エンターテインメント・ウェブマガジン
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」やNetflixオリジナルドラマ「今際の国のアリス」シーズン2などで激しいアクションシーンをこなし、注目を集める山本千尋が、25日から放送されるドラマストリーム「埼玉のホスト」で主演を果たす。本作で山本が演じるのは、数々の飲食店の経営を立て直してきた、超優秀なコンサルタント・荒牧ゆりか。埼玉のホストクラブを再建することになったゆりかが、ホストたちとぶつかり合い、時に励まし合い、絆を深め合う姿を描く。山本に本作の見どころを聞いた。
山本千尋 (C)エンタメOVO
今まではありがたいことに、アクションありきの役が多かったのですが、今回はある意味では文化系です。これほど長いせりふを与えられたのも初めてだったので、挑戦でもありました。何といっても、私は関西出身なのに、埼玉が舞台です。埼玉はこれまで数回しか訪れたことがなかったので、この作品の主演を任せてもらえたことがすごくうれしかったです。年下の俳優さんが多い現場でしたが、みんなと一緒になって成長することができたと思います。それから、スタッフの皆さんも若い方が多くて、フレッシュで熱意があって、いいものを撮りたいという思いが強く、話し合える現場でもあったので、とても恵まれていると思いましたし、そうした方たちと出会えたこともうれしかったです。
ゆりかは、人間味はあるけれど、淡々としていて、言葉の一つ一つに間違いがない人です。なので、言葉に説得力を持たせるためにどう振る舞えばいいんだろうと考え、まず、その知識を持とうと勉強するところから始めました。それから、スーツを着てピンヒールを履くというビジュアルだったので、その場に立っているだけでバリキャリなんだと感じてもらえるように、些細な仕気を付けて付けていました。
今回、初めてホストクラブに行かせていただいて勉強をさせてもらいました。実際にホストクラブに行ってみたら、まるで百貨店で接客されているような心地よさがあって、皆さんすごく丁寧で楽しくさせてくれる場所で、女の子たちがまた行きたくなる気持ちが分かりました。いい意味で、今回の脚本に出てくるホストたちと違ったので、これに影響されないように演じようとは思いました。私自身、ホストへの愛着は実際に体験したことで湧きましたし、良い作品を届けたいという思いも強くなりました。
私は兵庫県出身なので、埼玉のイメージとしてよく言われているものが、そもそもピンとこないんですよね。ただ、ところどころに“十万石まんじゅう”や“コバトン”といった埼玉名物が出てきた時に、これはあるあるなんだろうなと思いました(笑)。私の出身地の兵庫にも地元ならではのグッズがあって、私もそれに愛着を持って身につけたりしているので。なので、そうした名物は大事にしたいという思いはありました。
映画2025年9月12日
ニューヨーク・ブルックリンで暮らすアジア人夫婦を主人公に、息子の誘拐事件をきっかけに夫婦の秘密が浮き彫りとなり家族が崩壊していく姿を、全編NYロケで描いた『Dear Stranger/ディア・ストレンジャー』が、9月12日から全国公開され … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月12日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼無鉄砲小僧、恐れを知らぬ行動力 … 続きを読む
ドラマ2025年9月12日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルにした柳井のぶ(今田美桜)と嵩(北村匠海)夫婦の戦前から戦後に至る波乱万丈の物語は、ついに『アンパンマン』の誕生にたどり着いた。 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年9月11日
中山優馬が主演する舞台「大誘拐」~四人で大スペクタクル~が10月10日に再始動する。本作は、天藤真の小説「大誘拐」を原作とした舞台で、2024年に舞台化。82歳の小柄な老婆が国家権力とマスコミを手玉に取り、百億円を略取した大事件を描く。今 … 続きを読む
映画2025年9月9日
ノーベル文学賞受賞作家カズオ・イシグロが自身の出生地・長崎を舞台に執筆した長編小説デビュー作を、石川慶監督が映画化したヒューマンミステリー『遠い山なみの光』が9月5日から全国公開された。1950年代の長崎に暮らす主人公の悦子をはじめ、悦子 … 続きを読む