「具体と抽象が入り交じった美術館に入った時と同じような感覚になるかもしれない」福士蒼汰『湖の女たち』【インタビュー】

2024年5月16日 / 08:00

 湖畔にある介護施設で、100歳の老人が殺害された。事件の捜査を担当する西湖署の若手刑事・濱中圭介は、捜査で出会った介護士の豊田佳代(松本まりか)にゆがんだ支配欲を抱くようになる。一方、事件を追う記者(福地桃子)は、署が隠ぺいしてきた薬害事件が今回の事件に関係していることを突き止めるが…。吉田修一の同名小説を大森立嗣監督が映画化したヒューマンミステリー『湖の女たち』が5月17日から全国公開される。本作で主人公の圭介を演じた福士蒼汰に話を聞いた。

 

福士蒼汰(メーク:矢澤睦美(wani)/スタイリスト:髙橋美咲(Sadalsuud)) (C)エンタメOVO

 

-まず、本作に引かれた一番のポイントから聞かせてください。

 一番は吉田修一さんの原作作品であるということと、 大森(立嗣)さんが監督をするということで、チームとして絶対に面白いものになるだろうと思いました。原作を読み進めていくと、これまで僕が挑戦したことのない役柄、作品でもあったので、ぜひ演じてみたいと思いました。

-最初に脚本を読んだ時の印象と、実際に演じてみてどう感じたかを。

 最初に脚本を読んだ時は、頭で理解するより感性で見たり感じたりする作品だと思いました。薬害事件や731部隊の話は事件性があってミステリーとしての見どころも多いのですが、圭介と佳代の関係性は複雑で体で理解するしかないと思い、演じる上でも難しいと感じた部分です。2つの物語が同時に流れていて共存しているのですが、具体と抽象の共通点を探すようなお話だと感じました。どうやって演じようかと悩むこともありましたが、実際、お芝居に入っていったら、頭で理解して俯瞰(ふかん)したイメージよりも、その瞬間で作るエネルギーの方を大事にしたいと思うようになりました。

-役作りはどういう感じで行いましたか。

 今作では、今までの役作りとはかなり違っていたと思います。大森監督は「自分が心からそうだと思う瞬間にその言葉を言って。行動して」という演出をしてくださいました。今までは、「役柄を魅力的に見せるためにはどうしたらいいか」を考えていたのですが、今回は自分自身の心の奥底から出る言葉や行動を優先するようにしていたので、「役作りはしない方がいい」という感覚でした。

-松本まりかさんが演じた佳代とのゆがんだ関係性が描かれていましたが、彼女の印象と共演して何か感じたことがあれば。

 松本さんとは、圭介と佳代という存在でいたかったので、現場で雑談することは一切なく、言葉を交わすのはせりふのみだったんです。その上、笑顔を見せることも目線を合わせることもほとんどなかった。だから、すごく嫌な人間に見えていたかもしれません(笑)。この前も、「今でも半分嫌い。まだ信じていない」と言われてしまって…。今となっては申し訳ない気持ちもあるのですが、よりよい作品にするためには間違っていなかったと思っています。

-「役者人生のターニングポイントになる作品になった」というコメントをしていますが。これまでとは違うと思ったところは?

 大森監督から、「自分が心から思ったタイミングでちゃんとお芝居をするということを心掛けてほしい」とご指導いただきました。最初はその言葉の意味をつかみ切れていなかったのですが、撮影を行っていく中で、「この感覚なのかな」と感じる瞬間があって。監督も、僕がだんだんと感覚をつかんでいくのを感じ取ってくださっていたように思います。今作の撮影が終わった後も大森監督から受けた演出を大事にしています。「最近お芝居が変わったね」と声を掛けていただくことも多くなりましたし、自分の変化を実感できるようになりました。大森監督との出会いは、僕の役者人生において間違いなく大きな財産だと思っています。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

 三宅唱監督が脚本も手掛け、つげ義春の短編漫画『海辺の叙景』と『ほんやら洞のべんさん』を原作に撮り上げた『旅と日々』が11月7日(金)から全国公開される。創作に行き詰まった脚本家の李(シム・ウンギョン)が旅先での出会いをきっかけに人生と向き … 続きを読む

【映画コラム】俳優同士の演技合戦が見ものの3作『爆弾』『盤上の向日葵』『てっぺんの向こうにあなたがいる』

映画2025年11月1日

『爆弾』(10月31日公開)  酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。  やがてその言葉 … 続きを読む

福本莉⼦「図書館で勉強を教え合うシーンが好き」 なにわ男⼦・⾼橋恭平「僕もあざとかわいいことをしてみたかった」 WOWOW連ドラ「ストロボ・エッジ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ  Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む

吉沢亮「英語のせりふに苦戦中です(笑)」主人公夫婦と関係を深める英語教師・錦織友一役で出演 連続テレビ小説「ばけばけ」【インタビュー】

ドラマ2025年10月31日

 NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む

阿部サダヲ&松たか子、「本気でののしり合って、バトルをしないといけない」離婚調停中の夫婦役で再び共演 大パルコ人⑤オカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年10月31日

 宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む

Willfriends

page top