中村倫也&木下晴香が語る、落ち込んだときの立ち直り方「失敗も前進している証拠」【インタビュー】

2022年10月14日 / 08:00

 中村倫也が主演するミュージカル「ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~」が、10月29日から上演される。本作は、天才音楽家であり、聴力を失ってなお音楽への情熱を注ぎ込んだ悲運の人・ベートーベンの生涯を、彼を取り巻く人物たちとの愛と影、喪失と運命を描く。青年期のルートウィヒを演じる中村と、彼のとって大切な存在として描かれる女性マリーを演じる木下晴香に、公演への意気込みや挫折から立ち直る方法などを聞いた。

中村倫也(左)と木下晴香

-脚本を読んで、そして現在稽古をしていて、本作のどんなところに魅力を感じていますか。

中村 大変なところです(笑)。これほどまで熱量高く演じ続けなければならない作品は、ミュージカルに限らずなかなかないと思います。それから、ベートーベンという皆さんご存じの人物の波乱に満ちた人生を間近に感じられることは日常生活ではあまりないことだと思うので、そこが見どころでもあると思います。

木下 先日も稽古場で「ずっとクライマックスなんじゃないかというぐらいの熱量だ」という話をしていたのですが(笑)、私もこれほどまで、エネルギーを放出しているような感覚でせりふを話すのも初めての経験です。私が演じるマリーは、強くて活発で、バイタリティーあふれる女性として描かれていますので、そんなマリーの姿も楽しんでいただけるように頑張ります。

-お二人は、実写映画『アラジン』の吹き替え以来の共演となりますが、お互いの印象は?

中村 『アラジン』のときは、アテレコは別々で行い、その後にイベントや紅白歌合戦に一緒に出演したので、一緒に芝居をしている感覚はなかったんです。なので、今回、晴香の名前を聞いたときはすごく楽しみでした。今、稽古をしていて、新たな発見がたくさんあります。真面目で信頼のおける共演者ですし、やっぱり声が魅力的。清らかで品があるんです。当たり前ですが、今回、ジャスミンのときとはまた違う歌い方で歌われています。こういう能力や個性を持っている方だからいろいろな現場で重宝されるんだなと感じながら稽古しています。僕がサボるために(笑)、どれぐらい晴香に甘えて芝居ができるか、今探っているところです。

木下 うれしいです、ありがとうございます。

中村 じゃあ、次は褒めて。けなしてもいいけど(笑)。

木下 今回、こうしてしっかりお芝居を交わすのが初めてなので、ワクワクドキドキしていました。お稽古ではお芝居の面で教えていただくことばかりです。毎日、ものすごくエネルギーを注いでお稽古されていらっしゃいますよね?

中村 だって、力を入れてやらないと(演出の)河原(雅彦)さんに怒られちゃうから(笑)。稽古にならないって。

木下 そうですね。確かにそうですし、私自身、これまでも一生懸命、お稽古をしてきたつもりなんですけど、どこかで開幕に向けて少しずつ積み上げていく感覚を持っていたので、読み合わせの段階から中村さんが全力で演技をされているのを見て、私もすごく集中して臨めています。それから、『アラジン』のときは、中村さんの声が甘い歌声の印象が強かったのですが、今回はいろいろな声音で歌われているので、そこもぜひ楽しみにしていただきたいです。

 
  • 1
  • 2

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

安田顕「水上くんの目に“本物”を感じた」水上恒司「安田さんのお芝居に強い影響を受けた」 世界が注目するサスペンスで初共演&ダブル主演「連続ドラマW 怪物」【インタビュー】

ドラマ2025年7月5日

 韓国の百想芸術大賞で作品賞、脚本賞、男性最優秀演技賞の3冠を達成した極上のサスペンス「怪物」。WOWOWが世界で初めてそのリメイクに挑んだ「連続ドラマW 怪物」(全10話)が、7月6日(日)午後10時から放送・配信スタート(第1話・第2話 … 続きを読む

TBS日曜劇場「19番目のカルテ」が7月13日スタート 新米医師・滝野みずき役の小芝風花が作品への思いを語った

ドラマ2025年7月5日

 7月13日(日)にスタートする、松本潤主演の日曜劇場「19番目のカルテ」(TBS 毎週日曜夜9時~9時54分)。原作は富士屋カツヒト氏による連載漫画「19番目のカルテ 徳重晃の問診」 (ゼノンコミックス/コアミックス)。脚本は、「コウノド … 続きを読む

南沙良「人間関係に悩む人たちに寄り添えたら」井樫彩監督「南さんは陽彩役にぴったり」期待の新鋭2人が挑んだ鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』【インタビュー】

映画2025年7月4日

 第42 回吉川英治文学新人賞を受賞した武田綾乃の小説を原作にした鮮烈な青春映画『愛されなくても別に』が、7月4日公開となる。浪費家の母(河井青葉)に代わってアルバイトで生活を支えながら、奨学金で大学に通う主人公・宮田陽彩が、過酷な境遇を受 … 続きを読む

紅ゆずる、歌舞伎町の女王役に意欲「女王としてのたたずまいや圧倒的な存在感を作っていけたら」【インタビュー】

舞台・ミュージカル2025年7月4日

 2019年に宝塚歌劇団を退団して以降、今も多方面で活躍を続ける紅ゆずる。7月13日から開幕する、ふぉ~ゆ~ meets 梅棒「Only 1,NOT No.1」では初めて全編ノン・バーバル(せりふなし)の作品に挑戦する。  物語の舞台は歌舞 … 続きを読む

【Kカルチャーの視点】異領域を融合する舞台芸術、演出家イ・インボの挑戦

舞台・ミュージカル2025年7月3日

 グローバルな広がりを見せるKカルチャー。日韓国交正常化60周年を記念し、6月28日に大阪市内で上演された「職人の時間 光と風」は、数ある韓国公演の中でも異彩を放っていた。文化をただ“見せる”のではなく、伝統×現代、職人×芸人、工芸×舞台芸 … 続きを読む

Willfriends

page top