エンターテインメント・ウェブマガジン
中村倫也が主演するミュージカル「ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~」が、10月29日から上演される。本作は、天才音楽家であり、聴力を失ってなお音楽への情熱を注ぎ込んだ悲運の人・ベートーベンの生涯を、彼を取り巻く人物たちとの愛と影、喪失と運命を描く。青年期のルートウィヒを演じる中村と、彼のとって大切な存在として描かれる女性マリーを演じる木下晴香に、公演への意気込みや挫折から立ち直る方法などを聞いた。
中村 大変なところです(笑)。これほどまで熱量高く演じ続けなければならない作品は、ミュージカルに限らずなかなかないと思います。それから、ベートーベンという皆さんご存じの人物の波乱に満ちた人生を間近に感じられることは日常生活ではあまりないことだと思うので、そこが見どころでもあると思います。
木下 先日も稽古場で「ずっとクライマックスなんじゃないかというぐらいの熱量だ」という話をしていたのですが(笑)、私もこれほどまで、エネルギーを放出しているような感覚でせりふを話すのも初めての経験です。私が演じるマリーは、強くて活発で、バイタリティーあふれる女性として描かれていますので、そんなマリーの姿も楽しんでいただけるように頑張ります。
中村 『アラジン』のときは、アテレコは別々で行い、その後にイベントや紅白歌合戦に一緒に出演したので、一緒に芝居をしている感覚はなかったんです。なので、今回、晴香の名前を聞いたときはすごく楽しみでした。今、稽古をしていて、新たな発見がたくさんあります。真面目で信頼のおける共演者ですし、やっぱり声が魅力的。清らかで品があるんです。当たり前ですが、今回、ジャスミンのときとはまた違う歌い方で歌われています。こういう能力や個性を持っている方だからいろいろな現場で重宝されるんだなと感じながら稽古しています。僕がサボるために(笑)、どれぐらい晴香に甘えて芝居ができるか、今探っているところです。
木下 うれしいです、ありがとうございます。
中村 じゃあ、次は褒めて。けなしてもいいけど(笑)。
木下 今回、こうしてしっかりお芝居を交わすのが初めてなので、ワクワクドキドキしていました。お稽古ではお芝居の面で教えていただくことばかりです。毎日、ものすごくエネルギーを注いでお稽古されていらっしゃいますよね?
中村 だって、力を入れてやらないと(演出の)河原(雅彦)さんに怒られちゃうから(笑)。稽古にならないって。
木下 そうですね。確かにそうですし、私自身、これまでも一生懸命、お稽古をしてきたつもりなんですけど、どこかで開幕に向けて少しずつ積み上げていく感覚を持っていたので、読み合わせの段階から中村さんが全力で演技をされているのを見て、私もすごく集中して臨めています。それから、『アラジン』のときは、中村さんの声が甘い歌声の印象が強かったのですが、今回はいろいろな声音で歌われているので、そこもぜひ楽しみにしていただきたいです。
映画2025年11月28日
大学で出会った佐藤サチと佐藤タモツはたちまち意気投合し、一緒に暮らし始める。ところが卒業後、弁護⼠を⽬指すタモツは司法試験に失敗。独学を続けるタモツに寄り添うため、サチも司法試験に挑むが、数年後、合格したのはサチだった。結婚、出産を経て弁 … 続きを読む
映画2025年11月28日
プロ野球、阪神タイガースの将来を担う選手として期待されながらも、21歳で脳腫瘍を発症して引退、その後も病気と闘いながら講演会活動などを続け、2023年に28歳で亡くなった横田慎太郎の生きざまを描いた『栄光のバックホーム』が、11月28日か … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月28日
吉高由里子が2022年の「クランク・イン!」以来、3年ぶりに舞台主演を果たす。吉高が挑むのは、日常に潜む人間の葛藤や矛盾を丁寧にすくい取り、鋭い視点の中にユーモアを織り交ぜる作風で共感を呼んできた蓬莱竜太が描く新作舞台、パルコ・プロデュー … 続きを読む
映画2025年11月22日
『TOKYOタクシー』(11月21日公開) タクシー運転手の宇佐美浩二(木村拓哉)は、85歳の高野すみれ(倍賞千恵子)を東京の柴又から神奈川県の葉山にある高齢者施設まで乗せることになった。 すみれの「東京の見納めに、いくつか寄ってみたい … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年11月22日
数々のミュージカル作品へのオマージュが登場するコメディーミュージカル「サムシング・ロッテン!」が12月19日から上演される。2015年にブロードウェイで初演された本作は、「コーラスライン」、「アニー」、「レ・ミゼラブル」などの人気ミュージ … 続きを読む