうなと思ったら、ちょっと寂しい気持ちになったというようなことをリハーサルの時に話しました。それが僕が弥生をつかめたと思った瞬間だったんです。

 その女性を思い浮かべた時に、「これを映画の冒頭で弥生がやったらどうかと思うんだけど」と言ったら、江口さんが「やらせてください。やりたいです」って。主演女優が最初だけ鼻に白い物を付けていたら、どうかとも思いましたが、じゃあちょっとやってみようかと。あれは、何やってるんだろうこの人って思いますよね。妙に気になりますもんね。

(取材・文・写真/田中雄二)

(C)2024 松竹ブロードキャスティング

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

門脇麦、「芝居に対してすごく熱い」田中圭と夫婦役で5度目の共演 舞台「陽気な幽霊」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月2日

-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。  気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、  「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。  鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

-炭治郎のどんなところに魅力を感じていますか。  優しいところです。言葉にするとすごく薄っぺらく感じますが、僕だったら自分の家族が殺されたら恨み殺してやると思ってしまうかもしれません。心が歪んでしまってもおかしくない状況なのに、炭治郎は純粋 … 続きを読む

Willfriends

page top