野村麻純「吉高由里子さんの懐の深さに甘えています」 大河ドラマ初出演で主人公まひろの友人さわを好演【「光る君へ」インタビュー】

2024年4月14日 / 20:45

野村麻純(C)エンタメOVO

-まひろ役の吉高さんとの共演はいかがですか。

 一緒にお芝居できることが、本当に幸せです。すごくチャーミングで、いつも現場を楽しく盛り上げてくださって。その上、常に気にかけてくださるので、さわがまひろにグイグイ行くように、私も吉高さんの懐の深さに甘えて、いろんな相談に乗ってもらっています。吉高さんもそれにきちんと答えてくださいますし、どんなお芝居も受け止めてくださるので、ものすごく安心感があって。感情的になったさわがまひろに思いをぶつけるシーンでは、「カット」がかかった後も涙が止まらずにいたら、吉高さんが「こんなに泣いて…」と、親指で涙を拭いてくださったんです。思いがけないことで感激しました。

-視聴者として「光る君へ」の魅力をどう感じていますか。

 私も第一回から欠かさずオンエアを見ていますが、皆さんと同じように、まひろと道長の関係にはやきもきしっぱなしです。台本を読んで話は知っているはずなのに毎回新鮮で、テレビに向かって「くるよ、くるよ…」とか「ダメ、ダメ!」みたいな感じで突っ込みながら見ています(笑)。直秀(毎熊克哉)が亡くなるときは、知っていても誰にも言えなかったので、「この苦しい思いを、どうしたらいいの…?」と悶々として。オンエアも「死なないで!」と、ものすごく感情移入しながら見ていましたが、直秀が亡くならないとさわの出番が来ないので、すごく複雑でした。

-お気に入りの登場人物を教えてください。

 登場人物全員が魅力的ですが、中でも私のお気に入りは、(源倫子の飼い猫の)小麻呂と藤原実資(秋山竜次)さんです。

-初めての大河ドラマの現場を経験して、役者として学んだことは?

 役者は自分の力だけで役を演じられるわけではなく、皆さんの協力があって初めて、カメラの前に立つことができるんだなと痛感しました。もちろんそれはどの作品でも同じですが、大河ドラマは携わる方が多い分、よりそれを実感して。現場では美術スタッフの方が素晴らしいセットを用意してくださいますし、所作指導に加えて小道具も、琵琶から筆の使い方まで、一つ一つ指導してくださる先生がいらっしゃいます。その上、練習期間も含めて多くの時間と人が関わり、ほかのキャストやスタッフの皆さんにいろんなことを相談し、毎日その積み重ねの中から作品が生まれていく。撮影も、皆さんが現場で見守っていてくださるので、リハーサルでは緊張しても、カメラが回ると不思議と緊張が解け、余計なことを考えずにお芝居ができるんです。そういうことまで含めて、皆さんのおかげだなと、改めて思いました。

-演じる上で、現場ではどんなことを心掛けていますか。

 私自身としては、大河ドラマだからといって、気負いすぎるのも良くないので、普段通り自分が演じる人物の役割だけを意識するようにしています。プレッシャーを感じているからこそ、余計なことはしないようにと。ぶれそうになったら、さわとしての役割を思い出すようにしています。

-ところで、第十五回で仲たがいしてしまったさわとまひろの今後が気になるところですが…。

 第十六回では、今までため込んでいたまひろに対するさわの思いが一気に吹き出すことになります。でもそれは、まひろのことが好きで、信頼しているからこそ。第十五回と十六回でさわは「本当に同一人物なの?」と思うくらい、いろんな感情や表情を見せますが、そこには、自分にうそをつくことができず、正直に生きるさわらしさがよく表れています。それを皆さんがどんなふうに楽しんでいただけるのか、私も楽しみです。

(取材・文・写真/井上健一)

写真提供=NHK

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

Willfriends

page top