エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)フジテレビ
HYの事務所の社長さんが脚本を読んで、これは男と女の話だからデュエットバージョンにするのはどうかなという話されていて、リアルタイムで放送を見ていただきたいですし、毎回違う人がサプライズで歌ったら面白いよね、というところから実現しました。誰もが知っている『366日』だからこそやれる企画ですし、今後もいろんなジャンルの方にコラボをお願いしているので、楽しみにしていただきたいです。
本当に偶然だと思います…!「アンメット ある脳外科医の日記」はカンテレの制作なので大筋は知っていましたが、他局のことは分かりませんし…。遥斗の事故のことは、僕がノンフィクションの作品を見ていたときに、横で一緒に見ていた妻に「もし私がこうなったらどうする?」「そもそも付き合っていた?」と言われて、すごくハッとしたことがあって。そのことが企画の種になりました。
別に恋愛しなくても、結婚しなくてもいい時代だと思うんです。ただ、僕は楽曲に込められた意味の通り、大切な人をただ深く思う気持ちは、すごくかけがえのないことだなと思っていて。もうすでにそういう方がいらっしゃる視聴者の方は、隣にいる人を大切に思う気持ちが生まれる一助になれたら、こんなにありがたいことはないなと思います。
目覚めた遥斗が、まっさらな状態から改めて明日香との2人の恋をやり直すところが見どころです。前半は人間ドラマ的な要素が強かったかなと思いますが、後半は恋の展開がめまぐるしく繰り広げられていくので、驚きがありながらも2人の恋が二転三転するのが1番面白いところかなと思います。智也、莉子、和樹らにも、それぞれに転機が訪れるので、注目いただけたらうれしいです。
(取材・文/小宮山あきの)
(C)フジテレビ
ドラマ2025年9月6日
-撮影で印象に残っているエピソードを教えてください。 第6話では、小芝風花さん演じる滝野みずき先生がターミナルケア(終末期医療)に向き合いました。同時に、そんな滝野先生を見守る徳重先生の存在の大きさを実感する回でした。命と真正面から向き合 … 続きを読む
ドラマ2025年9月4日
-新之助の親友ともいえる蔦重を演じた横浜流星さんの印象はいかがでしたか。 横浜さんほどストイックな座長は見たことがありません。共演は今回が初めてですが、実は横浜さんとは10年位前からオーディションでよく見かけていて、ワークショップでも一緒 … 続きを読む
映画2025年9月4日
-吹き替えで難しかったところと楽しかったところはありましたか。 初めてのことだったので、付いていくのに必死な部分もありましたし、基本的には全てが難しかったのですが、それと同じぐらいの楽しさもありました。自分が当てた声を見たり聞いたりする時 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月3日
-劇団☆新感線は45周年を迎えますが、小池さんも今年、45歳になります。40代になって変わったところはありましたか。 みんな同じだと思いますが、疲れが取れない(笑)。気持ちだけではどうにもいかないことがあるなと思いました。女性の場合、更年 … 続きを読む
映画2025年9月2日
-確かにその通りですね。 そういう意味では、その両方が真実でもあると思います。その中で自分でどうにかできるのは、「自分の考える自分らしさ」なのかなと。自分が「こうしたい」「こういうことはしたくない」と考えることが、自然と「自分らしさ」につ … 続きを読む