河合優実「人の記憶に残る作品を作っていきたい」注目の若手女優が初主演『少女は卒業しない』【インタビュー】

2023年2月22日 / 08:00

 直木賞作家・朝井リョウの連作短編小説を映画化した『少女は卒業しない』が2月23日から公開される。卒業式を翌日に控えた地方の高校を舞台に、それぞれに秘めた思いを抱える4人の少女たちの姿を描いた青春恋愛映画だ。小野莉奈、小宮山莉渚、中井友望ら、期待の若手女優が顔をそろえる中、彼氏へのある思いを抱えながら卒業生代表の答辞を担当する山城まなみ役で初主演を務めたのは、『由宇子の天秤』(20)、『PLAN 75』(22)などで注目を集める河合優実。初主演の舞台裏や俳優としての思いを聞いた。

河合優実 (C)エンタメOVO

-卒業を控えた高校生たちの不安や期待など、繊細な感情を描いたみずみずしい青春映画でした。中でも、まなみは複雑な思いを抱えた難しい役ですが、どのようにアプローチしていったのでしょうか。

 中川(駿)監督が、最初に打ち明けてくださったご自身の体験がまなみに強く投影されていると感じたので、それを参考にまなみを作っていきました。原作からは料理部所属ということなど、基本的な人物像を参考にした程度で、映画版のまなみを中川監督と一緒に作っていった感じです。

-初主演に当たって心掛けたことはありますか。

 いつも似たようなことをするんですが、台本の最後にメモができるページがあったので、そこに「まなみの思い」をメモしていきました。いや応なく卒業しなければいけないことへの戸惑いや抵抗感、「別れを宣言する」、「ピリオドを打つ」といった「答辞を読む意味」みたいなものを、思いつくたびにテーマ的に書いていって。

-そのかいあって、まなみが答辞を読むシーンには実感がこもっていました。撮影では、河合さんから監督に「リハーサルをやらずに、一発本番でやらせてほしい」とリクエストしたそうですね。

 答辞を読むシーンは、撮影最終日、最後の撮影でした。どういうシーンになるのか、中川監督も私も事前にある程度のイメージはもちろんありました。ただ、あのシーンの撮影がこの映画全体のクランクアップということもあり、実際に声に出して読んでみたときの反応は、一回目が一番新鮮じゃないかと思ったんです。そこで、「テストのつもりで、最初から回しませんか」とお伝えしました。

-言葉にならないまなみの感情を伝える河合さんの目も印象的でした。特に、まなみが彼氏の佐藤駿(窪塚愛流)と一緒にいるときとそれ以外では、目線の感じが違いましたが、意識したことはありますか。

 特に「駿といるときは目線をこうしよう」と決めていたわけではないので、2人の関係性の中で自然とそうなったんじゃないかと思います。意識して「こっちを見る」みたいなことをやると、それだけで大きな表現になってしまいますし…。ただ、完成した映画を見たら、私だけでなく、全体的に顔の表情を捉えたショットが多い気がしたので、目が印象に残ったのはそのせいもあるかもしれません。

-まなみの感情を背中で表現する場面も多いですが、顔が見えないので、芝居は難しかったのでは?

 難しかったです。でも、街を歩いていても、嫌な目に遭った人や疲れた人、元気いっぱいな人などは後姿だけで分かります。そんなふうに、背中から撮っているけど、まなみの感情がどうにか伝われば…という感じで、やり過ぎない程度のギリギリの表現を目指しました。

-「ここは背中から撮るから」という監督の指示を意識した部分もあったのでしょうか。

 たぶん、完全にその場からもらった感情だけで動いているわけではなく、「こっちから撮っているから、このぐらい動いてみよう」みたいな意識が半分ぐらい残っているんだと思います。昔からダンスをやっていたこともあって、自分の体がどう見えるのか、意識する習慣が恐らくあるので。役の中から自然に出てくることだけではやれなくて、「顔を見せたいので、もうちょっとこっち向きに」みたいな意図が常にあるのが映画を撮るということだし、二つのバランスですね。

-そういう意味では、河合さんの感性の高さが発揮された映画ですが、感性を磨くために普段から心掛けていることはありますか。

 見た映画の感想を人に話してみたり、書き出してみたり、言葉にすることは大事だなと思っています。監督とのコミュニケーションにも役立ちますし、映画を作る上で話が全く通じない、共通言語がないというのも困りますし。

-そういうことが、撮影でも役立つと?

 作品に入るときは、できるだけメモみたいなものを作るようにしています。そこに、台本読んで感じたことや、物語の流れを踏まえたシーンごとのお芝居のプラン、台本に書かれていない自分で想像した役の過去などを書いておいて。それを見返すと、一カ月前の自分が考えていたことがヒントになったりして、後で役立つんです。

-まなみのほか、3人の女子高生のエピソードも描かれる群像劇ですが、完成した映画をご覧になった感想は?

 監督も含め、この映画に臨む皆さんの心意気みたいなものが、真っすぐに出た映画になっていることが、すごくうれしかったです。先生とのやり取りや部活動の舞台裏、友だちとの時間など、自分の高校時代のいろんな思い出が、まなみだけでなく、4人それぞれに投影されている感じもあって…。「自分の高校時代を思い出す」と言ってくださる大人の方も多いので、幅広い世代の方に共感していただけたらいいなと思います。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

JT・モルナー監督「この映画の実現は厳しいと言われた時に、『羅生門』を見れば分かると言いました」『ストレンジ・ダーリン』【インタビュー】

映画2025年7月11日

 シリアルキラーの恐怖に包まれた街を舞台に、とある男女の出会いが予測不能な展開へと突き進んでいく様子を、時系列を巧みに交錯させた全6章の構成で描いたスリラー映画『ストレンジ・ダーリン』が7月11日から全国公開される。米映画批評サイトのロッテ … 続きを読む

鹿賀丈史「演じることよりも感じることの方が先だったかなと思います」『生きがい IKIGAI』【インタビュー】

映画2025年7月10日

 2024年の元旦に発生した地震で甚大な被害を受け、さらに8カ月後の豪雨によって2度目の災害に見舞われた能登で、ボランティア活動に参加した宮本亞門監督が、復興支援を目的に製作したショートフィルム北陸能登復興支援映画『生きがい IKIGAI』 … 続きを読む

千賀健永、頭が良くてゲームが上手な弟に「かわいい復讐心はありました」【インタビュー】

ドラマ2025年7月7日

 トリンドル玲奈が主演するドラマ「レプリカ 元妻の復讐」が、7日23時6分からテレ東系で放送がスタートする。本作は原作・タナカトモ氏、作画・ひらいはっち氏による同名漫画を映像化。整形して別人として生きる主人公・伊藤すみれ(トリンドル)が、人 … 続きを読む

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

Willfriends

page top