エンターテインメント・ウェブマガジン
僕の父は、子ども服店の自営業をしていたので、小学校の頃は、お店を手伝いにいくと「このごみ袋をごみ捨て場に捨ててきて」とか、「これを片付けて」と言われたりしていたのですが、手伝いが終わってから座ってボーっとしていると、父が寄ってきて「おまえが社会に出たら、一つのことが終わったら、終わったけれど何かありますか? と聞いたり、自分で何かやることを探して率先してやらないといけなくなってくるから、大人になったら考えて行動しなさい」と言われたことをすごく覚えています。
自分が思っている以上に、人の支えがあって今の自分があるということは、子どもたちにも伝えたいです。僕が今の仕事をする上でも、自分が思っている以上に周りの人が動いてくれて、今のこの仕事が決まっているのだと思うので、それを想像する力が大切だなと思いますし、それを知っているのといないのとでは、人に対する感謝の気持ちが違うだろうなと思います。
生きていく上で大切なことを教えてくれるドラマです。親と子に対する考え方や、親が子どもに対してやってほしいと思っていることは、本当に子どものためなのか、それとも自分のためなのか、そういうことも教えてくれますし、いろんな世代の方に届くメッセージが盛り込まれている作品になっています。回を追うごとに明らかになっていくトラコの謎についても、楽しみに見てもらいたいです。
(取材・文・写真/小宮山あきの)
ドラマは、毎週水曜よる10時から日本テレビ系で放送中。
映画2025年4月3日
-松本動監督の演出について、また寺尾聰さんら共演者の印象をお願いします。 松本監督とは初めてでしたが、私の問い掛けにも親切に細かく答えてくれました。とにかく自由にやらせてもらいました。寺尾聰さんは、昭和49年のドラマ「天下のおやじ」で寺尾 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月2日
-ところで、門脇さんは映像作品でもご活躍されていますが、舞台に立たれることに対してはどのような思いがありますか。 気持ちの面では変わらないですが、舞台はカメラが寄ってくれるわけではないので、声や体の所作で伝えなければいけないと思います。映 … 続きを読む
ドラマ2025年4月1日
-高知県の「やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」も訪問されたそうですね、 「アンパンマンミュージアム」には二度伺いました。どちらの日も親子連れでいっぱいで、改めて『アンパンマン』という作品が幅広い世代に愛されていることを知り、「 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年4月1日
-なるほど。では、坂本さんは増田さんのテッド、増田さんは坂本さんのジムについてはどんな印象がありますか。 坂本 テッドは一見すると自分の意見を押し通して歩んでいるように見えるけれども、実は周りを自然と幸せにしたり、勇気づけたりするタイプの役 … 続きを読む
舞台・ミュージカル2025年3月29日
-では、鋼太郎さんの演出の魅力はどこに感じていますか。 鋼太郎さんらしい的確に丁寧な演出をつけてもらえるので、われわれとしてはやりやすいです。尊敬していますし、シェークスピア作品の演出家としてこの方の右に出るものは今、日本にはいないんじゃ … 続きを読む