松井玲奈、念願の劇団☆新感線に出演「新しい扉を開いて世界を広げていきたい」【インタビュー】

2023年3月1日 / 08:00

 俳優の松井玲奈が、3月10日から開幕する、2023年劇団☆新感線43周年興行・春公演Shinkansen faces Shakespeare「ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~」にヒロインのモナ役で出演する。大河ドラマ「どうする家康」では家康の側室・お万を演じるなど、数々のドラマや映画で活躍している松井だが、近年は舞台作品でも強い存在感を放っている。松井に、出演を熱望していたという劇団☆新感線の新作公演への意気込みや、舞台への思いなどを聞いた。

2023年劇団☆新感線43周年興行・春公演Shinkansen faces Shakespeare「ミナト町純情オセロ~月がとっても慕情篇~」

-憧れだったという劇団☆新感線への出演は、本作が初となります。出演が決まったときの心境を教えてください。

 いつか出演したいとずっと思っていたので、やっと夢がかなったという思いでした。自分が目標にしていたステージに立てるということが、とてもうれしいです。私は、毎年、その年の目標を書いているのですが、そこに毎年のように「劇団☆新感線の舞台に出る」と書いていました。やっとその目標がクリアできるんだなといううれしさもありながら、そこで満足せずにさらに頑張っていかなければいけないなと感じています。

-本作は、シェークスピアの「オセロ」を青木豪さんが翻案し、戦後の関西らしき場所にある港町を舞台に、混沌(こんとん)とした時代に生きるチンピラやくざたちの喜怒哀楽を描いています。シェークスピアを新感線らしい味付けで表現した作品ということですが、それについてはどう感じていますか。

 「ジュリアス・シーザー」「歌妖曲~中川大志之丞変化~」、そして本作と3作連続でシェークスピアを題材とした作品に出演しているんです。ご縁があるなと思います。シェークスピアの作品には女性の登場人物は数少ないのですが、今回、私が演じるモナは、そんなシェークスピア作品の中でも特に無垢(むく)に描かれている女の子です。そうしたモナを劇団☆新感線のコメディー色が強い演出の中で、自由に演じさせてもらえるのは自分にとって挑戦になると思います。

-どんなところが挑戦になりそうですか。

 彼女の純真さを愛らしく、そしてコミカルに表現しなければいけないのですが、私はそれが苦手で…。恥ずかしくなってしまうんです。なので、今回、殻を破って演じなければいけないなと思います。それから、関西が舞台なのでせりふが関西弁で、その関西弁の中にもシェークスピアの空気感や芯の部分は残っているので、何度も繰り返し声に出して、自分の中に言葉を落としていかないと操れるようにならないと感じています。どうしよう、大変だってパニックになるのかなと思っていましたが、実際はすごく楽しみながら稽古できています。

-モナを演じる上で、どんなことを意識していますか。

 モナは、エネルギーにあふれていて、常に動いて飛び跳ねている、愛らしさのある女の子というイメージです。そして、最初から最後までオセロを真っすぐに愛し続けています。その清らかなところは、見ている人にもしっかり伝わるようにモナというキャラクターを作っていきたいなと思っています。

-オセロ役の三宅健さんの印象は?

 モナはオセロと一緒にいると、とにかくはしゃいでいるのですが、そのはしゃいでいるモナを三宅さんはしっかりと受け止めてくださるので、安心して突進していける気がしています。ストレートに「好き好き」というのは恥ずかしくもあるのですが、そこが彼女の愛らしさでもあると思うので、モナとして“好き”のパワーを投げつけていきたいと思います。それから、関西弁がとてもお上手。最初のお稽古から流ちょうに話していらっしゃったので、うまく話せない私は焦りました。

-「歌妖曲~中川大志之丞変化~」でも生き生きと演じる姿が印象に残っていますが、今、舞台で演じることの楽しさをどんなところに感じていますか。

 自分のお芝居の仕方によって、相手から返ってくるものが違いますし、そうやってみんなでいろいろなパターンを試して、そのシーンをどんどん豊かにしていき、いろいろな解釈が生まれてくるというのがお芝居をやっていて楽しいと思う瞬間です。同じ戯曲でも印象がどんどん変わっていくんですよ。みんなで作っているという感覚があって、やりがいも感じられます。なので、舞台で感じていることを映像でもできるようになったら、もっとお芝居が楽しくなるんだろうなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

今田美桜「『アンパンマン』のように、幅広い世代に愛される作品に」連続テレビ小説「あんぱん」いよいよスタート!【インタビュー】

ドラマ2025年4月1日

 3月31日から放送スタートしたNHKの連続テレビ小説「あんぱん」。『アンパンマン』を生み出したやなせたかしと妻・暢の夫婦をモデルに、何者でもなかった朝田のぶと柳井嵩(北村匠海)の2人が、数々の荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『 … 続きを読む

坂本昌行&増田貴久がミュージカルで初共演「笑顔になって、幸せになって帰っていただけたら」 ミュージカル「ホリデイ・イン」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年4月1日

 坂本昌行と増田貴久をはじめとした豪華キャストが出演するミュージカル「ホリデイ・イン」が4月1日から開幕する。本作は、1942年に公開された映画『Holiday Inn』(邦題『スウィング・ホテル』)をもとに舞台化されたミュージカル作品。「 … 続きを読む

藤原竜也が挑む「マクベス」 「1日1日、壁を突破することが目標」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月29日

 2024年5月にスタートした、吉田鋼太郎が芸術監督を務める【彩の国シェイクスピア・シリーズ2nd】。待望の二作目となる「マクベス」が、藤原竜也を主演に迎え、5月8日から上演される。藤原に初めて挑む「マクベス」への思いや吉田とのクリエイトに … 続きを読む

竈門炭治郎を演じる阪本奨悟が語る、舞台「鬼滅の刃」の魅力 「生身の人間が演じているからこそ、リアルに共感できる」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年3月28日

 「週刊少年ジャンプ」で2020年5月まで連載していた吾峠呼世晴による大ヒット漫画『鬼滅の刃』。2020年に初めて舞台化されて以降、シリーズを重ね、4月11日からはシリーズ5作目となる、舞台「鬼滅の刃」其ノ伍 襲撃 刀鍛冶の里が上演される。 … 続きを読む

【週末映画コラム】何と主人公がサル!? 新たな試みの音楽伝記映画『BETTER MAN/ベター・マン』/17回死んでは生き返った男の悲喜劇『ミッキー17』

映画2025年3月28日

『BETTER MAN/ベター・マン』(3月28日公開)  イギリス北部の街に生まれ、祖母の大きな愛に包まれながら育ったロビー・ウィリアムズ。1990年代初頭にボーイズグループ「テイク・ザット」のメンバーとしてデビューし、ポップスターの道を … 続きを読む

Willfriends

page top