エンターテインメント・ウェブマガジン
『ボス・ベイビー』、『シュレック』のドリームワークスが送るアニメーション映画『バッドガイズ』が10月7日から全国公開となる。本作は、怪盗チーム“バッドガイズ”の活躍を、アクションとユーモア満載で描いた痛快エンターテインメント。日本語吹き替え版で、おしゃれでクールなバッドガイズのリーダー、ミスター・ウルフの声を担当したのが、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」(22)でも活躍中の尾上松也。収録の舞台裏や作品の見どころを聞いた。
ミスター・ウルフは、スタイリッシュでかっこいいバッドガイズのリーダーですし、作品自体もテンポが良いので、その点は意識しました。僕がウルフの声を担当していると公表されてはいますが、映画を見ている間は、ウルフの後ろに僕の影が見えなくなることがベストだと思っています。ですので、雰囲気や感覚的なところで、僕に直結しないようにいつもと違う空気感を出せるように心掛けました。
アクションを含め、アクティブなシーンが多かったので、その辺は声を合わせるのが難しかったです。アクションシーンはいろいろな音が混ざり合っている中で、ちょっとした掛け声や吐息を細かくすり合わせ、雰囲気を作っていかなければいけないんです。ですので、思った以上に苦労しました。
映像と舞台のどちらかと言うと、吹き替えは舞台の表現に近いと思っています。キャラクターが全身を使って大きく動くアニメーションに対して、映像寄りのしゃべり方ではテンションが合わないので、大きな抑揚とメリハリをつける必要があるんです。その辺は、舞台での経験が役立ちました。とはいえ、完全に舞台や歌舞伎のような表現になってしまっても駄目で、多少のリアリティーを加えなければならないので、その加減が難しかったです。
思い立ったら即行動、というミスター・ウルフの行動力はとても近いものがあります。僕もやりたいことがあったらすぐ人に相談しますし、自分から動いて人を巻きこんで物事を進めていくのは得意な方ですので。
僕も友だちを大事にするタイプでして、家族以上と言っても過言ではない友だちが何人もいます。バッドガイズのような仲間もいますし。といっても、悪いことをしているわけではありませんけど(笑)。ただ、そういう仲間がいるととても心強いですし、だからこそ頑張れるところもありますので、ウルフの気持ちはよく分かります。チームワークという部分でも、自分が中心になって物事を進めたり、何かを制作したりするときには、みんなが同じ方向を向いて、楽しんでやれることを心掛けていますので、その辺もすごく共感できました。
映画2025年11月14日
日本海沿岸の小さな漁師町を舞台に、元ヤクザの漁師・三浦と目の見えない少年・幸太という、年の離れた孤独な2人の絆を描くヒューマンドラマ『港のひかり』が、11月14日から全国公開中だ。 主演に舘ひろしを迎え、『正体』(24)の俊英・藤井道人 … 続きを読む
2025年11月14日
YouTubeもNetflixもない時代、人々を夢中にさせた“物語り”の芸があった——。“たまたま”講談界に入った四代目・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)が、知られざる一門の歴史物語をたどります。 ▼玉田永教と神道講釈 銭湯の湯け … 続きを読む
映画2025年11月13日
40人の武装強盗団が、ニューデリー行きの特急寝台列車を襲撃! 刀を手に乗客から金品を奪う強盗団のリーダー、ファニ(ラガヴ・ジュヤル)は、大富豪タークルとその娘トゥリカ(ターニャ・マニクタラ)を人質に取り、身代金奪取をもくろむ。だがその列車 … 続きを読む
映画2025年11月11日
何かに夢中になると他のことが目に入らなくなってしまうジュゼッペ(声:佐野晶哉)は、街の人々から「トリツカレ男」と呼ばれている。ある日、ジュゼッペは、公園で風船売りをしているペチカに一目ぼれし、夢中になるが…。作家・いしいしんじの同名小説を … 続きを読む
ドラマ2025年11月10日
草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む