竹内涼真、多重の人格を持つ難役に挑戦!「一人一人の交代人格にこだわって作りました」 ドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」【インタビュー】

2023年3月23日 / 09:00

 沢村一樹が主演するドラマスペシャル「ペルソナの密告 3つの顔をもつ容疑者」が、3月24日午後8時からテレビ東京系で放送される。本作は、過去の事件で妻を殺害された元刑事が、新たな連続誘拐事件をきっかけに、事件の真相に迫るヒューマンサスペンス。主人公の元刑事・獅子舞亘を沢村が演じ、連続誘拐事件の容疑者となる複数の人格を持つ解離性同一性障害(DID)の青年・元村周太を竹内涼真が演じる。本作で、幾つもの人格を持つ難役に初挑戦している竹内に、ドラマの見どころや役作りで苦労したこと、撮影現場でのエピソードなどを語ってもらった。

竹内涼真 (c)テレビ東京

-今回、DIDという多重の人格を持つ難しい役どころを演じていますが、撮影に当たって準備したことはありますか。

 クランクインするまでに約1ケ月半の準備期間があったのですが、その期間はプロデューサーの皆さんから頂いたDIDの資料や本を読んだり、DIDの子どもたちと触れ合う機会があって、その中からヒントを得たりしました。人格が連続してチェンジするシーンは、自分の姿を動画で撮影して何度も見返したりもしましたし、たくさん勉強をして一人一人の交代人格にこだわって作っていきました。

-脚本を読んで、どんなところに面白さを感じましたか。

 DIDという一つの症例に基づいて物語が展開していくのですが、やはり僕の交代人格がチェンジする瞬間は見どころだと思います。僕が演じる元村周太は、幼少期に満足のいく愛情を受けられなかったことで、自分に足りないものや満たされていないものを無意識のうちに埋めていく作業を、一生懸命もがきながら埋めようとするんです。見てくださる方も、人間ドラマとして感情移入しながら見ていただけるのではないかなと感じています。DIDを題材とした作品は、自分が知らないところで犯罪が起きていたり、他人を痛めつけたりと、事件性に重きを置かれることが多いと思いますが、今回はいいことや悪いことという区別ではなくて、自分を守り、自分の愛情を勝ち取るために生きている姿をフィーチャーしているので、そこは今までになかったのかなと思います。

-今回演じた、それぞれの交代人格について教えてください。

 まずは主人格である24歳の元村周太と、人見知りで臆病な性格でありながら天才的なIQを持つ7歳のカブト、常に相手のことを否定しながら生きている乱暴な性格のバクという交代人格がいます。カブトは愛情を追い求めるために生まれた人格なので、獅子舞と出会ったときに愛情をもらうために、褒められようと忖度(そんたく)をするのですが、その一生懸命さが愛らしいなと思います。バクは自分が過去に否定され続けた経験から、相手のことを否定して自分が正しいと主張したいときに出てくる人格で、猪突(ちょとつ)猛進なんです。それぞれの人格が個性を持って生きているのですが、主人格が心の奥底で求めている一つの目的に向かって進んでいくんです。

-作品に臨むにあたって、苦労したことはありますか。

 今回は交代人格を作る準備が大変だったというよりも、台本がすごく複雑な内容なので、それを読み解くのに一番時間がかかりました。僕が演じる元村周太が、この物語においてどのような意味をもたらすのかを明確にしたことで、それぞれの交代人格のキャラクターを、物語上でどのように表現していけばいいのかが見えた気がします。

-役を演じる上で、監督からリクエストされて印象に残っていることはありますか。

 主人格から、それぞれの交代人格のキャラクターに変わる瞬間の目です。数秒の間合いだと思うのですが、監督が目が変わる瞬間を色とりどりに撮っていきたいと言ってくださったので、そこは監督と相談しながら意識して臨みました。

-主演の沢村一樹さんと演技で対峙(たいじ)した感想はいかがですか。

 僕がいろいろな人格にチェンジして、沢村さんが演じる獅子舞にあらゆる球を投げさせていただきましたが、大きな懐で受け止めてくださるので、沢村さんとのお芝居はすごく楽しかったです。その場で生まれるものもたくさんありましたし、目の前のキャッチボールを大切にしてくださるので、僕もあまり芝居のプランを決めて行かずに、現場でいい距離感でお芝居させていただきました。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

岸井ゆきの「夫婦の“切実さ”が描かれている」宮沢氷魚「すごくやりがいがありました」すれ違っていく夫婦役で初共演『佐藤さんと佐藤さん』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む

28歳で亡くなった阪神タイガースの元選手の実話を映画化! 松谷鷹也「横田慎太郎さんのことを知っていただきたい」前田拳太郎「誰かの背中を押す作品になるはず」『栄光のバックホーム』【インタビュー】

映画2025年11月28日

 プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む

吉高由里子「忘れかけていたことをいきなり思い出させてくれる」 念願の蓬莱竜太と初タッグ パルコ・プロデュース2025「シャイニングな女たち」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月28日

 吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む

【映画コラム】新旧監督の話題作が並んで公開に『TOKYOタクシー』『金髪』

映画2025年11月22日

『TOKYOタクシー』(11月21日公開)  タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。  すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む

中川晃教「憧れることが原動力」 ミュージカル「サムシング・ロッテン!」で7年ぶりにニック役に挑戦【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年11月22日

 数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む

Willfriends

page top