エンターテインメント・ウェブマガジン
(C)フジテレビ
HYの事務所の社長さんが脚本を読んで、これは男と女の話だからデュエットバージョンにするのはどうかなという話されていて、リアルタイムで放送を見ていただきたいですし、毎回違う人がサプライズで歌ったら面白いよね、というところから実現しました。誰もが知っている『366日』だからこそやれる企画ですし、今後もいろんなジャンルの方にコラボをお願いしているので、楽しみにしていただきたいです。
本当に偶然だと思います…!「アンメット ある脳外科医の日記」はカンテレの制作なので大筋は知っていましたが、他局のことは分かりませんし…。遥斗の事故のことは、僕がノンフィクションの作品を見ていたときに、横で一緒に見ていた妻に「もし私がこうなったらどうする?」「そもそも付き合っていた?」と言われて、すごくハッとしたことがあって。そのことが企画の種になりました。
別に恋愛しなくても、結婚しなくてもいい時代だと思うんです。ただ、僕は楽曲に込められた意味の通り、大切な人をただ深く思う気持ちは、すごくかけがえのないことだなと思っていて。もうすでにそういう方がいらっしゃる視聴者の方は、隣にいる人を大切に思う気持ちが生まれる一助になれたら、こんなにありがたいことはないなと思います。
目覚めた遥斗が、まっさらな状態から改めて明日香との2人の恋をやり直すところが見どころです。前半は人間ドラマ的な要素が強かったかなと思いますが、後半は恋の展開がめまぐるしく繰り広げられていくので、驚きがありながらも2人の恋が二転三転するのが1番面白いところかなと思います。智也、莉子、和樹らにも、それぞれに転機が訪れるので、注目いただけたらうれしいです。
(取材・文/小宮山あきの)
(C)フジテレビ
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む