「私はこの映画を見て両親に電話をしました(笑)」凰稀かなめ『お終活 再春!人生ラプソディ』【インタビュー】

2024年5月23日 / 08:00

 結婚50年を迎えた大原千賀子(高畑淳子)と真一(橋爪功)。一人娘の亜矢(剛力彩芽)の結婚を目前に控え喜びあふれる大原家だが、ある日、真一に認知症の疑惑が持ち上がる。一方、千賀子は若い頃に習っていたシャンソンのレッスンに通い始める。「終活」を題材に熟年夫婦の悲喜こもごもをつづった『お終活 熟春!人生、百年時代の過ごし方』(21)に続くシリーズ第2弾『お終活 再春!人生ラプソディ』が、5月31日から全国公開される。本作で、千賀子にシャンソンをレッスンする丸山英恵を演じた凰稀かなめに話を聞いた。

凰稀かなめ (C)エンタメOVO

-最初に脚本を読んだ時の印象と、実際に演じてみて感じたことを。

 まだ決定稿ではない脚本を最初に読んだ時に泣いてしまいました。それを香月(秀之)監督に話したら、「それでいいんだよ、そのままやって」という感じでした。ところが実際に、現場で高畑さんや橋爪さんのお芝居を間近で見たら全く印象が違ったんです。先輩方のお芝居の声を聞くと、脚本の文字を読んだ感じとは全然違うと思いました。なので、撮影に入った瞬間に、「一度せりふは全部忘れよう。感じたままにやろう」と気持ちを切り替えてやらせていただきました。映画の内容としては、すごく楽しいですし、泣けるし、勉強にもなると思いました。今、両親が70過ぎで、私自身も40代に入ったので、テーマ的にもちょうど合うので、すごく勉強になりました。

-脚本と現場の印象が全く違ったということですが、それは役作りにも影響がありましたか。

 それほど大きく変わることはありませんでしたが、やっぱり人から直接受け取るものは大きかったです。高畑さんとの撮影が結構多かったのですが、高畑さんの言葉の一つ一つにすごく心に響くものがあって、涙が出そうになることもありました。高畑さんの気持ちがダイレクトに伝わってくるので、それをちゃんと受け止めてお芝居をしたいと思いましたし、台本上でなく、実際にお芝居をした瞬間に感じるものは大きいと改めて思いました。

-本作はシリーズ2作目ですが、ほとんどのキャストが前作から引き続いて演じています。今回はそこに新たに加わったわけですけど、難しさはありましたか。

 そうですね。まだ映像の方にはあまり慣れていないし、経験も少ないので緊張しましたが、スタッフさんもキャストの皆さんもすごく温かい方たちで、私が緊張しないようにと、皆さんがいろいろと話し掛けてくださいました。最初は第2作目なのでどうなるのかなという不安もありましたが、初めて現場に行った時からすぐにそれはなくなって、楽しく撮影させていただきました。

-今回は、シャンソンのコーチ役でしたが、大河ドラマ「光る君へ」の赤染衛門もいわゆる指南役ですよね。コーチ役が続いていますが、どんな感じなのでしょうか。

 確かに、年齢的にも母親役や先生役が多いんですけども、教えるのはすごく大変です。それぞれの良さを引き出すための教え方は一つではないので。例えば高畑さんだったら、少し低めの声が魅力的だということで、発声練習の場面も、最初は本物のピアノの先生が一番弾きやすいところを弾いていたんですけど、高畑さんの声を聞いた時に、キーをちょっと下げ目のところから弾いてみようとなって、その場でピアノを弾く練習もさせていただいて、本番では私が弾いたのですが、改めて、教えるって大変なことだな、エネルギーのいることだなと思いました。私も、若い子たちにその人の持ち味を生かせるような動きや、感情の作り方を教えたりもするので、すごく大変だなと思いながらも、その人が何かをつかんだ時に喜びを感じます。だから、高畑さん演じる千賀子さんが、人生を楽しむためのお手伝いができるという役は、すごく楽しくもあり、責任もありという感じでした。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【週末映画コラム】70年代にこだわった『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』/とにかく草笛光子が素晴らしい『九十歳。何がめでたい』

映画2024年6月21日

『ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ』(6月21日公開)    1970年、米マサチューセッツ州にある全寮制の寄宿学校。生真面目で皮肉屋で学生や同僚からも嫌われている独身教師のポール(ポール・ジアマッティ)は、クリスマス休 … 続きを読む

森公美子、「天使にラブ・ソングを…」は「心の成長を描いたストーリー」 ブロードウェー来日版の上演に「本物に触れていただきたい」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月20日

 ウーピー・ゴールドバーグ主演の大人気コメディー映画『天使にラブ・ソングを…』を原作としたミュージカルの来日版、ブロードウェイ・ミュージカル「天使にラブ・ソングを…(シスター・アクト)」が7月3日から上演される。ウーピー・ゴールドバーグ自身 … 続きを読む

Matt「自分が自然のままの自分でいられるのが音楽」 吹奏楽部での経験から学んだこと【インタビュー】

舞台・ミュージカル2024年6月19日

 7月28日から上演される、パフォーマンスショー「blast ブラスト!」のスペシャルサポーターに、タレント・アーティストのMattが就任。幼少期からピアノとバイオリンを習い、中学・高校では吹奏楽部に所属するなど、豊富な音楽経験を持つMat … 続きを読む

「光る君へ」第二十三回「雪の舞うころ」藤原為時や藤原道長ら、真面目な人々が紡ぐ物語の心地よさ【大河ドラマコラム】

ドラマ2024年6月15日

 NHKで好評放送中の大河ドラマ「光る君へ」。6月9日に放送された第二十三回「雪の舞うころ」では、前回波乱を巻き起こした殺人事件の顛末(てんまつ)が明らかになると共に、主人公まひろ(吉高由里子)と宋の見習い医師・周明(松下洸平)の交流などが … 続きを読む

「アンチヒーロー」最終話を前にプロデューサーが語る 「伏線はほぼ回収できたと思っています」

ドラマ2024年6月15日

 TBS系の日曜劇場で放送中のドラマ「アンチヒーロー」の最終話試写会が11日に行われ、16日の放送を前に飯田和孝プロデューサーが記者の質問に答えた。  まず、登場人物の名字に色が入っている点については、「明墨(長谷川博己)という主人公の名前 … 続きを読む

Willfriends

page top