「家族には、一線を超えてもそれを受け止めて、翌日にはケロッとしているという弾力みたいなものがある」橋口亮輔監督、江口のりこ『お母さんが一緒』【インタビュー】

2024年7月12日 / 11:41

 親孝行のつもりで母親を温泉旅行に連れてきた長女・弥生(江口のりこ)、次女・愛美(内田慈)、三女・清美(古川琴音)の三姉妹。3人が宿の一室で母親への愚痴を爆発させているうちにエスカレート。互いをののしり合う修羅場へと発展する。そこへ清美がサプライズで呼んだ恋人のタカヒロ(青山フォール勝ち)が現れ、事態は思わぬ方向へと展開していく。橋口亮輔監督の9年ぶりの新作となるホームドラマ『お母さんが一緒』が、7月12日から全国公開される。橋口監督と本作で長女・弥生を演じた江口に話を聞いた。

(左から)橋口亮輔監督、江口のりこ (C)エンタメOVO

 

-まず、監督には今回江口さんを起用した理由を。江口さんは「橋口監督の作品なら二つ返事で」と資料に書いてありましたが、その理由をお願いします。

橋口 長女の弥生役は一重まぶたという設定がどうしても外せない。なので、最初から江口さんで…と思いましたけど、ご存じのように超売れっ子で忙しい方なので、そんなお願いができるとは思っていませんでした。だから「駄目元で江口さんに聞いてみてください」と。そうしたら去年の9月はたまたまスケジュールがぽこっと空いていて、江口さんも受けてくれた。全てはそこからですね。

江口 私は、もともと橋口監督の映画がすごく好きでした。『ぐるりのこと。』(08)で一度ご一緒させてもらいましたが、その時は撮影が1日だけで終わってしまったんです。なので、また機会があったらぜひご一緒にと思っていました。そうしたら、今回まさかのオファーが来て。「絶対にやります」って言いました。

-この映画のキャッチコピーは「家族ってわずらわしくてやっかいで、それでもやっぱりいとおしい」ですが、今回、家族を撮る上で意識した映画はありましたか。

橋口 最初はドラマとして作って、ずっとつまらないことで三姉妹がけんかをしている話だったので、ドラマと映画の両方をちゃんと成立させるにはどうしたらいいかと考えました。その時浮かんだのが、例えば映画だと、成瀬巳喜男監督の『あにいもうと』(53)です。あの映画も森雅之さんと京マチ子さんの兄妹が、愛し合っているくせにずっと激しいけんかをして罵倒し合っている。でも、見終わった後に嫌な感じは残らない。そういうものにしよう、きれいなものが最後に残っているものにしようと思いました。

 ドラマでも、映画とは撮り方や作り方は違いますが、NHKの「ドラマ人間模様」の向田邦子さんの「阿修羅のごとく」や、先日お亡くなりになった山田太一さんの「岸辺のアルバム」などは家族のドラマや感情がちゃんと描かれていた。そういうことを考えながら作ったので、今回はドラマでも映画でも成立するようなハイブリッドの要素が入っていると思います。混ぜこぜになって出来上がったような、発想したような感じがありました。三姉妹のけんかのシーンを撮りながら、一線を超えても、それを受け止めて、翌日にはケロッとしているという弾力みたいなものが家族にはあるんだなって、何か不思議な感じがしました。

-江口さんは、『あまろっく』(24)に続いて親に振り回される役でしたけど、こういう役は演じていてどういう感じなのでしょうか。親に対する感情という部分では共感できたりするのでしょうか。

江口 今言われて初めて気付きました。二つは全く別物でした。この物語の中のお母さんと弥生の関係と私自身の母との関係は本当に真逆です。うちの母は「ああしなさい、こうしなさい」とは一切言わなかったので、そこが一番の違いでした。でも、妹に対して何か余計なことを言ってしまうところはすごく共感できました。

-今回の三姉妹のキャスティングは、監督が選んだのでしょうか。

 江口さんは先ほども言ったように、江口さんしかいないということで、駄目元でお願いして。(内田)慈ちゃんにもどうしても出てもらいたかった。古川さんは紹介です。マネジャーさんが脚本を読んで「面白い。古川にやらせたい」ということで。青山くんだけは僕の指名です。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

蓮佛美沙子&溝端淳平「カップルや夫婦が“愛の形”を見直すきっかけになれたら」 グアムで撮影した新ドラマ「私があなたといる理由」【インタビュー】

ドラマ2025年7月1日

 ドラマ「私があなたといる理由~グアムを訪れた3組の男女の1週間~」が、7月1日からテレ東系で放送がスタートする。本作は、グアムを訪れた世代が違う男女3組のとある1週間を描いた物語。30代の夫婦(蓮佛美沙子、溝端淳平)、20代の大学生カップ … 続きを読む

風間俊介「横浜流星くんと談笑する機会が増えてきたことがうれしい」蔦重と和解した鶴屋喜右衛門役への思い【大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」インタビュー】

ドラマ2025年6月29日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。“江戸のメディア王”と呼ばれた“蔦重”こと蔦屋重三郎(横浜流星)の波乱万丈の生涯を描く物語は、快調に進行中。6月29日放送の第25回「灰の雨降る日本橋」では、浅間山の噴火によっ … 続きを読む

栗田貫一「今回はルパンたちが謎の世界に迷い込んで謎の敵と戦って、しかも前に倒した連中もよみがえってくるみたいな感じです」『LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 あのルパン三世が、約30年ぶりに2Dの劇場アニメーションとして帰ってくる。舞台は地図に載っていない謎の島。お宝を狙って乗り込んだルパン一行を待ち受けていたのは正体不明の存在だった。前代未聞のスケールで描かれ、全ての「ルパン三世」につながる … 続きを読む

光石研、大倉孝二「ちょっと重いけれどちゃんとエンターテインメントになっていると思います」『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』【インタビュー】

映画2025年6月27日

 日本で初めて教師による児童へのいじめが認定された体罰事件を題材にした福田ますみのルポルタージュを三池崇史が映画化した『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』が6月27日から全国公開された 。本作の主人公・薮下誠一(綾野剛)が勤める小学校の校 … 続きを読む

【週末映画コラム】『トップガン マーヴェリック』と兄弟のような『F1(R)/エフワン』/過酷な救急医療現場にリアルに迫った『アスファルト・シティ』

映画2025年6月27日

『F1(R)/エフワン』(6月27日公開)  かつてF1ドライバーとして活躍したソニー・ヘイズ(ブラッド・ピット)は、今は身を持ち崩し、フリーのレーサーとしてさまざまなレースに出場していた。だが、最下位に沈むF1チーム「エイペックス」の代表 … 続きを読む

Willfriends

page top