エンターテインメント・ウェブマガジン
仕事をしてるときですね(笑)。私は、出産を機に2年ほどお休みを頂いていたのですが、そのときに、改めてお芝居をすることが好きだと気付いたので、今はお仕事をしている時間が楽しくて仕方ありません。こうしてブランクがあっても働けるというのもすごくありがたいです。もちろん、それは家庭が楽しくないということではないですよ。それは全くの別物です。
そうなんです。働くことで、精神のバランスが取れて自分を保てるんだと思います。仕事ももちろん大変なことがたくさんありますが、子育てほど大変なことってないと気付きました。なので、私が今、一番尊敬できる方は専業主婦の方々です。
素直な気持ちでいうと、私は元カレに対して情が湧くことがないので、レオナルドに対して「好きだし、嫌い」という感情が生まれないと思います。なので、そもそもこの話にならない(笑)。ですが、レオナルドが新しく出会った男性だとすると、少し話は進むかもしれませんね。実際に、どちらの男性を選ぶかはそのときになってみないと分かりませんが、自分の思いを第一に考えて、そのときに選びたい道を選ぶと思います。なので、劇中で“花嫁”がいろいろなフラストレーションを抱えて、最終的にどうなってもいいやという気持ちで選択した道は理解できます。それは、単純に花婿が好きだから、レオナルドが好きだからというだけではなく、そのときに最善だと思う道を選んじゃないかなと思います。
見てくださる方によって感じ方も共感できるキャラクターも違うと思います。生演奏や殺陣、歌など見どころもたくさんあるので、ぜひ劇場で見ていただけたらうれしいです。
(取材・文・写真/嶋田真己)
舞台「血の婚礼」は、9月15日~10月2日に都内・Bunkamuraシアターコクーン、10月15日~16日に大阪・梅田芸術劇場 シアター・ドラマシティで上演。
公式サイト https://horipro-stage.jp/stage/chinokonrei2022/
ドラマ2025年10月20日
-高橋さん、沖縄の言葉は大変でしたか。 高橋 真栄田に関しては「ないちゃー(本土の人間)」と言われているような男なので、そこまで大変ではなかったのですが、(小林)薫さんや青木(崇高)さんは結構大変だったと思います。真栄田は彼なりによかれと思 … 続きを読む
映画2025年10月17日
-豪華キャストが生き生きとコメディーを演じているのが「オリバー」の人気の理由ですが、そういうアイデアは、現場で出演者の皆さんから出てくる部分も多いのでしょうか。 オダギリ みんなで楽しもう、という雰囲気はあるとは思うんですが、コメディーって … 続きを読む
映画2025年10月17日
『ストロベリームーン 余命半年の恋』(10月17日公開) 病弱な体のため、学校にも通えず毎日独りで家の中で過ごしてきた桜井萌(當真あみ)。彼女のひそかな夢は、自分の誕生日に好きな人と一緒に見ると永遠に結ばれるという、6月の満月 「ストロベ … 続きを読む
映画2025年10月16日
-そうやって出来上がったふわふわとした初五郎の存在が、対照的に絵の道を極めようとする北斎親子の生きざまを際立たせている印象です。北斎親子についてはどのような印象を持たれましたか。 2人とも自分の意志を曲げないので、ことあるごとにぶつかり、 … 続きを読む
映画2025年10月15日
-団塚監督の印象は? 遠藤 出来上がった映像を見て、びっくりしました。予想だにしないアングルがあったり、編集にも想像がつかないような斬新さがあって面白かった。監督は、撮影中に何か言う時も、この若さでと思うぐらいとても適切でした。言うことが全 … 続きを読む