吉岡里帆「一つの映画やドラマで人生が変わることもある」 脚本家役を演じたミステリーの現場で感じたその力「連続ドラマW 湊かなえ『落日』」【インタビュー】

2023年9月9日 / 09:41

-湊さんに会えたことがお芝居にも役立ったと?

 そうですね。実はそれまで「湊先生に失礼があってはいけない」、「湊先生が考える真尋をトレースしなければ」とプレッシャーを感じていたんです。でも、お会いしたとき、私をまっすぐに見て、「真尋はこういう顔をしていたんだね。今をもって更新されました」と優しくおっしゃってくださって。そのとき、私が演じる真尋を受け入れてくださったことを感じて、安心して演じられるようになりました。

-本作で描かれている「希望」という点に関して、吉岡さんご自身が映画に救われた経験はありますか。

 もちろんです。素晴らしい映画に出会ったときは、その余韻がずっと続いて、満たされた気持ちにもなりますし。答えを提示してもらったような気になって、価値観がガラッと変わることもありますから。

-どんな作品に救われてきましたか。

 たくさんありますが、大ヒットしたインド映画『きっと、うまくいく』(09/“3バカ”と呼ばれる学生時代の仲間たちの絆をコメディータッチで描いた物語)を見た時は、明らかに自分の心がポジティブになっていることが分かりました。最近では、飛行機の中で久しぶりに『キューティ・ブロンド』(01/陽気でポジティブなヒロインが、一念発起して入学した名門法律学校で奮闘するコメディー)を見たんですけど、かわいいものが大好きで、自分に自信を持っている主人公がとてもすてきで、最高でした。そういうマインドは、普段の生活ではなかなか芽生えないので、改めて救われた気分になりました。

-映画やドラマには、そういう力もありますね。

 そんなふうに、一つの映画やドラマで人生が変わることもあると思うんです。この作品もそういう要素が強い気がします。だから、苦しみ抜いた香と真尋の2人が希望に向かって進んでいく姿に救われる方がいたら、演じる側としてはとてもうれしいです。

(取材・文・写真/井上健一)

「連続ドラマW 湊かなえ『落日』」キービジュアル

9月10日(日)午後10時からWOWOWで放送・配信スタート(第1話無料放送)

 

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

【Kカルチャーの視点】「ユミの細胞たち」の原作者、ウェブトゥーン作家イ・ドンゴン

インタビュー2025年11月17日

 ▽ステッカー販促漫画がデビューのきっかけ  –ウェブトゥーン作家になったきっかけは?   始めたのは2011年です。でも漫画を描こうと思っていたというより、当時デザイン文具会社を設立し、ステッカーの販促用にショート漫画を描いた … 続きを読む

尾上眞秀「お母さんやおばあちゃんが喜んでくれました」寺島しのぶの長男が舘ひろしとの共演で映画初出演『港のひかり』【インタビュー】

映画2025年11月14日

-撮影で特に印象に残った場面を教えて下さい。  近所の少年たちにいじめられた幸太が大雨の中、おじさんの家の前で黙って座り込んでいるシーンが、すごく印象に残っています。カメラに綺麗に映るように、大量の雨を降らせていたので、その水圧がものすごく … 続きを読む

『物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家の物語』(7)神々がすむ土地を語る

2025年11月14日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈  銭湯の湯け … 続きを読む

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

Willfriends

page top