高杉真宙「作品や役を好きになるというのが1番の原動力」 舞台「ロミオとジュリエット」【インタビュー】

2023年8月19日 / 08:00

 映画『東京リベンジャーズ』シリーズやドラマ「わたしのお嫁くん」など、数々のドラマ、映画で活躍する高杉真宙が、9月13日から上演される舞台「ロミオとジュリエット」でロミオ役に挑む。高杉に本作への意気込みや役作りについてなどを聞いた。

高杉真宙(ヘアメーク:堤紗也香/スタイリスト:菊池陽之介) (C)エンタメOVO

ー出演が決まったときのコメントで「さまざまな方達が演じてきた、さまざまな方達が知っている物語」と本作を評していましたが、改めて、出演が決まったときの心境を聞かせてください。

 演劇をやる上で目標にしていたものの一つで、いつかはと思っていた作品です。有名な演劇作品はいくつもありますが、その中でも、この作品は特に多くの人が知っている作品だと思いますし、そうした作品のお話をいただけてうれしかったです。それから、本来、演劇には年齢はあまり関係ないものですが、やっぱり年齢に合った役をやっていくべきなのかなとは少なからず思っています。そういう意味では、ロミオというかなり若い人物の役を今いただけたことはとても幸運だったと思います。

ーロミオという人物については、どう感じていますか。

 シェークスピアの作品もそうですし、僕が以前に出演した「カリギュラ」もそうですが、古典作品には“理不尽と戦う人たち”が出てきます。だから、「神とはなんなのか」と考え、「月が欲しい」と言い始めるんだと思います(笑)。理不尽と戦わないといけないですから。ですが、それが彼らを主人公たらしめているとも思います。そう考えると、ロミオは、“理不尽と戦うことができなかった人”。それが若さゆえのことなのかは分かりませんが、彼は“できなかった”んです。僕はそこに共感しますし、そんなロミオが好きです。

 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

水上恒司、池田千尋監督「人間の心が一番の謎。その謎を一緒に楽しんでもらえたらと思います」『九龍ジェネリックロマンス』【インタビュー】

映画2025年8月29日

 九龍城砦の不動産屋で働く鯨井令子(吉岡里帆)は、先輩社員の工藤発(水上恒司)に恋をしている。そんな中、令子は工藤の恋人と間違われ、しかも令子が見つけた写真に写っていた工藤の婚約者は自分とうり二つだった…。TVアニメ化もされた眉月じゅんの人 … 続きを読む

【物語りの遺伝子 “忍者”を広めた講談・玉田家ストーリー】(2)大阪下町に生まれて

舞台・ミュージカル2025年8月28日

 YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼講談は落ちない  「今日の話はオ … 続きを読む

原田琥之佑「この映画は、何でもあるけど、何にもないみたいなところが一番の魅力だと思います」『海辺へ行く道』【インタビュー】

映画2025年8月26日

 海辺の街に暮らす14歳の美術部員と仲間たちに起きたちょっと不思議なひと夏の出来事を小豆島でのロケで描く、横浜聡子監督の『海辺へ行く道』が8月29日から全国公開される。本作で主人公の高校生・奏介を演じた原田琥之佑に話を聞いた。 -最初に脚本 … 続きを読む

上田竜也&橋本良亮、舞台初共演を通して「絆はより強固になる」 音楽劇「謎解きはディナーのあとで」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年8月26日

 シリーズ累計500万部を突破する、東川篤哉による大ヒット小説「謎解きはディナーのあとで」が、舞台オリジナルストーリーで音楽劇として上演される。原作は、毒舌執事とお嬢様刑事が繰り広げる軽快なやりとりと本格的な謎解きが話題となり、2011年に … 続きを読む

青山貴洋監督「問診シーンが最大の課題に」日曜劇場『19番目のカルテ』【インタビュー】

ドラマ2025年8月25日

 体の不調を感じていても、何科を受診すべきか分からない…。そんな悩みを抱える人は少なくない。そうした現代の医療課題に向き合う存在が「総合診療医」だ。日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS系)は、まさにその最前線で患者と向き合う医師たちの姿を描 … 続きを読む

Willfriends

page top