エンターテインメント・ウェブマガジン
佐野勇斗が主演するNHK夜ドラ「おとなりに銀河」が放送中だ。雨隠ギドの同名漫画をドラマ化した本作は、売れない漫画家の久我一郎と、彼の臨時アシスタントになる流れ星の民の姫・五色しおりが「婚姻関係の契り」を結ぶことから始まるSFラブコメディー。両親を亡くし、幼いきょうだいを養うために必死に漫画を描く日々を送っている主人公を演じる佐野に、本作に懸ける意気込みや撮影時のエピソード、さらには俳優として、人間として憧れている人物を聞いた。
僕は連続ドラマの単独主演が初めてでしたし、NHKさんの作品に出演したこともなかったので、お話を聞いたときは、すごくうれしかったです。月曜日から木曜日までの平日の夜に、ほぼ毎日15分間流れる帯ドラマなので、4月という新生活が始まるシーズンに、皆さんが1日の終わりに見て優しい気持ちになったり、日々頑張ろうと思ってもらえたらいいなと思います。
登場人物たちが、みんな自分の中でいろいろなことを抱えているのですが、それぞれが人に対する思いやりがあって、読んでいると優しい気持ちになれるアットホームな作品だなと思いました。
一郎は両親がいなくて、兄として小さい子どもたちの育児をしながら、自分の漫画家としての仕事をやっている役なので、恋愛に慣れてないところはありますが、すごく芯がしっかりしていて、久我家の大黒柱として家族を守っていかなければならないという気持ちがある男性なので、そこは魅力的だなと思います。
僕は意外と人見知りですし、家族以外の人に頼れないところがあって、何かを「やってあげようか」と言われても、「大丈夫」と言ってしまうので、そこは似ているのかなと思います。ただ、僕も一郎と同じく下にきょうだいが2人いる長男ですが、一郎ほどの責任感はなくて家族に甘えたりするので、一郎はすごいなと思いますし、自分も少し見習わなくてはいけないなと思います。
八木さんは、日々一緒に撮影を重ねるたびに、本当に五色さんみたいな人だなと感じています。すごくピュアでフレッシュな心を持っていて、現場にいてもスタッフさんたちと仲良さそうに話して、分け隔てなく人と接している姿を見ると尊敬しますし、学ぶところが多いなと思います。
今時の恋愛作品は、すぐに手をつないだり、キスしたりする作品が多いですが、本作は、そこまで行くのにすごく時間を掛けているので、そこが面白いなと思います。僕はハイタッチをすることも恥ずかしいと思う役なので、演じていると本当に恥ずかしくなってきますし、楽しいです。毎晩キュンキュン、幸せを感じられるハッピーなドラマになればいいなと思います。
初めて会ったときに、ふみおが芸歴7年、まちも5年といっていたので、業界歴が長い2人に、僕は敬語で「お願いします」と言ったりしていたのですが、今や「おはよう」と言うとちょっかいを出し合うぐらいの関係性になって、本当のきょうだいのように接してくれるので、すごくいい関係性だなと思っています。2人は休憩中は、走り回ってわちゃわちゃしているのですが、本番になると、きちんと監督の指示を聞いて「はい、分かりました。やります」と言ってやるので、すごいな、将来が末恐ろしいなと感じています(笑)。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む