エンターテインメント・ウェブマガジン
アニメーション『映画 きかんしゃトーマス 大冒険!ルックアウトマウンテンとひみつのトンネル』が4月19日から全国公開される。本作で、ゲスト声優として、リサイクル工場で発明をしている機関車のウィフを演じたディーン・フジオカと、トンネルを掘るドリルが自慢の掘削機のダーシーを演じたやす子に話を聞いた。
そうですね。なかなか声優の仕事が来なくて、もう声優生命もこれで終わりかと思っていましたが(笑)、今回このようなありがたいお話を頂きました。だから「待ってました!」という感じです。ついに返り咲きました(笑)。
これだけ長い間国際的に親しまれている、愛されているトーマスと仲間たちのプロジェクトに参加させていただくということは、声優として売れたなということです(笑)。声優としてはまだ2作目なのですが、ついに声優のキャリアが軌道に乗ったかなと。
まず、世界中で愛されているトーマスさんっていうのが大きかったですね。でも、最初のせりふが「はい~」だったので、ひょっとしてドッキリなのかもしれないという不安もありました。でも、録っていくうちに、本格的にアドバイスを頂いたりしたので、本当にトーマスの映画のキャラクターを演じられるんだと思いました。その代わり、今度はドキドキして、プレッシャーも大きかったです。責任感というか、自分みたいなペーペーが出ていいのかという気持ちもありました。
はい~。実際にブルドーザーを運転していたのでうれしかったです。恐れ多いです。ありがとうございます。
やす子 もともと持っていたイメージはこれは男の子が好きなのかなという感じでした。実際にその世界に入ってみると、こんなに仲間思いなんだ、こんなに個性豊かでいろんな種類がいるんだということを知りました。機関車しかいないのかなと思っていたら、掘削機や修理係や超特急もいて。トーマスの世界をちゃんと知ることができて、改めてこんなに魅力的な世界なんだと思いました。
ディーン 僕も、このシリーズにはちょっとシュールなところがあって、「今の間(ま)って何だったんだろう?」みたいに考えさせられるというか、引き込まれているのか突き放されているのかよく分からない感じがしていました。そういうトーマスに対する忘れられない強烈な体験があった上で、今回は、リニューアルした今はかわいくて、見つめられると目が離せなくなってしまう。やっぱり笑顔ってすてきだなと思いました。
やす子 本作はアメリカとカナダの映画なので、リアクションを大きくと結構言われたんですけれども、声だけでの感情の付け方が全然分からなくて、それがすごく難しかったです。今回は、最初からディーンさんの声が入った状態で進めさせていただいたのですが、ディーンさんだと気付かないぐらいお上手だったので、それを参考にというか、こういうふうにやると喜んでいるように伝わるんだとか、勉強しながらやった気がします。
映画2025年1月21日
田舎暮らしに憧れるイラストレーターの杏奈は、脱サラした夫・輝道(若葉竜也)と共に都会を離れ、麻宮村に移住する。自治会長の田久保(田口トモロヲ)をはじめ、距離感の近すぎる村民たちのおせっかいにへきえきしながらも、スローライフを満喫する2人だ … 続きを読む
ドラマ2025年1月19日
TBSは1月19日(日)21時から、主演・松坂桃李の日曜劇場「御上先生」を放送する。松坂は、東大卒でエリート文科省官僚から高校教師になった御上孝を演じる。本作は、子供が生きる「学校」、大人がもがく「省庁」という一見、別次元にあるこの2つを … 続きを読む
映画2025年1月18日
江戸時代末期の福井藩を舞台に、数年ごとに大流行して多くの人命を奪う疫病から人々を救うために奔走した実在の町医者・笠原良策の姿を描いた『雪の花 -ともに在りて-』が1月24日から全国公開される。本作の小泉堯史監督と主人公の笠原良策を演じた松 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
NHKで好評放送中の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。1月12日に放送された第二回「吉原細見『嗚呼(ああ)御江戸』」では、主人公・蔦屋重三郎(横浜流星)が、吉原に客を呼ぶアイデアとして、ガイドブック「吉原細見」の序文の執筆を、有名 … 続きを読む
ドラマ2025年1月17日
女性初のプロ棋士誕生を期待されながらも弁護士に転向した主人公が、存続の危機にひんする弁護士事務所の若き所長とともに奔走するリーガルドラマ、ドラマ9「法廷のドラゴン」(テレ東系・毎週金曜よる9時放送)が、1月17日より放送スタートする。本作 … 続きを読む