エンターテインメント・ウェブマガジン
歌舞伎俳優の尾上松也が主演する連続ドラマ「まったり!赤胴鈴之助」が、テレビ大阪・BSテレ東で放送中だ。本作は、半世紀以上前に、子どもたちを中心に人気を博した少年剣士漫画『赤胴鈴之助』の“その後”を完全オリジナルストーリーでドラマ化。鈴之助が江戸時代からタイムスリップした令和の現代で、まったりと過ごす日常をコメディータッチで描く。松也は、亡き父・尾上松助が65年前に子役として演じた鈴之助役を、親子2代で演じる。本作を自ら企画したという松也に、作品の見どころや注目して見てほしいポイント、父親への思いなどを聞いた。
父が子役時代に演じた「赤胴鈴之助」を、何とか作品にしたいという思いは、長い年月を掛けて思い描いてきたことだったので、ドラマとして制作できることになったときの喜びは大きかったです。「赤胴鈴之助」の原作漫画は少年剣士ですから、僕は年齢的にいえばアウトなのですが、コメディー作品にすれば何とかなるのではないかということで、形にすることができてよかったなと思っています。
父が亡くなってすぐの、20歳ぐらいのときから、いつか自分が環境を作って、父が演じた「赤胴鈴之助」を作品にしたいという思いを抱いていました。具体的には4、5年前に僕がスタッフに話をして、コメディー路線で行きたいという提案をしました。
コメディーにしたいという提案はしたのですが、台本を読んだときに、自分が思っていたよりもハチャメチャなストーリーになっていました(笑)。台本を読んだだけでは意味不明なことがたくさんあったので、現場でやってみて、どういう形にするかというのを、僕も楽しみながら作っていきました。
監督たちに「やめてくれ」と言われる覚悟で、アドリブや顔芸にチャレンジしたのですが、そのまま使われていることがほとんどでした(笑)。撮影時は、現場で実際にやってみて、こっちの方がいい、あっちの方がいいと、シーンごとにアドリブの連続で、とにかく鈴之助が「変」という違和感を意識して作っていました。
毎回、すごく時間を掛けてメークをしていて、眉毛は自分で描いていたのですが、メークを濃くすることを意識し過ぎて、眉毛の形や太さが日によって全然違うので、その辺は笑って見ていただけたらと思います。
いつも笑いが絶えなくて、爆笑しながら作っていました。一度誰かが笑い出してしまうと、皆止まらなくなってしまうので大変でした。後輩のマモル役の稲葉友くんは、僕と雷之進役の今野浩喜さんの間に立っていることが多かったので、僕と今野さんで稲葉いじりをして、リラックスさせてもらっていました。
曲を出させていただくことは、自分としては恥ずかしくて、むずがゆい部分がありますし、まだあまり実感がないです。でも、何事も始めることは簡単ですし、継続することが大切だと思っているので、始めたからには継続して、今後も許される限りは、楽曲にも挑戦したいなと思っています。
これは100パーセント、江戸時代の日本に行きたいです。歌舞伎役者は、皆そう言うと思いますよ。江戸の芝居小屋で歌舞伎を見て、当時はどんなふうに作っていたのか、どんなふうに演じていたのかを見たいですし、その人たちとやってみたいですね。タイムスリップができるなら間違いなく、そこに行きます。
映画2025年11月1日
『爆弾』(10月31日公開) 酔った勢いで自販機を壊し店員にも暴行を働き、警察に連行された正体不明の中年男(佐藤二朗)。自らを「スズキタゴサク」と名乗る彼は、霊感が働くとうそぶいて都内に仕掛けられた爆弾の存在を予告する。 やがてその言葉 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
福本莉⼦と⾼橋恭平(なにわ男⼦)がW主演するドラマW-30「ストロボ・エッジ Season1」が31日午後11時から、WOWOWで放送・配信がスタートする。本作は、咲坂伊緒氏の⼤ヒット⻘春恋愛漫画を初の連続ドラマ化。主人公の2人を軸に、 … 続きを読む
ドラマ2025年10月31日
NHKで好評放送中の連続テレビ小説「ばけばけ」。明治初期、松江の没落士族の娘・小泉セツと著書『怪談』で知られるラフカディオ・ハーン(=小泉八雲)夫妻をモデルに、怪談を愛する夫婦、松野トキ(髙石あかり)とレフカダ・ヘブン(トミー・バストウ) … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年10月31日
宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「大パルコ人」シリーズの第5弾となるオカタイロックオペラ「雨の傍聴席、おんなは裸足・・・」が11月6日から上演される。本作は、「親バカ」をテーマに、離婚を決意しているミュージカル俳優と演歌歌手の夫婦が、親権を … 続きを読む
映画2025年10月30日
『孤狼の血』で知られる柚月裕子の同名小説を映画化。昭和から平成へと続く激動の時代を背景に、謎に包まれた天才棋士・上条桂介(坂口健太郎)の光と闇を描いたヒューマンミステリー『盤上の向日葵』(配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松 … 続きを読む