エンターテインメント・ウェブマガジン
『大いなる不在』(7月12日公開)
(C)2023 CREATPS
幼い頃に自分と母を捨てた父・陽二(藤竜也)が警察に捕まったという知らせを受け、久しぶりに父のもとを訪れた卓(森山未來)は、認知症で変わり果てた父と再会する。
さらに、父の再婚相手の直美(原日出子)が行方不明になっていた。一体、彼らの間に何があったのか。卓は、父と義母の生活を調べ始め、父の家に残されていた大量の手紙やメモ、そして父を知る人たちの話を基に、彼の人生をたどっていくが…。
藤とタッグを組んだ長編デビュー作『コンプリシティ 優しい共犯』(18)が、海外でも高い評価を得た近浦啓の監督第2作で、森山と藤が親子役で初共演を果たしたヒューマンサスペンス。卓の妻の夕希役を真木よう子が演じる。
第71回サン・セバスチャン国際映画祭のコンペティション部門で、藤がシルバー・シェル賞(最優秀俳優賞)を受賞。第67回サンフランシスコ国際映画祭では、最高賞のグローバル・ビジョンアワードを受賞した。
この映画は、近浦監督の父親との実体験がモチーフになっているという。過去と現在と回想を錯綜させながら、夫婦や父と子のぎくしゃくとした関係や葛藤、あるいは認知症になった陽二と彼の回りの人々が見る情景の違いから、記憶という名の迷宮が浮かび上がる。
その点で、アンソニー・ホプキンスが主演した『ファーザー』(20)と通じるところもあるのだが、この映画は陽二の見る“幻想”を見せないところに現実感があるし、妻の失踪をめぐるミステリーとしての要素もあるところがユニークだ。
藤は『初恋~お父さん、チビがいなくなりました』(19)でもボケの兆候がある頑固おやじの役を演じていたが、今回はさらに進んだ認知症の老人を演じている。ただし、それでも往年のダンディーな姿の残り香を感じさせるところが彼の真骨頂。
そこに映画の“うそ”があるのだが、この場合、陽二の役を生々しくリアルに見せられたら、悲惨さが先に立って見ていられないと思う。藤が演じればこそ、劇映画として成立しているといっても過言ではないのだ。
ドラマ2025年7月5日
韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む
ドラマ2025年7月5日
7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む
映画2025年7月4日
第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月4日
2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。 物語の舞台は歌舞 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年7月3日
グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む