のん「『男か女かはどっちでもいい』という貼り紙を見て、純粋にお魚が好きなミー坊を演じればいいんだと思いました」 磯村勇斗「日常的に魚をさばいたりするのが好きになりました」 『さかなのこ』【インタビュー】

2022年8月29日 / 07:00

-ミー坊にとっては魚ですが、お二人にとって、個人的に“好き”が続いているものはありますか。

のん 役者などのお仕事以外ですよね。ポテチの薄塩味がずっと好きです(笑)。あとは、絵を描くのもずっと好きです。

磯村 最近は、お魚かもしれません。日常的に魚をさばいたりするのが好きになりました。これもミー坊のおかげです(笑)。続編ができたら、ミー坊に魚がさばけるようになったと報告したいです。

のん 私も、この映画のおかげでバタフライナイフで魚がさばけるようになりました(笑)。

-沖田修一監督の演出については、どう思いましたか。

のん すごく楽しかったです。監督の中に「こうかな」という、“沖田節”の答えが見つかって、それに寄り添って演じていくのが、とても楽しかったです。沖田監督は、笑いがこらえられないんです。だから、スタッフに怒られるから、必死にこらえながらモニターを見たりしていて。必死で真剣なシーンが逆におかしかったり、謎の筋トレをしているシーンは『ロッキー』を意識したらしいんですが(笑)、そういうちょっとした要素が面白くて、監督のこだわりが見える演出がちりばめられているので、すごく幸せでした。監督の集中力に乗っかって演じると、自分もよくなるという循環がありました。沖田監督を見ていると、幸せな気分で映画を作るのはこんなにいいものなんだと感じます。

-完成作を見た感想を。

のん 最高の映画が完成したと思って感動しました。全部のシーンが多幸感にあふれていて、タコだけに(笑)。うまくいかないときもあるけど、ミー坊がずっとお魚が好きというのを崩さないから、それが希望になっていて、すごくいい映画だなと思いました。

磯村 本当に面白かったです。見終わった後に胸が温かくなって、のんさんが、ミー坊はもちろん、もうさかなクンにしか見えなくなって(笑)。現場でも思っていましたが、映画を見て改めてそう思いました。さっき、のんさんがタコの駄じゃれを言っていましたけど、実際のさかなクンもすごく駄じゃれを言うんです。だから、何か「血を継いでいるな。そこまで研究したんだな」と思ってびっくりしました(笑)。

-最後に、映画の見どころと観客に向けて一言お願いします。

のん この映画は、見ていただくと皆さんの希望になると思います。好きを突き進む、自分にとっての好きを信じたい人にとっては、ミー坊はヒーローなので、希望を持って見に来てください。私は、好きなことをやり続けてもいいんだということを、改めて実感しました。

磯村 誰かと比べる必要なんてなくて、本当に自分が好きなものを信じてあげる、それを応援してくれる周りの人を大切にすればいいんだよということを教えてくれる映画でもあると思うので、何か人生の教科書のようになればいいなと思います。何かを好きでいることは大切なので、それをいろんな人に伝えていけたらと思いました。

(取材・文/田中雄二)

(C)2022「さかなのこ」製作委員会

  • 1
  • 2
 

特集・インタビューFEATURE & INTERVIEW

ハリウッド・リメイク決定!インド発ノンストップ・アクション!「日本の皆さんにも楽しんでいただけるはず」ニキル・ナゲシュ・バート監督『KILL 超覚醒』【インタビュー】

映画2025年11月13日

-その結果、完成したこの映画では、強盗団が使う刀やナイフのほか、列車備え付けのシャッターや消火器、乗客の荷物など、一見武器になりそうにない身近なものを使った多彩なアクションが見所です。そういうアイデアはどこから生まれたのでしょうか。  私は … 続きを読む

上白石萌歌「小さなお子さまから大人の方まで幅広く届いてほしいと思います」『トリツカレ男』【インタビュー】

映画2025年11月11日

-ジュゼッペ役の佐野晶哉さんの印象はいかがでしたか。  ご一緒するのは今回が初めてでした。先に佐野さんの声が吹き込まれている状態でアフレコをさせていただきましたが、1日だけ一緒にお芝居ができた日がありました。その時に、第一声から本当に迷いな … 続きを読む

八木莉可子「相反する二面性をどちらも大切にしたい」「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」【インタビュー】

ドラマ2025年11月10日

 草なぎ剛主演の月10ドラマ「終幕のロンド -もう二度と、会えないあなたに-」(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜午後10時)。第3話で強烈なインパクトを残したゆずは(八木莉可子)の母(雛形あきこ)が、再びHeaven’s messenger … 続きを読む

目黒蓮が抱いた“継承への思い” 妻夫木聡、佐藤浩市から受け取った“優しさ”と俳優としての“居住い” 日曜劇場「ザ・ロイヤルファミリー」【インタビュー】

ドラマ2025年11月9日

-目黒さんらしさを出しつつ、ドラマを見ている皆さんにも分かりやすいナレーション的なニュアンスでしょうか。  それもありますが、そこにただ声を当てているだけではなくて、後々に明かされてくる別の意味もある、といったようなストーリーを自分の中で組 … 続きを読む

堤真一、三宅唱監督「実はこういうことも奇跡なんじゃないのということを感じさせてくれる映画だと思います」『旅と日々』【インタビュー】

映画2025年11月6日

-シム・ウンギョンさんを演出してみていかがでしたか。 三宅 よくバスター・キートンの映画の話をしていたので、ある種の軽やかさをお持ちなんだなと思いました。それはウケを狙うということではなくて、徹底的に真剣なんですけど、それが重くなるのではな … 続きを読む

Willfriends

page top