エンターテインメント・ウェブマガジン
続いて再び座長・小栗の魅力について話題が及ぶと、堀田は自身が演技について「このシーンはどうしようかな」と悩んだ際のエピソードを明かした。
「セットの外にある待機場所(前室)で、一人で座って考えていても、そっと横に来てくださって、ただ私が質問するまで何も聞かないでいてくれるんです。私が『これどう思いますか?』と聞いたら、『ここをこうしたらどうかな』とか言ってくださるんですけど、何か悩んでるときに、そっとそばにいてくださるっていう感じで」
小栗の細やかな気遣いと、劇中の比奈と義時との関係が、いかに作り上げられていったのか、そのプロセスの一端がここからうかがえる。さらに堀田は、前述した2人がイノシシに追い掛けられる場面の裏話も披露した。
「イノシシに追い掛けられるシーンのときは、『下がりながら、振り向かない』みたいな動きだったんですけど、そこはお互いにリズムが合わないといけなかったので、『そこはやっぱりこういうふうにしたほうがいいんじゃないか』というのを小栗さんの方から言ってくださって、結構何度も重ねて練習しました」
故郷に錦を飾った堀田は「こんなにたくさんの方に来ていただけてうれしいです」と感謝の言葉を口にした。
そして最後に、「比奈の運命としてもこれからどんどん“あと少し”というところに来ているので、どうか最後まで比奈の運命も見届けていただけたらうれしいです」と呼び掛けてトークショーを締めくくった。
(取材・文/井上健一)
ドラマ2025年4月4日
-なるほど。 でも、同一性というのは非常に厄介で、これは本当に同じ人なのかという疑問を持つわけです。本当は同一人物じゃないけど、それをメタファーとして見せているだけなのかもしれないし、もっと高尚に考えれば、その存在自体が本当にいるのかどう … 続きを読む
映画2025年4月4日
『アンジェントルメン』(4月4日公開) 第2次世界大戦下、イギリスはナチスの猛攻により窮地に追い込まれていた。特殊作戦執行部に呼び出されたガス少佐(ヘンリー・カビル)は、ガビンズ“M”少将とその部下のイアン・フレミングから、「英国軍にもナ … 続きを読む
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む